第4回キャリアコンサルタント試験(学科&論述)アンケート結果

第4回キャリアコンサルタント試験(学科・論述)に関するアンケートにご協力頂き、誠にありがとうございました。

アンケート結果を報告、共有いたします。試験の振り返りや、今後受験する皆様にとっては、試験対策に情報をご活用ください。(2017年6月10日現在)

学科試験の難易度について

(全155件)

とても難しかった…139件(89.7%)

やや難しかった…14件(9%)

普通…1件(0.6%)

やや易しかった…0件(0%)

易しかった…1件(0.6%)

論述試験の難易度について

【JCDA受験の方】全92件

とても難しかった…25件(27.2%)

やや難しかった…15件(16.3%)

普通…45件(48.9%)

やや易しかった…3件(3.3%)

易しかった…4件(4.3%)

【協議会受験の方】全55件

とても難しかった…19件(34.5%)

やや難しかった…7件(12.7%)

普通…20件(36.4%)

やや易しかった…6件(10.9%)

易しかった…3件(5.5%)

皆様からのご意見を紹介します。

第4回試験の姿をなるべくそのままにお伝えするため、皆様のご意見を、サイト構成の都合などで取捨選択することはなく、全てのご意見を漏らすことなく、掲示させて頂くことにしました。基本的に原文そのままですが、個人情報、特定の団体名のみを編集させて頂いております。

(全53件すべてを紹介いたします。)

・お世話になりました。70点ぎりぎり、問18さまさまでした。
・過去問の解説が分かりやすくとても参考にさせて頂いています。 しかし言葉がなかなか頭に残らない自分自身に苦戦中です? 
・学科は過去問やテキストからの出題は少なく対策が取りにくい印象。
・学科試験は労働局関係で働く人に有利な内容だった気がします。また、理論部分も重箱の隅をつつくような内容で、テキストを見返してもどこに書いてあるんだろう?と思うような問題も多かったです。
・国家試験の試験と、研修の内容の差分が大きいような気がします。

 

・いつも有益な情報をご提供いただきありがとうございます!
・こちらのサイトをよく拝見してました、すごく助かりました、ありがとうございました!
・楽習ノート、過去問解説、教材ガイド、一問一答、全てが大変役立ちました。一つのテキストでは抑えきれないのでこのサイトで勉強できて本当に良かったです。解答速報も早く採点に役立ちました。論述について回答はできなくてもアドバイスのようなページがあるととても役に立つと感じました。
・こちらのサイトには大変お世話になっています。いつもありがとうございます。 学科は、今までの勉強時間を返して!と言いたいくらい予想の斜め上を行く出題範囲で、なんだか憤りをおぼえるほどでした!率直な感想でした(^^;
・このサイトにはお世話になりました。今回は、傾向が全くことなり、テキストなどでだけの学習は難しいと感じました。次回もよろしくお願いいたします。
・問題の傾向が変わっていて、理論等少なく一問足りずに不合格のようです。

 

・過去問の勉強に活用させて頂きました。ありがとうございました。 ひとえに私の勉強不足ですが、今回は、表面的な理解では解きづらい問題が多かったように思います。撃沈、という感じです。
・学科試験は過去問とは傾向が異なり、テキスト中心の勉強では歯が立ちませんでした。 厚労省の統計資料の重箱の隅をつつくような問題や、厚労省の施策をよく知っていないと解けない問題が多かったと思います。 逆に勉強していなくても、感が当たれば合格する人もいる気がします。 自分は自己採点で落ちましたが、努力して勉強した人が報われないような問題では、今後のモチベーションが下がりました。 当サイトは分かりやすく、勉強にはとても役立ちました。 ただ、ここから出題された問題が少なかったのが残念でなりません。 キャリアコンサルタント、増やしたいのではなかったのでしょうか?
・ますます難しくなる
・学科は本当にキャリアコンサルタントの資格を持つに値する人を選別するための試験だったのでしょうか。マニアしか答えられない問題があまりに多いと感じました。養成スクールもこの試験でかなり慌てふためくのではないでしょうか?
・テキストにない過去問からも想定されない問題が多かったですが、産業カウンセラー協会の講座を受講していたので対策は出来ていました。さほどでも無かったです。

 

・これまでの傾向と大きく異なり対策があまり役に立たなかった。理論やデータに関してはより深い部分が問われていたように思う。このサイトはとてもわかりやすく、大変力になりました。心から感謝いたします
・今回は、講座のテキストで学んだ事だけでは不十分な問題が多かったという印象。自信を持てた回答率が、過去問から見ても少なかった。
・試験までかなりお世話になりました。学科試験は予想以上にデータ関連が多く、過去問も参考にならないほど理論も難しかったです。5回に向けての対策、特にデータ関係の強化をよろしくお願いします。
・学科試験の問題が3回までのものと、まったく違っているよう思えた。 この問題に対応するには、どんな勉強をしたらいいのかわからない。
・試験の回によって、傾向が大きく変わる試験というのは、どうなんでしょうか。

 

・お世話になっております。前回は実技だけ受かり、今回二度目の学科試験でした。
・出題問題が予想とはかなり外れていました。
・学科試験、出題傾向が過去3回の試験と違っていて戸惑いました。 学習範囲が全然足りなかったです。
・前回までの傾向や難易度とかけ離れていて戸惑いました。国家資格になるとある程度仕方ないことだとは思いますが、技能士2級とも内容に解離があるのはどういう意図があるのだろうか、と考えてしまいます。このHPを勉強に活用させて頂きました。管理者様の温かい励ましと眼差しが大変力になりました。本当にありがとうございます。
・いつも拝見して大変参考にさせていただいております。ありがとうございます。

 

・公式に発表されている試験の範囲とは思えない問題があったり、本当にキャリアコンサルタントにとって大切な知識がとわれていないなど、多くの疑問が残りました。
今までの過去問ではそこまで迷わず解答できていたのに、今回のはかなり迷うものが多くて時間もギリギリでした。
・試験官の対応が、慣れてなくて、落ち着きがなく、危なかしい、任せられない人でした。説明も噛むし聞きにくい言葉で、声だけでかい。次回からは試験官としていて欲しくない人物。高いお金払ってるわけだから、落ち着いて試験を受けれる環境を提供してほしいと感じた。
・学科試験については、テキストや過去問を丁寧に時間をかけてやっても、太刀打ちできない内容だったと思います。合格率がかなり低くなるのではないかと思います。

 

・論述試験の内容は、事例記録の内容自体は解答しやすい内容だったと思います。問3(1)で、今までと違う設問内容になっていて、とまどいました。こちらのようにすばらしいサイトがあることを知ったのが遅く、もっと早く知っていれば、楽習ノートで丁寧に勉強できたと後悔しました。
・学科鬼ムズ

・技能試験2級より難しかった。あと厚労省のホームページからの問題が約半分以上で、標準試験と謳っているわりに基本問題が少なく試験らしくなかった。 今後もホームページからの出題が増えるのであれば、わざわざ学校に行かなくてもいいのでは?
・ファイナンシャルプランナーの範囲の問題がちらほらあった。
・JCDA がどんなコンサルタントを世に送り出したいのか、わからなくなりました。 コンサルタントになるための要件を、学科試験範囲とマッチさせ、養成講座の内容とリンクしないと、受験生が混乱するばかりです。
・学科試験では、今までと違った系統の問題が多く、大変難しかったです。さらに、色々な教材や資料からの問題で、範囲が広くテキストだけではとてもとても対応が難しいと感じました。どのように勉強したらよいのか・・難しく感じています。
・学科試験が難しすぎ

 

・教本から、出してください‼️
・養成講座の仲間から教えてもらい、このサイトに第三回、第四回試験対策でお世話になっています。 第三回では一点足らずで不合格でしたが、今回は一旦落胆したものの、修正された解答で合格を確認出来ました! 本当に感謝しています。ありがとうございました。
・過去三回の様相とは明らかに違うと感じ、戸惑ったのは私だけではないはず・・・と思いました!
・教科書読むだけでは受からない
・学科試験、前3回から合格率をどうにか下げようとする運営側の明確な意図が滲み出ている難易度でした。 「国家試験で6~7割の合格率は高すぎである。何とかしたまえ!」という天の声があったのか、あるいは運営側が勝手に忖度したのか・・・

 

・今回の試験には本当に酷い出題と感じずにはいられませんでした。皆様書き込みに書いていらっしゃる様に、試験側の意図がわかりません。出題の内容が本当にキャリアコンサルタントに必要なのか疑問でした。
・過去の出題と比較すると、今回は出題範囲や傾向の大きく違い驚きました。今後も数回はこのような試験内容や傾向の迷走が予測できるので、勉強方法に頭を悩ませます。 サイトは受験勉強中大変参考にさせていただきました。ありがとうございました。
・本試験を受けるための養成講座や理論の勉強が無意味だと思い知らせれた試験内容でした。養成講座は国家試験対策にはまったくならず、時間とお金の無駄のようにさえ思われ、国の癒着でもあるのかなと不信感をもってしまいます。
・面接、論述試験対策を教えてほしいです。 論述も難しいことを聞かれているとは思いませんが、どういう方向性に持っていくのが正解なのかなどの情報が無さすぎて、困っています。
・過去問で試験対策をしたきたが、傾向が全く異なり意味がなかったという気持ち。また、講座で勉強したことは、ほとんど出題されていない印象。140時間費やしても試験に受かるために授業ではないというところが、何となく腑に落ちない。

 

・対策講座を受講したのですが、対策は一体なんだったのだろう?って感じでした。
学科は、前回までの出題傾向と全く違っており、このような急な舵きりには納得がいかない。これでは、今までを想定していくら勉強しても無駄。
・学科は全般的に難しく、今後の対策をどのように立てればよいか悩みどころです。また、論述は、難易度は多少上がったものの解答を構成する時間が足りないと感じました。せめて10分多ければ・・。
・答がどちらとも取れるような問題やテキスト以外からもかなり多く出題されており、試験範囲が広すぎるので次回どこから勉強したらいいのか戸惑ってしまいます。
・初めての受験でしたが、学科試験はテキストを読み込んで臨んだものの、テキスト外からの出題が多く、問題を解きながら自信を無くしていきました。次回の対策がどうしていいものか、迷っています。 楽習ノートは、とても参考になり、助かりました。ありがとうございました!!また、お世話になります。

たくさんのご意見を本当にありがとうございました。皆様からのご意見を、WEBコンテンツ、教材開発や勉強会の拡充、楽習サポートに役立ててまいります。

皆様のご意見に基づき、このサイトは作られていますので、引き続き、ご意見をどうぞお寄せください。