第20回を受験した220名の学習法やご感想【アンケート】

受験したすべての皆様、これから挑戦する皆様、そして現役キャリアコンサルタントの皆様へ、第20回試験の姿をなるべくそのままお伝えするため、220の方のご意見をすべて、頂いた順に、頂いたそのままの形にて掲載いたします。(個人情報など法令上の問題がある内容は、検討のうえ編集をしています。ご了承ください。)

たくさんのご意見がありますので、どこまで読んだのかを確認できるよう、ご意見に番号を付けています。

みなさんの奮闘っぷりが伝わってくるだけでなく、合格ノウハウたっぷりな内容です。

【みなさんへの質問】やって良かったおすすめの勉強法やみん合サイトへのご意見などをご自由にお伝え下さい。

ご意見1~50のお声/全220名からのお声

1.過去問をひたすら解く。

2.過去問解いて、解説はみん合で。覚えるより理解するという感じで進めていきました。全てみん合サイト、原田先生の助言のおかげです。リベンジ組だったので、久しぶりの爽快感です。ありがとうございました。

3.キャリコン過去問と二級技能士の過去問を両方とも解いたのは、効果的な学習だったと思います。特に直近の技能士試験は傾向が分かる感じがして、あとどれくらい自分の知識が足りないかを実感させてくれて、モチベーションアップに繋がりました。

4.とにかく過去問。みん合サイト最強。お値段以上の価値あり。ありがとうございました。

5.速報ですが41点取れました。3月末から毎日50問を解いて、GW前後から1日勉強に使える日は過去問を解きました。最後の方は2級技能士の学科の過去問も取り組んで、自信がついていきました。この勢いで面接も頑張ります。原田先生には感謝します。

6.過去問をひたすら解き、みん合の過去問解説をもとに復習し、試験直前(2週間くらい前)からはみん合の「楽習ノートプラス」で統計や時事問題などを勉強するようにしました。
過去問の丁寧な解説はもちろんですが、タイムリーな記事更新や投稿に含まれる励ましの言葉などに大変助けられました!ありがとうございます。

7.みん合の過去問の解説は時間短縮にもなり、効率的で役に立った。

8.とにかく過去問を全てやり、間違えた問題のみみん合の解説を熟読し理解できるまで勉強しました。独学だったので、みん合の解説は本当に助かりました!!

9.車の運転中、家事の合間にYouTube音声問題で理論家を覚えました。

10.過去問ではお世話になり、有難うございました。論述の時間が余る方、コツが知りたいです。

11.色んなサイトから出ている一問一答を解きまくった。

12.プラスこそ加入しませんでしたが、御サイトの隅から隅まで拝見いたしました。知識面の充実、そして励ましのお言葉に何度救われたことか。今回合格点に当たったのは、単に原田先生のおかげです。面接試験も全力で挑み、キャリアコンサルタントとしてスタートラインに立てるよう出頑張ります!ありがとうございます!

13.ヨコトキ問題は効率良く振り返る事ができました。

14.2回目で合格出来そうです。ありがとうございました!

15.楽習ノートプラスをとにかく覚えるまで勉強した。

16.過去問のヨコ解き、これ最強だと思いました。これから挑戦する方々に是非とも紹介したいです。

17.過去問をなるべく多く解き、みん合プラスのサイト解説で確認しました。その際、サイトから参考文献にリンクが貼ってあるのがとても助かりました。
理論家が全く覚えられなかったので、みん合のテキストをコピーし、それに木村先生、渡辺先生の本の内容を追記して理論家ごとのまとめを作り、ようやく理解できるようになりました。
みん合の模試はレベルも内容も適切で、最後は原田さんの動画解説を聞き流して弱点を克服しました。学科学習の初期から最後まで、みん合サイトには本当にお世話になりました。ありがとうございました。

18.最初に原田先生の「キャリアコンサルタント学科試験テキスト&問題集」に一通り目を通し、出題科目と配分などの全体像を把握。苦手な、知識習得しないと解けない項目(キャリア理論、カウンセリング理論)は、他の参考書も活用して自分でノートを作成しました。過去問は、みん合の解説を活用し、間違えた問題、まぐれ当たりの問題をしっかり復習させていただきました。ありがとうございました。

19.縦解き、横解きの予定表をつくり、コツコツ行う。解答の理由を大切にする。

20.総仕上げ模試を直前に3回解きました。わからないところを調べつつ、解説動画を見て合格ラインに達しました…本当にありがとうございました!これからも勉強し続けます!

21.みん合問題集。

22.過去問をして分からなかったところや間違えたところを、参考書やみん合などのサイトの解説で確認して学んだ。

23.わかりやすい解説で本当に勉強になりました。ヨコ解きは私はやりずらくて、タテ解きで9回分やって、出題範囲マトリッツクスに間違えたところをアンダーラインを引いてそこだけ繰り返し3回解きました。
原田先生の動画やTwitterでも元気をもらいました。ありがとうございます。

24.理論家横解きが効果あり、ここまで点が取れたのはみん合のおかげです。ありがとうございました。

25.楽習ノートに助けられました。

26.模試の解説動画がとても良かった。知識が整理できた。

27.養成講座の1000問 ひたすらやって ?のところこちらのサイトで確認。直前に一昨日楽学ノートプラスのサイトでもれの確認させて頂きました。模試は養成講座のクラスメートからの紹介でありがたかったです。

28.繰り返しテキストを読む。

29.みん合の総仕上げ模試は、時事問題に目を向けるため大変有難かったです!ありがとうございました。

30.解説動画がとても良かったです。

31.過去問とみん合のテキスト&問題集が非常に役に立ちました。

32.みん合サイトの一問一答も活用しつつ、過去問を14回分解きました。
また、楽習ノートプラスと、総仕上げ模試、直前動画も活用しました。
何より、過去問の解答がとても分かりやすく、関連サイトや文献も細かに掲載されており、自分で調べる時間を取られないので、仕事をしながら勉強するには大変助かりました。本当にお世話になりました❗️

33.前日だけ勉強しました。やれば取れる問題と、やっても取りづらい問題(統計資料など)の切り分けが肝かと思いました。

34.過去問。

35.原田先生のテキスト、模試と過去問を繰り返し解きました。ありがとうございました。

36.試験解説などで大変お世話になりました。ありがとうございました。

37.去問を解くだけでなく、解説を腹落ちするまで調べ、1問1問、しっかり理解できるようにした事で、初見の問題も、何とか読解できるようになりました。

38.ありがとうございました!

39.速報ありがとうございました。安心して寝られます。

40.過去問の繰り返しと、みん合格の模試です。動画でのチェックも繰り返し取り組みました。

41.とにかく過去問を解いて行くことで「こういう出され方をするのか…」という傾向が掴め、とても役に立ちました。
みん合の解説はとてもわかりやすく、いつも活用させていただきました!参考になる資料とかもすぐ確認することができてとてもありがたかったです!

42.・みん合さんサイト・多田塾さんサイト・理論家聴き流し・間違えたところの覚えるポイントを自分で録音して聴いて覚える。
いつも素早い対応ありがとうございます。

43.ヨコ解きが、理解が深まりやすくて助かりました。

44.過去問をとにかくやって、苦手分野はヨコ解きで理解を深めました。
時事問題は過去問では出てこないので、その強化のための問題があると良かったなぁと思います。みん合に大変お世話になりました!

45.自分で気になったものは、テキストや資料を読んで調べた事で、身に付いていったと感じました。
みん合では過去問解説、学習ノートが分かりやすくまとめられており、特に楽習ノートは試験直前まで確認に役立たせてもらいました、ありがとうございます。

46.おすすめの勉強法は、学科を早く仕上げることです。そうすれば論述に力入れることができます。みん合に関してはプラス会員になっていてよかったです。
過去問解説は、過去問解きながら見ていました。その都度疑問点をつぶすという感じです。ここ2か月ぐらい、PCでみん合開かない日はなかったです。

47.過去問をとく。過去問で間違った問題を正解になるまで解く。「捨て問題」と書いてあるものはスルーして抑えるべき項目を理解する。

48.みん合非常に助かりました。前回試験では活用してなく、キャリコンスタディメインでしたが、こちら頼りにさせていただき合格点取れました。ありがとうございます。

49.過去問は、答え見ながらでも、やってよかったです。

50.厚生労働省の白書動画。※

※管理人コメント:労働経済の分析のまとめ動画などがYou Tubeで公開されています。

ご意見51~100のお声/全220名からのお声

51.一問一答を解くことで、自信を持って正解を導き出せるようになりました。

52.みん合サイトはとても素晴らしいです。養成講習を受けましたが、講習を受けるだけで精一杯でした。ですが、こちらのサイトは学習にしやすく作られており、解説、関連する資料もすぐに確認でき、原田さんにとても感謝致します。今回は、合格点にとどきませんでしたが、次回この悔しさをバネに再度チャレンジしたいとおもいます。引き続き、よろしくお願い致します。

53.素晴らしいサイトをいつもありがとうございます。プラス会員になって本当によかったです。

54.勉強時間が取れない中、過去問解説などでポイントを効率良く学ぶことができ大変参考になりました。ありがとうございました。

55.少し遠回りになるかもしれませんが、気になる理論家の本(自伝的なものや、本人の著書)を読むとほかの理論家への興味を誘発したりして学びの深化に繋がりました。

56.模試の勉強。

57.過去問を数多く解いて解らないところを調べる。

58.ヨコ解きは、とても良かったです。過去問に多く取り組んだことも自信に繋がったと思います。

59.みん合本を熟読しました!

60.3ヶ月間、紙一枚勉強法に載っている暗記の仕方を、みん合テキストと組み合わせることで知識を定着させながら、あとは全過去問をヨコ解きと最後の2週間くらいで最近の試験をタテ解きするのみ。他のサイトやテキスト、勉強方法に浮気せずに、信じてやり通せば絶対合格できます!

61.とにかく過去問!

62.みん合☆総仕上げ模試はかなりありがたかったです!
とにかく過去問のあやふやな問題をしらみつぶしに、あやふやな問題だけどんどん繰り返して減らしていきました。(あやふやな問題を5回は繰り返してアウトプット中心に、解いて→みん合解説を見るを繰り返し、少しずつ定着)
技能28回の解説も助かりました。2級も直近4回分ときました。

63.楽習プラス会員限定のノートプラス、過去文解説、テキスト&問題集などみん合サイトをフル活用させて頂き43点でした!動画も分かりやすくモチベーションアップしました!ありがとうございました。

64.過去問を解き、その後一問づつ詳しく見返す勉強法がよかったです。

65.①19回分のタテトキ2回、19回分のヨコトキ1回、計3回実施+2級は3回分を1回タテトキ、みん合総仕上げ模試
②ヨコトキ時は年度の古い白書系(大問)は時間の都合上飛ばした。
③厚労省資料系は過去の出題件数の多い順に印刷し積読(印刷で心折れました)
④理論→発達課題→カウンセリング理論→法律→・・・変化の少ないものから順にクリア
⑤②の積んであった資料は1週間前から一通り目を通した
⑥当日、電車の中でみん合サイトの能力開発基本調査の一問一答で仕上げ

毎回必ず4択のすべての文章に目を通し、どこに違和感があるかに慣れることをお勧めします。また全てみん合の解答用紙(横)のもので、備考欄に違和感のあるキーワードや、関連ワードを記入。答え合わせ時に備考欄も併せて〇×。

参考書:みん合、木村先生、渡辺先生、岡田先生、福原先生、キャリアカウンセリングエッセンシャルズ

みん合のタテヨコくんものすごく効果あるのと、何よりも効率的です。
原田先生ありがとうございました。

66.みん合サイトの内容は記事も動画も全てが参考になりました。原田先生の「本になった!」も熟読させていただきました。ありがとうございました。

67.みん合サイトには、本当にお世話になりました。特に、最近は、動画での説明も増えてきていて、とてもわかりやすかったです。今回からの模擬試験も、とても勉強になりました!

68.隙間時間に、みん合アプリをフル活用させて頂きました。
あと、キャリアコンサルタントの基礎理論という本も隙間時間に使い易かったです。

69.今回も過去問と同じ問題がいくつか出ていたので、過去問理解は必須だと思います。

70.横解き・縦解き、ひたすら時間をかけて繰り返し解きました。また、学習ノートプラスやVIDEO配信も大変参考になりました。有難うございました。

71.皆さんの言う通り過去問を何度も解くことと思います。特に出題範囲が変わった2020年以降はマストかと。あとは、みん合を時々チェックして最新情報をえることと思います。

72.過去問を10回分解いて分からないことについて、資料を深く読み自分の経験などと関連させて理解し印象に残す。労働市場の直近の白書や労務も同じくらいのボリュームで対策した方が良いと今回痛感しました。みん合サイトには試験1か月前からお世話になったので、もっと早く知っておけばよかったと思っております。前日も当日も心の支えになりました。本当にありがとうございます。

73.過去問出題のワード、例えばエンカウンターグループやOHBYカードなどをまずは調べてどんなものなのか知って理解することが大事だと思います。

74.統計などの知識はみん合サイトのまとめに大変お世話になりました。過去問解説も、ありがとうございました!!

75.みん合がなければ絶対に受かっていませんでした。それだけは断言できます!!!!!

76.みん合☆の解説を見ながら過去問全部を解きました。解説を読むことで理解が深まり、コンスタントに35問正答できるようになりました。

77.みん合サイトのおかげでモチベーションを保つことが出来、毎日一問一答等でなんとか学科試験を継続することができました。本当に有難うございました!!今後ともよろしくお願いいたします。

78.特定非営利活動法人キャリアコンサルティング協議会の国家資格キャリアコンサルタント試験 ~学科試験 精選問題解説集~を解きつつ、間違えた箇所やうろ覚えな箇所を原田先生の国家資格キャリアコンサルタント学科試験テキスト&問題集とキャリアコンサルタント試験学習書を見てノートに書いたりして理論の内容を叩きこみました。
試験一週間前までは、なかなか過去問を解いても合格点に達しなかったのですが、これを続けた結果一週間前からは、合格点に達する機会が増えました!!おすすめです。

79.模試解説を前日と当日の朝に視聴しました。こちらが非常に役立ったと考えております!

80.統計資料の読み込み。

81.みん合⭐︎総合模試をやり、解説動画は前日に全て見ました。最新情報はどこを見れば良いのかポイントを絞ることもできなかったので、試験直前に模試と動画でポイントを教えて頂き、心強かったです。ありがとうございました!

82.ありがとうございます。過去問と同じ問題がいくつかあったので、やはりやってよかったと思いました。

83.みん合のおかげで、自己採点では高得点を取れました。本当に感謝です。動画も移動中や家事をしているときに見られて助かりました。原田さん、伴走してくださって、ありがとうございました。

84.通勤中の車内でみん合原田先生のYouTube動画の耳だけ学習や、国キャリと2級技能士の過去問をこなしてきました。直前期にみん合模試とその動画解説を提供頂いたことで、知識が整理され、自分でも思ってもみなかった高得点に繋がりました。感謝申し上げます。ありがとうございました。

85.単語帳アプリでの復習。過去問のヨコ解き。理論家の著作物を読み、理解を深めること。最後に、みん合の過去問解説には大変お世話になりました。難しくて解けなかった問題に「捨て問」とコメントがあるとホッとしたりして…笑。丁寧なコメントを読むことも復習に繋がっていたと思います。お陰様で解答速報では88点でした。日々の学習に併走してくださったこと、心より感謝申し上げます。

86.私の場合は、①You Tubeで理論家をひたすら流し見して覚える②アプリで過去問少し取り組みました
みんごうさんの20回想定が66点で焦って火がつきました!
ありがとうございました!!

87.リカレント

88.みん合の学習項目別ヨコ解きリンクが知識整理に助かりました。

89.速報で確認しクリアしていました。過去2回独学でぎりぎりのところで駄目でしたが、みん合に出会い理解できていると実感し、自信を持って試験に臨むことができました。
過去問は第10回から第19回と、2級は第25回から第28回を3回ずつ解き、出来ていないところを確認しながら、確実に理解するようにしました。また不安なところはヨコ解きと、自作のノートにまとめていきました。ノートはみん合のテキストを切り貼りしながら書き込むスタイルで、自分だけの参考書を作りました。
そして楽習ノートプラスや動画は移動中に見て、目と耳から情報を入れていきました。
とにかく毎日、みん合サイトとともにこの3ヶ月は過ごしてきました。安心できるお守りのような存在でした。
質問に対しても丁寧なご回答頂き、原田先生には感謝の気持ちでいっぱいです。面接はすでに合格していますので、今回の結果が届き次第、登録して社内でキャリコンとして活動して参ります。本当にありがとうございました!

90.移動中の聞き流し。

91.過去問を解き、みん合の解説を見て理解することが一番身につきました。ありがとうございます。

92.過去

93.過去問解く→参考図書の該当箇所にアンダーラインを引き、横の余白に第何回の何問目で出題されたかを書く(例:第19回問2なら⑲2)。これを繰り返すと、参考図書の読むべき場所がわかります。おすすめです。

94.自分なりの物語の絵を描く記憶法が有効でした。

95.みん合のお陰で効率的に勉強できました
直前の総仕上げ問題や最新の時事関連の問題ありがとうございました!

96.理論を自分なりにまとめる。

97.過去問の数だけこなせば合格出来ると思って臨んだ19回試験でしたが‥結果は不合格。
こちらのサイトで横解きの方法を知り戦略を立てたこと、総仕上げ模試をご用意いただき利用出来たこと、統計の動画を参考にさせていただいたこと。また、仕事や家事、育児をこなしながら試験勉強を継続することは容易ではありません。でもいつも受験生を応援してくださる心遣いや言葉が心に沁み渡り励みになりました。
本当にありがとうございました。

98.理論家はWikipediaでその人の生きた環境や人生を想像しながらイメージして覚えました。

99.みん合模擬試験は非常に参考になりました!実際の試験にも出たところがあるので、本当に良かったです。ただ自己採点で合格点まで届かなかったので、またお世話になるかと思います。引き続きどうぞよろしくお願い致します。

100.4月末にみん合の本と出合い、5月連休から会員となり本格的に勉強を始めました。毎日朝4時起床し1時間半勉強と寝る前30分勉強。内容はまず19回をタテ解きし間違いの復習。17〜19回のヨコ解きし間違いの復習と苦手科目のヨコ解き。2級技能士問題・先生の総合問題をタテ解き後、復習と苦手科目のヨコ解き。画面から流れる先生の「最後まで諦めないで!」に救われながら本試験に望む事ができました。感謝でいっぱいです。本当にありがとうございました。

ご意見101~150のお声/全220名からのお声

101.みん合は、すごいと思います。ペースメーカーにして計画を立ててやっていれば合格できたと思います。

102.みん合サイトなお陰で学科はクリアできたと思います❗ありがとうございました。過去問の解説がとても為になりました。キャリコン協議会の過去問精練も答えの解説があり、勉強になりました。
理論はしっかりやって落とさないことな重要だと感じ後半は理論を覚え解けるようになり点数アップ。

103.とにかく過去問を早くやった方がいいと思います。そこから各範囲ごとに弱いところを深掘りしていくと良いと思いましま。残念ながら自己採点ではギリギリ不合格ですが、みん合のおかけで勉強はしやすかったです。ありがとうございました!

104.とにかく、PC (Excel) や紙に打ち込んで/書いて覚えました。
理論ばかりにこだわらず、法制についても基本部分や改正部分については自分なりの「まとめ」を作成しました。
『みん合』からの情報発信も非常に役立ちました!
(有料会員ではありませんでしたが、それでも有意義でした!!)
ありがとうございました!(まだ、面接試験があるので、も一度気を引き締めます)

105.本を買って勉強。

106.みん合の模擬で、良い点取れたので自信がつきました。無料だったので、とても助かりました。ありがとうございました!

107.過去問をたくさんやり、同じ問題というより試験の傾向が掴めたので過去問をやる事をオススメします。みん合様にお世話になりました。ありがとうございました!

108.昨日、20回受験しました。みん合のおかげで高い得点が取れました。私が取り組んだ勉強方法は、
①過去問(最低各回1〜3回)
②YouTube(ジャン.一の理論家暗記)を通勤時に聞く。
③テキスト(キャリアコンルタントの基礎理論 中川浩 他著)
④nmp学科対策ツール(有料)19種類各20問問題を3回以上実施※
⑤みん合テキスト、web版問題実施
⑥nmpテキスト「速習ポイント&模擬」
と幅広く実施しました。
※管理人コメント:nmpは養成講座を開講している、日本マンパワーさんと思われます。

109.私は第15回~第19回の過去問と、みん合☆さんの模擬試験、キャリスタの模擬試験を合計50回繰り返して解いてきました。その成果が出たと思います。

110.みん合の模試がすごくよかったです!!本番でも似た出題があり感激しました。19回で初受験をし不合格と落ち込んでいたのですが自己採点ながら20回では恐らく合格点に辿り着けたのも、こちらのサイトとみん合本のおかげです。いつも本当にありがとうございます!

111.原田先生、ありがとうございました。速報で自己採点して90点でした。
直前の模試とYoutubeでの解説が、特によかったです。原田先生の解説はわかりやすく記憶に残りやすい。そして寄り添って応援してもらっているという気持ちがパワーになりました。
楽習ノートプラスでの官公庁データなどのまとめも活用しました。
まず、何を見るべきかが明確なところがよかったです。
とはいえ、私はあやふやなところが多く「これ!」と自信をもって選択できたわけではないのですが、「これ、原田先生のところで見た、外せる!」と選択肢を絞ることができました。
過去問は通しで解いたものは10回以降のものだけでしたが、横解きはそれとは別に苦手分野のみ重点的に行いました。

112.みん合の過去問解説は分かり易くて助かりました。

113.テキストもKindleで購入させて頂き、通勤などの隙間時間を利用して学習しました。サイトでは欲しい情報を分かりやすくまとめて下さっており、本当に頼もしい存在でした!ありがとうございました!!

114.みん合にサポートしていただき本当にありがとうございました。過去問はやった方がいいと実感しました。過去問を解いて→解説で深め、必要ならばテキストで見直し→過去問を解く(時間あけて)をやりました。

115.みん合の楽習ノートを全て読み、紙に書いて壁に貼って、毎日眺める様にしました。一部古かったり、足りない部分に関しては、他サイトやその他参考書で補いました。基礎力をつけた上で、過去問を1から19まで解き、間違えたところもまとめ紙に書き壁に貼り復習しました。

116.ほとんど原田さんのご案内のとおり過去問を中心に実施しました。場慣れするために、図書館の机で試験風に過去問を何回かやりました。その結果、当日の試験会場では場にのまれることなく、臨めたような気がします。今回は過去問の解説が非常に役に立ちました。ご支援ありがとうございました。

117.過去問には誤った記述の選択肢の文章が多く、記憶が混乱しやすいので、受験のために必要な知識を習得するための学習(主に書籍の精読)と、試験対策として4択問題を解く練習とは、それぞれ別に分けて、自分に合った学習法を選ぶことが必要だと感じました。特に最後の追い込みは、過去問よりも資料や参考書籍の精読による「正しい情報のインプット」で確実に加点できますが、間違い探しの過去問練習では効果が薄いと感じました。

118.過去問解説、みん合模試、溢れ出た「気になる」が大変学びになりました。やる気が起きないときや疲れたときはYouTubeを拝見させていただきました。ありがとうございました。

119.過去問を繰り返し説いて、選択肢の傾向など出題者のクセをつかむこと。確信をもって回答できる頻度が上がりました。
みん合サイト、大いに活用させていただきました、ありがとうございます!面接試験に気持ちを切り替えて頑張ります。

120.まずは皆さまお疲れ様でした。直近に作成いただいた模試、6月の2級検定試験はとても参考になりました。その時点では合格に届かず凹みましたが、最後まで諦めなかったおかげでなんとか本番は合格ライン超えてました。
ありがとうございました。

121.過去問を解いてみん合の解説を読み理解する。そして気になることは自分ノートを作成して書き移し何度も確認する。

122.YouTubeで理論家の聞き流し。自分が分からなかった所のメモや要点をまとめたノートを作成する。

123.原田先生の参考書、「キャリアコンサルタント学科試験第2版」がとても役立ち、おかげで今回の学科試験に合格する事が出来ました。本当にありがとうございました。

124.みん合サイトは、直前まで活用し、補完、確認で多いに助かりました。ありがとうございました!

125.過去問をヨコ解きしたのが、効率良く勉強ができたと思います。

126.この度はみん合さんのサイトにたいへんお世話になりました。過去問を解いて、間違ったところを楽習ノートで見返して、を繰り返し、当日、移動から受験直前まで理論、労働関連のところなどを見返していました。
論述の過去問の問い合わせにも素早く丁寧に教えてくださり、とてもありがたかったです。
まだ実技残っており、こちらも集中して取り組む何日間か続きます。学科も実技も、学べば学ぶほど、課題があるなあと感じる毎日です。
勉強を続ける中で、たいへんだけれども、ずっと学びたかったことを学んでいる、その嬉しさも感じています。
様々、どうもありがとうございます。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

127.34問正解でした……判断できない問題があった等で1問繰り上げ合格になることを祈ります😭😭😭😭😭

128.理論については、理論ごとに人物名とキーワードなどをエクセルの表にしてまとめてみると、勉強もしやすいかと思います。

129.「みん合サイト」認知するのか遅かったので早く知りたかった。他教材よりも本サイトが自分には理解し易く、非常に役立ちました。ありがとうございます。

130.⚪︎×アプリを空き時間にやりました

131.過去問を解いて、間違えた項目をみん合等で周辺を含めて勉強し直す。問題集を1冊だけ決めて3回解く。

132.同じ回の問題を1週間後にもう一度実施。2回目も間違えた個所をマーキングし重点対策。

133.一問一答。

134.みん合サイトさんの官公庁資料系情報と楽習ノート、過去問解説はかなり参考にさせていただきました!過去問解説には一問ずつ、問題に関する出典元資料やヨコ解きリンクを貼ってくださっており、その場ですぐ確認することができたので効率よく学習することができました。
そのような細かい部分で本当にありがたいなと感じています。サイトに埋め込んであるtwitterで原田さんのコメントを拝見していたのですが最新情報の他、受験者を鼓舞してくださるコメントがあったので息抜きになりましたし、原田さんのお人柄が垣間見えてとてもほっこりしていました。
みん合サイトさんを知ったのが試験1か月前くらいだったのでもっと早く知って活用できていればよかったなと後悔するくらい本当にこちらにはお世話になりました!今回は学科のみ受験だったので次回は論述&面接頑張ります!

135.みん合さんのサイトにとても助けられました。一問一答などとても参考になり何度も見直しました。本も最後の最後に確認として使用しました。会員になって本当に良かったと思ってます。ありがとうございました。

135.最後に今迄間違った過去問に関連する情報をメモにしたものを読み返したこと。時事問題は今回はコロナの振り返りが出ると思ったので、労働経済の分析や能力快活基本調査、第11次能力開発基本計画などを一読しておいた。
あとは古い過去問も無視できないと思った。今回も繰り返し出題されていたものが何問かあったと思う。原田先生、有難うございました。

136.迅速な回答速報ありがとうございます!

137.みん合楽習ノートプラスを利用した、各種白書の学習。

138.過去問を3回繰り返し、苦手分野の把握と補強。

139.勉強仲間がシェアしてくれたみん合模試を直前に解いて、解説動画をみたのがとても役立ちました。ありがとうございます。

140.みん合の会員になり、解説を利用させていただきました。また、書籍も試験日までしっかり使わせていただきました!
学科は合格、残りの実技も頑張ります!ありがとうございました。

141.みん合有料会員になって本当によかったです。先生の過去問解説は本当に丁寧で、過去問解説はたくさんお世話になりました。またテスト直前は、学習ノートプラスを2周したり、総仕上げ模試を2周したり、とほぼみん合をみていたと思います。
先生の励ましメッセージは本当に大きく、心のよりどころになっていました。自己採点では、86点でした。ありがとうございました。

142.テキスト&問題集を購入し、勉強しました。ありがとうございます。

143.個人的には、過去問を『みん合サイト』の正答解説を見ながら解いていくと記憶に残りやすく、回を重ねていくうち結構自信につながりました。
また、理論や療法など暗記しなければいけない部分は「学習ノートプラスを」をコピペして自分が見やすい資料を作成し、通勤時間に頭に詰め込んでました。
『みん合サイト』さんにはお世話になり大変感謝してます。

144.理論家については、年代表を作成。他の理論家との年代が良く分かり、参考になった

145.学科対策はみん合がベストだと実感しました。試験が近づいても苦手範囲があり、慌てて有料会員に登録しました。
過去問の回によっては不合格となり不安がありましたが、解説が分かりやすく、参照すべき文献リンクが細かく配置されているため、直前1週間でも効率よくレベルアップすることができました。ありがとうございました!

146.みん合プラスの時事系が出て、見させていただいていて、良かったと思いました!あと、気のせいかも知れませんが、他の種類の試験と違い、「みんなで合格する」という雰囲気があり、全く緊張しませんでした。このサイトがなかったら、合格は難しいと感じました。ありがとうございました!!

147.みん合の過去問と解説を大いに利用させて頂き、大変役に立った。特に理論面の解説や特別コーナーが充実していた。20回の試験では、最近の政府報告書関連の質問が、ひねったり細かかったりして難しかった。答えが二つに絞られても最後の決め手がなかった。この傾向が続くとすれば、みん合の事前対策も検討の余地がありそうな気がした。

148.過去問を直近から解き、四つの設問に対して疑問を解消するまでテキストやネットで調べる。
過去問から類似が出ることを後半で知ったのでもっと解けばよかったと思う。そしてみん合の楽習ノートや動画はすごく分かりやすい。模擬試験の動画解説本当に助かりました。ありがとうございました。

149.当初は、学科試験対策として、まずは養成講座のテキストの復習によりある程度知識習得した上で過去問で仕上げる計画でした。
しかし、試験勉強より仕事を優先せざるを得ず、どうしても試験対策にかける時間に制約があることから、当初計画では、とても間に合わないと判断し、過去問をやるにはまったく知識不足の状態ではありましたが、過去問から試験勉強を開始することに計画変更しました。
結果的には、過去問をやって合格点を取るために必要な知識の質、深さそして範囲をある程度掴んでから、知識の定着を図るという方法に計画変更してよかったと思っています。
それと、みん合サイトの過去問解説のおかげで、正解の根拠を自分で探す必要がなく、非常に効率的に試験勉強を進めることができたと思っています。

150.過去問を解くこと、模擬試験を受験すること、データ類は最新のものを直前に理解すること、が私は良かったなと思います。みん合の過去問の解説はとても勉強になりました。ありがとうございます。

ご意見151~200のお声/全220名からのお声

151.①過去問をまず解いてみる。
②過去問のやり直しをする。
①②を繰り返す。
③理解していない問題の項目をヨコ解きする。
①〜③を繰り返す。
おしえていただいたやり方を、実践し問題に慣れて、何回も繰り返す事で頭に定着させました。
解説がわかりやすく、模試も過去問の雰囲気に近く良問と感じました。
利用をさせていただいて良かったと思っています。こちらで対策をしなければ、合格点はクリア出来なかったと思います。解答速報もありがたかったです。
論述試験頑張って合格を目指します。ありがとうございました。

152.試験前日にみん合で統計を頭に叩き込む!

153.お世話になりました。なかなか自分の勉強スタイルが確立できずにいました。みん合サイトをうまく活用しながら自分なりの勉強方法を見つけたのが試験直前でした。自分がもっと早くから上手く活用できればよかったのにな〜と思っています。

154.過去問を解いて間違えた問題を再度解くのが頭に入りました。やはりみん合の過去問解説があってこそ頭に入りました。木村本、渡辺先生、岡田先生の本はかなり役立ちました。これからも役立ちそうです。ほんとにありがとうございました!感謝です。

155.過去問解説はもちろんのこと、みん合動画にもお世話になりました。ありがとうございました!

156.みん合サイトの過去問解説で、類似問題解説リンクをもうけていただいていますが、問題自体へのリンクも設けてもらうと使いやすいと思います。※

※管理人コメント:やりたいのですが、著作権の問題で出来ないのです(泣)。

157.みん合テキストにたくさん書き込み、補足しながら整理しました。ノートに走り書きで理論や弱いところをまとめて書いて、知識を整理し定着しました。過去問をやればやるほど、新しい問題や知識が増えるので、2級技能士の過去問4回分を解いて模試のように取り組み、振り返りをするのも良かったです。

158.11月を本番としていたため、仕事の方に赴きを置いていたのですが、みん合の参考書だけでも毎日繰り返し読むだけで奇跡的に34問まで回答できたことに驚きました。
ただ、3週間(平日1時間~0時間、休日土日合計10時間)しかできなかったので後3週間あれば突破できたかもしれなです…3週間のスタート数日は進め方が定まっておらず他の参考書も補足としてみていたりしましたが進まない…やはり時間のない方は『みん合』→1冊暗記、過去問最低5~10回分は必要なのかと思います。
あとは倫理要綱と最新のネタですね。11月に向け今週末からスタートさせ余裕をもって試験に臨めるように準備したいと思います!また『みん合』サイトにお世話になります(^^♪

159.過去問の横解き。

160.過去問を多くやることが要だと教えていただき、全部解くことで自信がつきました。動画コンテンツも移動中に聞きながらギリギリまで助けられました。みん合サイトのおかげで合格ラインをクリアすることができました。本当にありがとうございました。

161.過去問の横解きは、非常に勉強になりました。

162.みん合のおかげで、何とか自己採点では学科試験に合格したのではないかと思います。特に原田先生の動画は直前のまとめに役立ちました。熱心なご指導ありがとうございました。

163.過去問を解き、間違っていない問題も一問ごとに理解して解いているかを御社の会員サイトで確認しました。時間はかかりますが、模試で合格圏外だったのが合格レベルになりました。
迷った問題を素直に解いていたら80点超えも夢ではなかったかも?と思っています。原田先生、感謝です。論述は祈るのみですが、最後までよろしくお願いします。

164.みん合は小間切れでも勉強できるようになっていて本と併用して大変お世話になりました。ありがとうございます。やってよかったのは、過去問を解いて苦手な箇所が分かればその部分を読み返す、ノートにまとめる、という作業をしました。

165.2級の過去問。

166.過去問を繰り返しやり続けて、間違えた箇所の解説を見直して自分の苦手なところを洗い出しました。
5回分くらいの過去問を解くと、傾向がつかめてくるのと、似たような問題が出てくるのがわかるので、苦手だと思うところを繰り返し解きました。
また、みん合⭐︎総仕上げ模試も活用させていただきました。初めて解いたときには合格ラインに届いてませんでしたが、解説の動画を見直す事で、問題を読むポイントまで理解できて、当日リラックスして試験に臨む事が出来ました。
本音を言えばもう少し点数を、取りたかったのですが、まずは合格ラインに達した自分に「お疲れ様」と伝えたいです。
本当にありがとうございました。過去問を繰り返しやり続けて、間違えた箇所の解説を見直して自分の苦手なところを洗い出しました。
5回分くらいの過去問を解くと、傾向がつかめてくるのと、似たような問題が出てくるのがわかるので、苦手だと思うところを繰り返し解きました。
また、みん合⭐︎総仕上げ模試も活用させていただきました。初めて解いたときには合格ラインに届いてませんでしたが、解説の動画を見直す事で、問題を読むポイントまで理解できて、当日リラックスして試験に臨む事が出来ました。
本音を言えばもう少し点数を、取りたかったのですが、まずは合格ラインに達した自分に「お疲れ様」と伝えたいです。
本当にありがとうございました。

167.朝に勉強

168.過去問解説

169.過去問を解いて、間違ったところを復習。時間を使ってでも気になった所、理論家は理解するまで読み込む。スクールの資料を何度も熟読する。

170.みん合の過去問解説が分かりやすく助かりました。ありがとうございます。

171.模擬問題が復習の役にたちました!

172.前回19回がほとんど、対策していない状況で54点という散々な結果を踏まえ、20回は何とか取り組みましたが今回も2点足りず、合格にはたどり着きませんでした。しかし、自分なりに、前回よりは12点も多く取れていましたので、それなりの成果はあったかと思っています。一発合格の論述、実技の燃え尽き症候群で、学科の取り組みに中々実が入らず、1か月を切ってもダラダラと計画が進まず、そんな中、原田先生のYouTubeを観てやる気に変えることが出来スイッチが入りました。学科試験に2回も落ちる人は、いないと思いますが、試験は自分自身との戦いなので、11月に向けしっかり、定着を目指して頑張りたいと思います。
又来月会員登録申し込みたいと思いますので、宜しくお願いいたします。原田先生の解説のYouTubeもとてもためになります。21回はなんとしても勝ち取りたいと思いますので、コツコツ毎日取り組んでいきます。あれだけ書き直しはやらない方が良いとアドバイス頂いてたのに、結果的にその2問がまさしく書き直しによるものでした。次回はやめときます。今後ともよろしくお願い致します。

173.横解きは本当にやっててよかったです!

174.過去問題をやり続けることですね。

175.自己採点ギリギリ。結果が出るまでわかりませんが、過去問をひたすら解いていき、得意不得意の項目をはっきりさせて、弱点を解消していくことが良いと思います。また、原田さんのメール返信のレスポンスが早く、内容はもちろんですが、メンタル的にも非常にありがたかったです。ありがとうございます。実技も気を抜かずに落ち着いていけるようにしたいと思います。

176.①過去問対策の解説はよかったです。
②6月の2級を取り組むことができて、自信につながりました。

177.みん合本を読みながらマイノートを作成し頭に試験範囲をざっくりと入れ込んだあと、過去問10回~19回全問を3回、ヨコ解きで理論だけを抽出して1~9回分を2回、2級技能士は第25回~27回を3回、直近の28回を2回、通学した養成講座で配布された問題を2回、解きすぎたかと思うくらいこなしました。
各回45問正答を目指し、おおむねどの回も45問程度解けるまでやりこんだ感じです。間違えた問題はマイノートに要素やポイント、自分の理解不足点を書き加えて、自分だけの参考書を作成しました。
ただ、当日は独特の会場の雰囲気にのまれ、久しぶりに緊張しまくり、凡ミスも数問やらかしました。どんなに準備をしても当日平常心を保つのは難しいので、やはり自宅学習で9割くらいキープして当日7割で合格ラインが自分の現実だなと振り返っています。
みん合さんのサイトは解説がとても充実していて、納得でき参考文献も掲載されているので、ジル資料などは自分の弱点のみ印刷してマイノートに貼り付ける等、理解を深めることにとても役立ちました。本当にありがとうございました。

178.前日にみん合楽習ノートで知識を詰め込んだのが効果テキメンでした!後は実技をやり遂げ、受かることを願うのみ!

179.みん合の模擬問題を動画で説明していただいたものを何度も聞き込みしました。結果は残念でしたが、とてもやりやすかったです。みん合の模擬問題を動画で説明していただいたものを何度も聞き込みしました。結果は残念でしたが、とてもやりやすかったです。

180.直近3回の過去問と2級の過去問は有効でした。

181.テキストを読んで、過去問を解く、の繰り返しでした。過去問は1問ずつ答え合わせした方が、記憶に定着しやすいと思います!

182.横解きで一回解いて間違えた問題に関するものはノートに書く。参考書を読む。2回目は回ごとに解き、ノートに追記し、良く間違えるものはノートにまとめてました。
過去問解説は、資料のリンクがあり、一読することができてとてもありがたかったです!ありがとうございました!

183.過去問を繰り返し解く。

184.養成講座のテキストはまとまってなかったので、みん合のテキストで理論を整理しつつ、過去問を解きました。
また、通勤時間などのスキマ時間でこちらの一問一答などを解きました。ありがとうございました。

185.みん合でも紹介されている過去問のヨコ解き、ウェブや書籍の一問一答系でひたすらアウトプットし間違えた問題は解説を見たり資料を見て補強するという勉強法がインプットするには役に立ったと思います。
養成講座でもらった資料を一通り見てなんとなくインプットしたところでその後は過去問のタテ・ヨコ解きをすることで基礎は固められたと思います。
統計系はよく挙げられる問題のみ傾向や割合をインプットし、その他細かいところはほぼやっていませんでしたがなんとか対応出来たと思います。

186.キャリコンスタディ

187.横解きで知識をつけることができました。横解きで知識をつけることができました。

188.学科は、みん合(サイト+本)+過去問(国家5回分+2級4回分)+推薦図書(木村先生・渡辺先生・岡田先生・JILPT)です。
時間的に統計系原文は断念して、楽習ノートプラスのお世話になりました。
論述は、マンパワーの研修+図書(柴田先生)です。
面接は、3か月週1で週末に研修仲間とロープレ勉強会です。
みん合のおかげで学科は何とか合格点に乗りました。ありがとうございます。
今週末の面接も頑張ります。

189.インプットとアウトプットを繰り返しました。読んで理解した気になっても、実際の問題を解いたら違うというのは良くありました。そこで間違えた箇所はノートに書き出し、何度も見直ししました。
みん合さんの過去問解説は活用させてもらいました!本当にありがとうございます。

190.みん合の過去問解説がとても参考になりました。過去問は50問を一気にやってしまうと、ただの解答合わせになってしまうので、過去問を5問づつ解き、5問ごとの正解と解説をチェックしていくという方法をとりました。
問題を読むだけでもかなりの時間をとるので時間を効率化するにはこの方法がお勧めと思います。
11回~19回を各2回、2級2020年以降23~28回の問題を各2回やりました。6/12の28回の解説、とても早くアップしていただきありがとうございました。参考になりました!
間違った問題はテーマごとにエクセルにまとめておき、都度見なおすことを繰り返しました。
「みん合☆総仕上げ模試」では32問しかできなくて、超焦りましたが、これもしっかり解説をチェックして、自分の不得意なところを集中して再度勉強しなおすきかっけにもなりました。
原田さんのHPでの都度の励ましも、とてもうれしかったです。有料会員なってとても良かったです!ありがとうございました。

191.結論としては過去問、でした。
はじめ、みん合さんで3回分の過去問のヨコ解きをして選択肢についても丁寧に理解しながら進めていましたが、半月経っても半分くらいまでしか進まず、焦って1問1答問題集に手を出しました。
それを1冊だいたいはやりましたが、結局キャリア理論以外は過去問に戻りました。
最後の追い込みもヨコ解きでまとめて頂いているものを利用して勉強しました。
理論家については『キャリアコンサルタントの基礎理論』をおおかた読んで理解しました。これはとてもわかりやすくて良かったです。
そのあとはヨコ解きでまとめていただいたのを利用して知識を固めていきました。
ゴールデンウィークから本格的に勉強を始めましたが、仕事で時間があまり取れず、朝活1時間と夜2時間くらい勉強しました。
範囲をすべて網羅することはできませんでしたが、結果は46問正解で過去問解いてた中でも最後の点数が取れました。
論述やロープレの勉強もしながらなので本当に大変だなと思いながらやっていましたが、努力は裏切らないとも思いました。
論述(協議会)は時間がなく、ちょっとずれたことを書いてしまった気がします。ロープレ頑張りたいと思います。
みん合さん、本当にありがとうございました。
動画やTwitter等も、いつも受験生目線で優しく、励まされました。
試験当日の注意もありがたかったです。時計は本当になくて、お手洗いも混雑していました(笑)今後も応援しています!

192.過去問+みん合、直近の過去問はタテ解き+間違ったところに係る解説や元資料
14回以前の過去問は、苦手分野を中心にヨコ解き
みん合の一問一答、楽習ノート、楽習プラスいずれもとても重宝しました。

193.過去問の繰り返し

194.理論家関連は最終的にみん合サイトの楽習ノートプラスに表としてまとめられていたものがとても参考になりました。頭に入りやすかったです。

195.とにかく問題を数多く解くようにしました。さまざまな問題集を解いた。

196.過去問を解き、みん合サイトの解説そしてテキストを繰り返し読んで、一度見た問題は正解できるようにすることをお勧めします。
本番は2択で迷って間違える問題が多かったものの、過去問や総仕上げ模試を解いていたおかげで見たことのある問題もあって、試験中ほっとできました。(「キャリアアンカーと職業が一対一ではない」など)ちなみに、「マーシャのアイデンティティ・ステイタス」は過去問でやっていたものの、知識があやふやだったせいか、試験中は正解を選ぶのにかなり時間がかかってしまいました。
本番を終え、1-2問が合否を分けることを実感しています。せっかくの努力を生かすためにも、一度解いたことがある問題は正解できるようにしておくことが大切だと思います。

197.みん合とキャリコンスタディアプリ併用

198.過去問を解き、みん合サイトで解説を読み、関連資料を確認する。直前に見た関連資料から出題もありました。

199.横解きはやってよかったと思います。集中して知識を詰め込むことができました。

200.今回は時間がなくてみん合のサイトのまとめやみん合の本を時間がある時に読んでいました過去問1回、仕上げ模試苦手な前半30問のみ解きました。
本当なら過去問数回解いて間違えたところを再確認が確実に点数を取れるやり方だと思います。学科は3回目、過去の2回は2点足りずに不合格だったのでやはり取れる問題は確実に取っていくことが必要だなって思いました。

ご意見201~220のお声/全220名からのお声

201.2級過去問と模試

202.「解説を読みながら、少しずつ過去問を解くこと。」
時間を計って50問通しで解くのも良いですが、気になった・分からなかった・間違えた問題の解説をすぐに読んで、知識をインプットする方法は結構良かったです。
私は「5問ずつ解く→答え合わせ→解説を読む→分からないことはネットで検索orみん合テキスト+養成講座テキスト見直し」というサイクルで勉強していました。
間違えた問題は後日解き直しをしました。
また、テキストを見直す際に、これまで使っていなかった色のマーカーや、ポストイットで印をつけると、苦手箇所がテキスト上で見える化するので、一石二鳥ですし、通勤中はその箇所のみん合テキスト問題を解いていました。
正直、働きながらの勉強はかなりきつくて、いかに時間を有効活用するかが課題なので効率よく自分に合った勉強法を見つけてみるのが一番かと思います。
※本当は、推奨されていた教科書を買って読みたかったですが、そこまでの気力・時間はありませんでした。
また、最後はヨコ解きをずっとしていました。
この分野は完璧!という自己効力感UPに繋がりますし、更に苦手分野が見える化しました。

203.とにかく過去問をひたすら解いて間違えたところから覚えていく。インプットは理解中心でジル資料と渡辺先生のキャリアの心理学、みん合テキストをひたすら読み、振り返りをしました。

204.過去問題を繰り返し解きわからない問題を単語カードにして覚えた。

205.いつも大変。お世話になっております。みん合サイトと先生のきめ細やかな御指導のおかげで、勉強の方法も理解できました。今回から導入されてた動画のおかげで、移動時間も無駄にすることなく、有効活用できたことを心から感謝しております。有難う御座いました。

206.全体をざーと解いてからとの時点では全然分からなくても「よこ解き」で理解が深まりました。ご推奨ありがとうございました。

207.やってよかった
 ・横解きで弱点強化
 ・国家資格の過去問(知識以外にもマークミス、正しいもの、不適切なものの間違い、時間管理などが身についた)
 ・2級の過去問
 ・単語帳で隙間時間に間違えた問題を想起
 ・みん合サイトのスタートページの勉強法

サイトへの意見
横解きをする際に過去問を複数コピーしてバインダーにしてめくりながら横解きをすることに不便を感じていた。過去問の種類ごとにまとまったものがあれば横ときがしやすかった。※

※管理人コメント:ご意見をありがとうございます。問題用紙のことでしょうかね。ヨコ解き用にまとまったものがご提供できれば本当に良いのですが、著作権の問題がありまして…(泣)同じようにファイリングをして参照する方が多いようです。

207.過去問、みん合サイトのみん合+、出た問題のみん合本へのアンダーラインと記入。

208.先輩方の推奨学習法、過去問周回とみん合サイト閲覧で十分合格狙えると思います。実技が残っていますが、まずはありがとうございました。

209.19回ではあるところのイーラーニングを利用しましたが、人名が苦手な私はさっぱり頭に入らず、20回では過去問解いて、間違った問題をみん合さんの解説見て、案内のある本をよみ、ノートに書き出しました。
ノートで育った世代は、やはりノートの方が覚えるようです。また、みん合さんの楽習ノートはよく電車で見て解いてました。くじけそうなときは、原田さんにメールで相談すると、ほんとに親身で適切な返信を頂戴し、その通りに頑張ってみましたら、やっと合格点クリアできたように思います。
本当にありがたかったです、ありがとうございました。

210.14回目から19回目までの過去問3回問いた。その都度間違ったところのヨコ解きは全部やった。有料会員になってよかったのは、過去問全部の解説を見ることができたこと。これだけで十分な価値がありました。原田先生の対応もとても迅速で、いつも励ましてくれて動機づけしていただいていました。

211.自己採点で44問正解でした。
過去問をメインに学習を進め本番3週間前から統計や白書をインプットし、2週間~1週間前に第18回、19回、2級の26回、27回、28回を解いて総仕上げしました。
こちらのサイトの「はじめの一歩~学習方法編」に合格のノウハウが凝縮されていますので、これから受験を控えている方はまず読んで全体の戦略を検討されるのが良いかと思います。
アンケートで過去問を10回以上、2級については3回(以上)解いた方の合格率が90%を超えていたので、国家資格については8回~19回、2級については26回、27回、28回と取り組みました。
過去問を解く際は、問題ごとに〇(自信をもって回答できたもの)△(なんとなく正解したもの)✕(間違ったもの、お手上げ)の3種類に分け、解説を読む際には選択肢のどの部分が誤っているのかを丁寧に確認していきました。過去問を解くことよりも解説を読みながら確認していく作業が時間もかかり大変なのですが、この作業を丁寧にやっておくと力が付いてくるのを実感します。本来であれば出典まで確認したいところですが、とても時間が足りずみん合の過去問解説に頼りっぱなしでした。原田先生、感謝、感謝です。ありがとうございました。
出題範囲マトリックスを見ても自分の肌感覚としても第15回から明らかに出題傾向が変わったと感じたので、私は第8回までで過去問を遡ることをやめ、苦手分野のヨコ解き、第7回以前の問題については協議会発行の「学科試験 精選問題解説集」を3回回すことで苦手分野・不安分野を潰していきました。
最近の問題傾向として自信を持って正解を導き出せない問題も多いと思いますが、先に述べたような学習法を続けていると消去法で正解肢が残る力が付いてきたような気がします。

212.学科は、貴サイトを頼りに、中心に勉強しました。ありがとうございます。

213.仕事でなかなか学習の時間が確保できず、とにかく過去問を…と、何回か解きました。その際に、解説がとてもありがたかったです。
ギリギリに挑戦した模擬試験も、予行演習となり大変感謝しております!

214.養成講座卒業生だったため、養成講座のテキストを1周読み、まとめたものを作成しました。その後、市販の問題集を解きながら足りないところをまとめたものへ転記していきました。みん合さんの模試は白書なども参考になるところが沢山あり、大変ありがたかったです!ありがとうございました。

215.みん合さんがなければ学科は合格出来なかったと思います!出逢えて2ヶ月でしたが最強のサイトでした。原さんの人柄も最強デス。無料会員でしたが、今後周りで勉強する人がいたら最推し致しますm(_ _)m これからも自己研鑽でお世話になります。ありがとうございました(*˙︶˙*)ノ゙

216.過去問解説

217.過去問解説、一問一答です!

218.過去問解説、一問一答です!

219.ありがとうございました。

220.みん合模試からたくさん似た問題が出て助かりました。

ありがとうございました。

たくさんのご意見を、本当にありがとうございました。頂いた、すべてのお声を編集などをすることなく、紹介させていただきました。

頂いたご意見は、みん合の宝、いや、キャリアコンサルタント界の宝です。

ご協力を、誠にありがとうございました。

今回はじめて提供した模擬問題や、本格的に配信をスタートしたYou Tube動画も、いくらかお役に立てたようですが、教材やサイトサービスのより一層の改善に、みなさまのお声を役立てて参ります。

第20回試験の合格発表は、間もなくの8月16日です。

皆様の合格を心よりお祈りしています。

今後受験するみなさまへ

今後受験する方は、このアンケートに、どのような印象を持たれましたでしょうか。

まず、過去問題の活用はマスト、といっても良いでしょう。

また、2級技能検定の学科試験の過去問が有効だったというご意見もいくつかありました。皆様がどのくらいの回数を解いているのか、そして過去問の回数や、2級過去問の実施の有無と合格率との相関関係については、次のアンケート結果にて公開しています。

第20回試験アンケート結果の公開【自己採点/学習期間/過去問実施回】

そして、今回始めての試みとして実施した「みん合☆総仕上げ模試」は多くの方にご活用いただきましたが、「第21回対策」として、新たな問題による「第21回対策みん合☆総仕上げ模試」を10月頃を目処に公開する予定です。

どうぞご期待ください。

なお、前回の「みん合☆総仕上げ模試」は、この夏に刊行されました「総仕上げ問題集」に模擬問題として収載されています。

また、読者特典として、出版社の翔泳社のサイトにて「一問一答Webアプリ」や、模擬問題の「解説動画」をご覧になることができます。

2大特典付き

Amazonの紹介ページ

総仕上げ問題集は、本試験を意識した「四肢択一」式問題を全200問を掲載した問題集で、あらためて第19回までの過去問を総ざらい検証、出題内容を研究して作成しました。

「総仕上げ」とありますが、学習初期や中期の段階で試験の傾向を掴み、頻出論点を確認することで、効率の良い試験対策に繋がります。総仕上げ段階に関わらず、どうぞご活用ください。

また、アンケートではYou Tubeの「みん合☆動画」についても多くの方からご意見をいただきました。第20回対策で試行錯誤をして、自社で手軽に撮影することができるようになりましたので、第21回対策の動画を今後増やしていきます。

過去問基点の楽習をはじめましょう。

養成講座のテキストが読み終わっていない、とか、まだ過去問レベルではない、とか躊躇してしまう方は多いのですが、いえいえ、まず過去問に着手しましょう。

試験対策をスタートするにあたっては、ぜひ、次の記事をご覧ください。

合格へのスタートアップガイド

はじめの一歩~マインドセット編

はじめの一歩~学習方法編

第21回以降の試験を受験するみなさん、一緒に頑張っていきましょう。

そして、最後になりましたが、今回受験された皆様の合格とともに、今後のご活躍、ご健康をお祈りしています。

合格後は、お互いに切磋琢磨していきましょう。

キャリアの世界を共に創造していきましょう。

ご活用をありがとうございました。

これからもどうぞよろしくお願いします。

みんなで合格☆キャリアコンサルタント試験

原田 政樹

試験対策にご活用ください。

第21回試験合格を目指す皆様へのご案内です。

過去問学習のお供に、プラス会員をご検討ください。

登録試験機関での公開が終了している過去の国家試験の過去問解説や、2級や1級の技能検定の過去問解説などは、みん合☆プラス会員へ限定公開をしています。

次回合格に向けて、試験対策学習にみん合☆プラスをプラスしてみてはいかがでしょうか。

新刊!総仕上げ問題集のセットプランが人気です!

みん合☆プラス会員のご案内

プラス会員と書籍がセットになったコースは、価格的にも大変お得で送料も無料ですので、是非ご検討ください。

お盆期間中、土日祝等も毎日、会員登録や書籍の発送を行っています。

お問合せはこちらから。

学習方法のご相談など、お気軽にお声をお寄せください。





お名前 (必須)

メールアドレス (必須:お間違いがないか今一度ご確認ください)

題名

メッセージ本文