能力開発基本調査はこれまでに出題された官公庁資料の中で最も多く出題されている厚生労働省が毎年公表する資料で、第21回までの間、第3回を除いては、毎回出題されています。最も試験で出題されている官公庁資料です。
【第22回対策】試験に出た理論家ランキングとヨコ解きリンク
学科試験対策は、キャリア理論やカウンセリング理論の「理論家」対策から着手する方も多いですが、キャリアコンサルタントにとっては、苦手とは言えない学習領域でもあります。
理論家ごとの理論の特徴を理解するとともに、これまでにどのような内容が出題されているかを知り、内容理解とともに、効率的な試験対策をしましょう。
第22回対策スタートUPセミナー(動画)を公開しました!
2023年3月5日に行われる、第22回キャリアコンサルタント試験まで、あと70日となりました。
学科試験対策は2か月前からスタートが大きな目安になります。まだ本格的な学科試験対策を始めていない方は、この年末からスタートしましょう。 「第22回対策スタートUPセミナー(動画)を公開しました!」の続きを読む…
第21回キャリアコンサルタント試験合格発表
本日、第21回キャリアコンサルタント試験の合格発表が行われました。
2つの登録試験機関より発表された合格率等の受験者データは以下の通りです。
合格者は過去問を何回分解いたのか?【第21回アンケート】
第21回を受験したみなさんは、何回分の過去問題を解いたのか?
過去問演習が試験対策に有用なのは分かったけれど、解くべき過去問の回数は何回分くらいなのか。とても全部なんて解けませーん、といお声が聞こえてきます。 「合格者は過去問を何回分解いたのか?【第21回アンケート】」の続きを読む…