出題範囲表を読んだことはありますか?
キャリアコンサルタント試験には、「キャリアコンサルタント試験の試験科目及びその範囲並びにその細目」という、いわゆる試験の出題範囲表があり、その出題範囲ごとに一定の割合で問題が出題されるという傾向があります。
キャリアコンサルタント試験には、「キャリアコンサルタント試験の試験科目及びその範囲並びにその細目」という、いわゆる試験の出題範囲表があり、その出題範囲ごとに一定の割合で問題が出題されるという傾向があります。
本題へ入る前に大切なお知らせです。第17回キャリアコンサルタント試験の受験申請が両機関でスタートしています。
受験申請期間
CC協議会:4月12日(月)~2021年4月26日(月)
JCDA:4月8日(木)〜 2021年4月23日(金)
申請期間は試験機関により異なりますのでご注意ください。 試験対策は受験申請をしてから本格化する方も多いです。まずは受験申請を早めに済ませてしまいましょう。
さて、先日は理論家別の出題選択肢数のランキングをお伝えしましたが、いかがでしたでしょうか。前回は出題された選択肢の数でカウントをしましたが、今日は理論家別の選択肢4つ分の大問=1問分での出題数を確認してみました。
これまでの全16回の試験に出題されている、キャリア理論家とカウンセリング理論(療法)の理論家に関する出題数(選択肢数)を集計し、ランキング形式でどの理論家がよく出題されているのかをお伝えします。
学習の優先順位付けの参考にご活用ください。
第16回試験の出典と思われる参考書や資料、参考資料やサイトの一覧表を作成しました。毎回、試験ごとに分析をしている内容になります。
第16回過去問解説のページで一覧をご覧になることができます。
出典や参考資料は、過去問解説を参照しながら、随時確認していくのが学習法として効率が良いですが、今日は第16回試験の出典に関するランキングをお伝えします。
第16回試験の合格発表は4月16日。あと13日となりました。受験した皆様の合格を心よりお祈りしています。
そして、第17回キャリアコンサルタント試験までは、あと85日です。
本日は第16回試験を受験された皆様からのアンケート結果から、試験の学習法/ご感想編をお届け致します。 「【第16回アンケート】230名の学習法/ご感想編を公開しました。」の続きを読む…
第16回試験お疲れさまでしたアンケートから、本日は次の集計結果をお伝え致します。これから受験する方は、そして受験した方も気になるのではないでしょうか。
534件のご回答をいただきました。ありがとうございました。まずは全体の傾向からみてみましょう。 「第16回受験のみなさんは何回分の過去問を解いたのか?」の続きを読む…
第16回キャリアコンサルタント試験を受験されたすべての皆様、あらためて、本当にお疲れ様でした。皆様の合格を、心よりお祈りしています。
そして、第17回キャリアコンサルタント試験の行われる6月27日まで、あと91日です。
次回試験目標の皆様にとっては、あと約3ヶ月、試験対策を本格的に始める時期が到来したと言えるでしょう。今回のアンケートでも、どのくらい前から学科試験対策を始めたのかをお聞きしていますので、是非ご覧ください。
本日は学科試験、論述試験(JCDA、協議会)の難易度及び学科試験の自己採点と、学習期間に関するアンケート結果を公開いたします。
本日より第16回キャリアコンサルタント試験の面接試験が全国各地でスタートしました。今日は東日本を中心に大雨のところも多かったと思います。
受験を終えたみなさん、本当にお疲れさまでした。合格をお祈りしています。そして、もちろん、明日以降試験のみなさんのご健闘と合格をお祈りしています。
さて、先日、学科試験の問1について、全員正答の措置が発表されましたが、みなさん確認していますか。あと1問だった!という方は特にご確認のうえ、面接試験に臨みましょう。
そして、第17回試験まであと106日。第17回合格を目指すみなさんへのサポートも待ったなしにて、第16回学科試験の過去問解説の掲載をスタートしました。