【プラス会員】第15回対策への会員期限延長のお知らせ【無料】

第14回キャリアコンサルタント試験について、予定通りの実施及び欠席をした場合の返金などについて、登録試験機関(キャリアコンサルティング協議会日本キャリア開発協会)において発表されています。

第14回の受験を見送り、第15回へ目標を変更した方もいらっしゃると思います。

そうした皆様や、混沌とする状況のなかで、なかなか落ち着いて学習が出来なかった方への支援としまして、第14回試験対策のプラス会員の皆様を対象に、第15回試験対策への延長無料にて行います。 「【プラス会員】第15回対策への会員期限延長のお知らせ【無料】」の続きを読む…

職業能力評価基準ポータルサイトの廃止に伴う修正のご案内

キャリアコンサルタント試験でたびたび出題されている「職業能力評価基準」。この内容が一元的に集約されていた公的サイト「職業能力評価基準ポータルサイト」が昨年(2019年)の後半に廃止されました。

そして、「職業能力評価基準ポータルサイト」の廃止に伴い、その内容のほとんどが、昨年後半より厚生労働省の本省サイト内に移行しました。

職業能力評価基準について

施策が無くなったわけでも、内容が変更されたわけでもありませんが、それにあわせ、過去問解説やみん合☆一問一答等の見直しを行い、リンク先の修正等を行いました。影響のあった過去問は以下になります。

「職業能力評価基準ポータルサイトの廃止に伴う修正のご案内」の続きを読む…

ハローワークインターネットサービスのリニューアルの影響は?

2020年のスタートとともに、ハローワークインターネットサービスが大きく変わりました。

ハローワークインターネットサービス

1月6日のリニューアル後より、みん合☆の過去問解説においても、リンク先URL不明などのご迷惑をおかけしまして、大変申し訳ございませんでした。本日までにリンク先や解説内容の修正を行いました。

そこで、今日はハローワークインターネットサービスの主な変更点と、キャリアコンサルタント試験の受験生が気になる試験への影響についてお伝えいたします。 「ハローワークインターネットサービスのリニューアルの影響は?」の続きを読む…

いよいよ面接試験、キャリアコンサルタントとしてのスタートです。

先日の学科&論述試験終了後から、たくさんのメッセージ、お問合せを頂き、本当にありがとうございます。毎日、すべてのお声に返信をしていますが、届いていない方はいませんか?

メールがお届けできていないにも関わらず、エラーのレポートもないということも時折ありまして、結構、実は気になります。届いていない方は、おい、届いてないぞ、とお伝え下さい。

さて、いよいよ明日からは第13回キャリアコンサルタント試験の面接試験が、2週にわたり行われます(CC協議会は16日まで、JCDAは17日まで)。 「いよいよ面接試験、キャリアコンサルタントとしてのスタートです。」の続きを読む…