毎日過ごしやすくなってきましたが、風邪など引かないよう、お互い気をつけましょう。今日はTEXT2からカウンセリングの8つの理論のうち4つまでの楽習まとめをアップしました。 「CDA楽習ノートを更新(2015.09.15)」の続きを読む…
CDA楽習ノートを更新(2015.09.13)
最近の悩みは、Myパソコンに「社員」と入力すると100%、「シャイン」になってしまうことです。テーマは組織とキャリアの相互作用なので、シャインはあながち「社員」っぽくなくもないのですが…って、わかるような、わからないような話をスミマセン。 「CDA楽習ノートを更新(2015.09.13)」の続きを読む…
CDA楽習ノートを更新(2015.09.12)
本厄の今年、何かと日々シンドイことが続きますが、CDA一次試験対策を前向きにやっていきます!今日は少しだけですが、下記をアップしました。 「CDA楽習ノートを更新(2015.09.12)」の続きを読む…
キャリアコンサルタント国家資格化が決まりました。
2015年9月11日、「勤労青少年福祉法等の一部を改正する法律案」が衆議院本会議で可決、成立し、キャリアコンサルタントが国家資格になることが決まりました。→議案の状況(参議院) 「キャリアコンサルタント国家資格化が決まりました。」の続きを読む…
CDA楽習ノートを更新(2015.09.11)
サイト作りの作業をして気づきましたが、今日は9.11なのですね。14年の歳月が流れました。ご冥福をお祈りするとともに、平和を祈るばかりです。
そんな日ではありますが、テキスト1分冊の「米国におけるキャリアカウンセリング」を学習しましたので、楽習ノートを作成しています。 「CDA楽習ノートを更新(2015.09.11)」の続きを読む…