雇用管理

Check Sheet ONOFF

Check Sheet機能をご活用ください。

採用管理

採用管理における法的規制面のチェック

法の趣旨 法律
性別による差別をしない 男女雇用機会均等
女性活躍の推進 女性活躍推進
高齢者の雇用 高年齢者雇用安定
障がい者の雇用 障害者雇用促進

高年齢者雇用安定法 定年を65歳未満に定めている事業主は、次のいずれかの措置を講じなければならない

定年の引き上げ

継続雇用制度の導入

定年制の廃止

配置管理

配置管理の目的 ①採用した人材の労働力を最大限、効率よく活用する、②採用した人材にとり望ましい環境をキャリア形成の観点から提供する

配置管理の目的

適材適所の配置で効果的な人材活用

②人を育て、潜在能力を発揮させる

③従業員のモチベーションの維持、向上を図る

配置管理(異動)の新しい動き
自己申告制度 従業員自らが希望する仕事や形成したいキャリアを考え、異動などに役立てる制度
社内公募制度 新たに発生した職務などに対して、広く公募を行い希望者に応募してもらう制度
企業外への配置転換
出向 雇用先に在籍のまま、他社において他社の指揮命令のもとで業務に従事する異動
転籍 所属していた会社との雇用関係を終了し、転籍先と新たな雇用関係を結ぶ異動

昇進・昇格管理

昇進・昇格制度の目的

 ①人を育てる、②モチベーションの向上、③賃金の増加、④キャリア形成

退職管理活動

退職の4つのパターン
定年退職 ある一定の年齢になった従業員の退職。定年の定めは60歳を下回ることはできない。 継続就労制度やセカンドキャリア支援制度がある
契約満了 期間の定めがある場合に、一定の雇用契約期間が終了することをいう。 雇い止め制限の法理がある
自主退職 自己都合退職、希望退職、早期退職の3つのケースがある
解雇 整理解雇、普通解雇、懲戒解雇がある 整理解雇と普通解雇の場合、30日前までに解雇の予告をするか、30日分の平均賃金を解雇予告手当として支払う必要がある

※整理解雇が有効か?解雇権の乱用かの判断

①人員整理の必要性があるか?

②解雇回避の努力をしているか?

③人員選定の合理性があるか?

④手続きの妥当性があるか?