
決戦から一夜明けました…。皆様、大変お疲れ様でした。
気になる模範解答は、11:30現在、いずれの登録試験機関でも未掲載になっています。答えが確定しないと皆様も落ち着つきませんよね。
(追記)19:00に両機関から解答が発表されました。問18は全員正解の措置があり、私どもの解答速報では問33に相違がありましたので、皆様、自己採点結果を再度ご確認ください。
はい、私も落ち着きません…(汗)。

決戦から一夜明けました…。皆様、大変お疲れ様でした。
気になる模範解答は、11:30現在、いずれの登録試験機関でも未掲載になっています。答えが確定しないと皆様も落ち着つきませんよね。
(追記)19:00に両機関から解答が発表されました。問18は全員正解の措置があり、私どもの解答速報では問33に相違がありましたので、皆様、自己採点結果を再度ご確認ください。
はい、私も落ち着きません…(汗)。
本日の学科試験を受験の皆様、本当にお疲れ様でした。
第3回に続き、今回も大変難しかったですね。
前回の解答速報での反省を受け、時間をかけて丁寧に文献やWEBサイトで出典にあたっていますが、やはり、正誤判定、正答確定に苦労する選択肢がありました。
そのため、最終的な解答については、明日29日10時以降の登録試験機関より公表される正式な解答を、くれぐれも確認して頂きたいのですが、私たちが調査、作成した解答速報を掲載いたします。※29日11:00現在、掲載はありません。
アンケートにも是非ご協力ください。
皆様の合格を心よりお祈りしています。
合格応援特別企画「みん合☆一問一答」
日頃のサイトご来場の感謝を込め合格応援特別企画として、一問一答問題を提供していまいりましたが、今夜でいったん完結です。
本当は全範囲の問題がご用意できればよかったのですが、微力にてすみません。
今回新しく作成した問題はこちらへ。

試験で出題の目立つ、発達論・トランジションに関するアプローチについて、引き続き、その3をリリースします。
発達課題については理論家も多く、その整理が大変かと思いますが、それぞれの理論家の特徴、象徴的な理論についてしっかりと確認して、得点力を固めましょう。