ポジティブ心理学

Check Sheet ONOFF

Check Sheet機能をご活用ください。

ポジティブ心理学の概要

マーティン・セリグマン(アメリカ)が提唱した考え方。ネガティブな側面ばかりに焦点をあてずに、長所や強みを明らかにして増進する手法

ポジティブ心理学の3つのテーマ

 3つの柱 内容
ポジティブな主観的経験  個人が経験するポジティブな感覚。幸福感、快感、満足感
ポジティブな個人的特性  強みとしての特性、才能、価値観。ツール=「VIA強みテスト」
ポジティブな制度  ポジティブな主観的経験や特性の発達・発現につながる環境整備

理論家のプロフィールや背景

人名 特徴
マーティン・セリグマン 「ポジティブ心理学の父」。「ウェル・ビーイング理論」や「強みとしての特性」を発表
クリストファー・ピーターソン セリグマンとともに、「強みとしての特性」を発表
ミハイ・チクセントミハイ フロー経験の提唱者

ポジティブ心理学の主な理論

理論 内容
ウェル・ビーイング理論 ポジティブ感情、エンゲージメント(集中した取り組み)、関係性、意味・意義、達成の5つの要素から構成され、人生の満足量を最大にさせることを目的としている(心地よさの追求ではない)
強みとしての特性 セリグマンとピーターソンが提唱。強みとは才能や能力ではなく、特性のことであり、VIA強みテストによって知ることができる。強みとしての特性には、「知恵と知識」、「勇気」、「人間性」、「正義」、「節制」、「超越性」がある
フロー経験 内発的に動機づけられた時間感覚を失うほどの高い集中力、楽しさ、自己の没入感覚で表されるような意識の状態、経験のこと。フロー経験によって自己成長を図ることができる

効用と限界

効用 ポジティブ心理学は科学であり、実証性は高く、効果的で介入方法(エクササイズ)はいくつも考案されており、容易かつ効果的に実施できる
限界 まだ新しい分野であり、研究数は少なく、発展途上といえる。クライエントをよく観察し、個別に対応の仕方を変えることも必要

キャリアコンサルタントにとってのポジティブ心理学

・クライエントにとっての幸せやウェル・ビーイングは何か?それに貢献できているか、という観点で応対の仕方を点検する

・人は問題には気づきやすく、良い点には気づきにくい

ポジティブ(強み)な側面を発達・発現させるような介入をすることでウェル・ビーイングに寄与することが可能になる

(参考)ポジティブ心理学を知るための書籍

マーティン・セリグマン氏のTED動画がありましたので、是非どうぞ。字幕もありますので私も聴けます。(約23分)