第4回問21~25までの解説を掲載しました!

前回の試験が終わり、次回試験まで約2か月ちょっとあり、サイト来場者も減少しているのかと思いきや、全然そんなことはなくて…。

次の試験に向け、今夜もサイトにアクセスして学習している方がたくさんいます。

今夜も伴走しますので、一緒に頑張っていきましょうね。

ですから、私も急ピッチで、でも、じっくりと、出典資料と、にらめっこをしながら、過去問解説を作成しています。

続く21問~25問を作成しましたので、ご活用ください。

第4回過去問解説のご案内

今回解説を作成した5問は比較的平和な内容にて、5問中3問は必ず取りたい問題です。さらにもう一つ取れると、有利に運べる内容でした。16~20がなかなかシンドかったので、これもバランスですが、この硬軟のバランスを掴むことも大切です。

そうでないと、試験中に、心折れます。

最後までじっくり検証したら、第4回学科試験を総括したいと思いますが、多分、こんなことをお伝えするかもしれません。

『毎度、後半の問題の方が解きやすく、得点しやすい傾向があります…。本試験ではどの問題から解いたって構いません。マークミスさえしなければ…。』なんて。

過去問と向き合っていると、いろいろなことに感じますし、勉強にもなります。

ま、ま、時には微妙な選択肢にイラっとしながらも…(苦笑)。

知識の繋がりやまとまりを感じたり、学習上のヒントにも気づかされることはしょっちゅうです。

このサイトを作っているのは、昼間の仕事を終えてからの夜な夜な作業だったり、講義の仕事へ出稼ぎ(笑)に行く前の早朝だったりするのですが、何だか発見や気づきを楽しみながら作っています。

ですから、ご来場の皆様に、感謝です。

学科試験対策は一筋縄ではいきません。

過去問を分析している私も本当に思います。

でも、応援していますので、諦めずに、コツコツ頑張っていきましょう。

             

2件のコメント

  • 匿名

    夜な夜な、または、早朝にこうしてアップしてくださりありがとうございます。ご多忙のなか、体調を崩されませんようにご自愛下さい。

    • cocostudy

      匿名さん
      温かいメッセージを、どうもありがとうございます。
      皆様のお役に立てるように頑張ります♪

コメントを残す