3月から4月に咲く花、白いアネモネには「希望や期待、真実」を意味する花言葉があるそうです。
さぁ、面接試験です。
本日8日から、第28回キャリアコンサルタント試験の面接試験がスタート、23日までの日程での実施が予定されています。
後半組のみなさんは、まだ時間がありますが、体調管理には気をつけて、心身の状態を整えていきましょう。 「焦らずに、じっくりと、穏やかに。」の続きを読む…
3月から4月に咲く花、白いアネモネには「希望や期待、真実」を意味する花言葉があるそうです。
本日8日から、第28回キャリアコンサルタント試験の面接試験がスタート、23日までの日程での実施が予定されています。
後半組のみなさんは、まだ時間がありますが、体調管理には気をつけて、心身の状態を整えていきましょう。 「焦らずに、じっくりと、穏やかに。」の続きを読む…
お待たせしました!
学科試験の解答を作成しましたので自己採点にお役立てください。
なお、正答判定の難しい問題もいくつかありました。必ず明日3月3日10時以降に登録試験機関のHPで公表予定の「正答」を必ずご確認ください。
また、解答速報のページには、アンケートを用意していますので、皆様の自己採点の結果や学習方法、ご意見などのお声を是非、お伝えください。
【更新履歴】
3月2日18時25分公開
3月3日10:10 正答の発表を受け、「不明」としていた問16は「4」へ変更しました。
本日まで頑張ってきた、すべての皆様の合格を、心よりお祈りしています。
面接試験も、引き続き応援していますが、今日はひとまず、一息つきましょう。
本当に、本当に、お疲れ様でした!
本日は各地で第28回キャリアコンサルタント試験の学科試験、論述試験が行われています。
皆様のご健闘と、合格を心よりお祈りしています。
ちょうど今頃、学科試験が終わる頃かと思います。
毎回、「午前の学科試験の出来が気になって、論述試験に集中できませんでした(泣)」という方が、いらっしゃいます。
お昼休みは、お仲間との答え合わせはやめましょう。厳禁です!
我慢しましょう。どうしても、間違えた問題や正答不明な問題の印象が強く残ってしまい、誰しも不安になってしまい、論述試験への集中力が削がれてしまいます。
学科試験の気になる答えは、みん合が出しておきます。
本日夜に解答速報を公開する予定です。どうぞご活用ください。
学科試験は35問以上は取れている!と信じて、気持ちを切り替えましょう。論述試験に向けて、お昼休みは気分転換、リラックスをして気持ちを整えましょう。
さぁ、いよいよ試験は明日になりましたが、まだ対策が十分ではない、と感じている方は特に、学科試験対策は試験開始の直前まで得点力は伸びます。
諦めずに確認を続け、一つでも多く確認して本試験を迎えましょう。
日曜日の天気は、北海道を除いては暖かいところが多く、全国的に曇りや雨マークが多く見えます(28日金曜日の天気予報より)。
↓最新の天気予報はこちらから↓
寒暖の差が気になるのと、全国的に乾燥をしていますから水分補給には気をつけてください。
では、まずは、服装の注意点から。
「試験当日の注意点「みんなで合格」しましょう!」の続きを読む…
第28回キャリアコンサルタント試験が近づいてきましたが、焦る気持ちをぐっと堪えて、落ち着いて、じっくりと対策学習を進めましょう。
なかでも、官公庁資料対策は、合否を左右する大きな出題要素です。27回試験ではざっとカウントしただけでも、44選択肢分(11問分)出題されていました。
なお、26回試験は特に多く64選択肢分(16問分)の出題がありました。
いわゆる理論(家)問題が多くて12問程度ですから、大きな存在感があります。
試験一ヶ月前のこれからの時期、直前期の試験対策では特に重要です。
模試の得点アンケートは400件を超えました。
— 原田政樹@みんなで合格キャリアコンサルタント試験 (@masakyharada) February 25, 2025
ご協力をありがとうございます☺
50問~45問:6.5%
44問~40問:25.1%
39問~35問:34.3%
34問~30問:21.5%
29問~25問:10.8%
24問以下:1.8%
35問以上の割合は65.9%です。
自信を持って回答できなかった選択肢は、よく復習をしましょう👍 pic.twitter.com/UKvYx6QQgX