第23回を受験した326名の学習法やご感想【アンケート】

受験したすべての皆様、これから挑戦する皆様、そして現役キャリアコンサルタントの皆様へ、第23回試験の姿をなるべくそのままお伝えするため、326の方のご意見をすべて、頂いた順に、頂いたそのままの形にて掲載いたします(個人情報や団体名について、一部編集をしています。あらかじめご了承ください。)。

たくさんのご意見がありますので、どこまで読んだのかを確認できるよう、ご意見に番号を付けています。

みなさんの奮闘っぷりが伝わってくるだけでなく、合格ノウハウたっぷりな内容です。どうぞ、ごゆっくりとご覧ください。

【みなさんへの質問】
試験のご感想や、やって良かった学習法、みん合へのご意見などをご自由にお伝え下さい。なお、回答頂いたみなさんの自己採点での合格率は、326名中、321名合格(98.5%)でした。

ご意見1~50のお声/全326名からのお声

1.理論家の問題が少なくてラッキーでした。

2.31番から解いたので、マークシートが合ってるかどうか心配です。

3.理論家があまりでなかった印象でした。過去問とは系統が違う問題が出たように感じました。

4.養成講座終了後、どうしたものか不安でしたが、こちらのサイトに伴走して頂き心強かったです。ありがとうございました。

5.一問一答で基礎固めしたのち、過去問を繰り返し解く。間違えた箇所をテキストで復習。これが効果的だったと思います^_^

6.やる事を絞る。

7.総仕上げ模試がとても役に立ちました。丁寧な支援ありがとうございます!

8.ありがとうございました。

9.最後の仕上げ問題によく似た問題が出て、大変助かりました。
このサイトに感謝します。

10.初めてみるものが多く戸惑いました。まったく自信がありませんでしたが、最後まで諦めずに問題にくらいつきました。自己採点では2問間違え。
印象としては奇跡です・・・。がこのサイトで勉強したことが活かせてよかったです。ありがとうございました。

11.書籍やYouTubeを活用させていただきました。Twitterでも有益な情報を発信されていることを最近知り、もっと早く知っておけば良かったと思いました。
ありがとうございました。

12.みん合の過去問解説をみっちり使わせていただきました。なかでもヨコ解きリンクをとても重宝しました。過去問の理論を繰返しやることで理解が深まりました。ありがとうございました。

13.初めてみる問題も多かったように感じましたが二択かなっていうのが多かった印象です。

14.みん合のおかげで楽しく学習できました。本当にありがとうございました!
個人的には、
テキストを熟読
→過去問解く
→みん合の解説を見ながら復習
→みん合の一問一答などで理解を深める
→改めてテキストを読む
の流れでかなり知識が定着しました。

15.みん合の有料会員になり過去問を10回分ほど(3.4回)解き、自己採点の結果44問正解していました!
子育てしながら時短勤務をしており、可能な限り勉強時間を確保しました。最初の3ヶ月は1つの過去問を解くのに2週間かかり、心が折れそうになりましたが、これまで受験していた方が過去問を解いて合格されているのを信じて、繰り返し勉強しました。
特にサイト内の動画は移動中にも耳からインプットすることができ、とても有難かったです!

16.とにかくまず過去問、というアドバイスはその通りでした。過去問とテキストを行ったり来たりしながら色々と覚えていきました。理論家がなかなか覚えられず一生懸命覚えたのですが…当日はあまり出題されず残念。でもみん合的一覧表などは家に貼るなど何度も見ました。ありがとうございます。今回の出題は過去問とも違うように感じ…自己採点では合格なものの、最後まで不安が残ります。ですが試験勉強を乗り切れたのは、間違いなくみん合のお陰ですので、原田さんはじめ運営に関わられた方にお礼を申し上ます。ありがとうございました。

17.今回の試験は、明らかに違う選択肢が見つけやすく、消去法で回答できる問題が多かった印象でした。

18.傾向が変わっているように感じてやや面食らいましたが、みん合に非常に助けられたと感じた問題でした。マークミスがなければ9割超で合格していそうです。本当にありがとうございました!

19.養成講座を受けた仲間と、励ましあいながら取り組んだことがなにより力になりました…。

20.原田さんの著書「キャリアコンサルタント学科試験テキスト&問題集」とみん合Webページだけで自己採点92点を取ることができました。みん合☆総仕上げ模試と同じ問題も出ていたと思います。この模試を最後の仕上げとして解き96点を取ることができていたので、自信を持って落ち着いて本試験に臨むことができました。本当にありがとうございました!

21.養成講座を受講せず、業務経験枠での受験だったため、とにかくみん合の学科試験テキストを読み込んだ。このテキストの中身を網羅的に理解すれば、他の参考書を読まなくても充分に合格範囲に手が届くと思われる。

22.みん合⭐︎のお陰で学科試験、無事にクリアできました。いつもあたたかい励ましありがとうございました。引き続き面接試験も頑張ります!

23.みん合を頼った勉強期間でした。15-22の過去問、27-30の2級過去問、みん合テキスト&模試、YouTubeジャンはじめさんの理論家クイズで乗り切りました。木村本含め参考書は何も買っていません。みん合に助けられました!

24.「キャリアコンサルタント学科試験 速修ポイント&模擬問題集(日本マンパワー)」がとても役立った。

25.参考書に頼らず、厚労省ホームページや各種統計を自分で見に行くことが大切だと感じました。

26.自己採点は合格点いきました!!ギリギリまで粘ってよかったです。過去問解説のおかげです。本当にありがとうございました!!

27.理論、アセスメントツールに関する出題が少なかったですが、過去問初回よりも正答率が高かったです。

28.みん合で過去問解いて、間違えた問題を見返す勉強を中心にやりました。無事合格点取れました。本当にありがとうございます。

29.①みん合一問一答を3科目編までしか出来ませんでしたが、やって良かったです。
②第20、21、22回の過去問を2回ずつ解きました。そして過去問解説をじっくり確認して、タテヨコくん?をやりました。
最初やる気が全く起きなくて今日のの2週間前から夜に2時間だけ勉強しました。

30.模試の解説動画を聞きながら会場へ向かいました。初めてのデシにも慌てずに解くことができました!

31.120時間以上3ヶ月で勉強しましたが、第23回は理論家の問題が少なく手応えがありません。

32.みん合の解答解説で添付されているPDFファイルは、該当箇所まで記載してくれているので効率良く学べました。

33.今までの過去問とは少し違う感じがしましたが、みん合で学んだことを信じて落ち着いて解くことで過去最高点を取ることができました!ありがとうございます!

34.学科の問1.2(初っ端)から焦りましたが後半になるにつれ解けるようになったので後ろから解いても良いのかなと思いました。
過去問は何回か分を1回ずつ解いて、あとは1問1答のアプリをひたすらやっていました。
FP試験対策の過去問ドットコムのように、ひたすら解いてジャンル毎の正答率が見られるサイトがあると良いなーと思っていました

35.総仕上げ模試をやって本当に良かった。ありがとうございます!

36.とても難しく最後は諦めて、試験時間より早く退出しました。
模試は、大変役に立ちました。ありがとうございました。

37.過去問をひたすら解きまくって臨んだのですが、今回の問題は???となるものもあり、難しく感じました。
でも過去問をひたすらやっては見直しをしていたことが報われた気がしました。
みん合さんにはとてもお世話になりました!
論述前の昼休みにも原田さんのメッセージを見ました。
とても励みになりました!ありがとうございます!

38.今回の試験を受験して、初見の難問題が数問ありましたが基本的な問題も多かったという印象でした。
勉強方法については、みん合にあるようにまず1回分解いてみましたが、養成講座終了時に全くできなかったのを覚えています。心機一転、過去問を全て解いてみて間違った問題を横解きのエクセルに入力し、次は間違った問題だけを再度解いて、少しずつ苦手問題を減らしました。
横解きもすべて解いてみましたが、試験勉強でこんなものがあったらいいなというものは全てみん合に用意されていたのには、驚嘆のひとことです。既にキャリコンの資格を持っている方に勉強方法を訪ねたところ、いちばんいい方法は『みん合だけやること』と、みなさん同じ答えでした。その意味するところがわかりました。
学習中に原田先生に何回も質問させていただきましたが、都度丁寧にご指導いただき感謝しています。みん合はメニューは全て揃っているので、学習の進捗状況に応じて利用できるので助かります。トピックスは原田先生のツイートで確認させていただいていました。おかげさまで学科は1回の受験で合格できたようです。ご指導ありがとうございました。

39.総仕上げ模試解いていて助かりました!

40.色んな情報をまとめてくださって試験勉強を効率良く進めることが出来ました!ありがとうございました!

41.総仕上げ模試からの出題があり、大変助かりました!

42.養成講座終了後、一切勉強していなかったのですが、学科本番まで1ヵ月を切ってようやく勉強開始しました。最初の2週間で、原田先生のテキスト&問題集を読み込み覚えました。残り2週間で、過去問4回分を3回ほど解いて、間違ったところをテキストで確認しながら進めました。(論述も4回分を2回回しました)。平日どんなに仕事が遅くなっても、最低1時間は勉強時間を確保し、勉強するクセをつけることができました。

43.問題集。

44.心強いサポートに感謝します。

45.総仕上げ模試の解説動画を前日に拝見したおかげで高得点が取れました!ありがとうございます!!!

46.過去問の解説があって、勉強しやすかったです。理論家のまとめもわかりやすくて良かったです。ありがとうございました。

47.みん合の動画や一問一答を利用させていただき、大変助かりました!ありがとうございました。

48.養成講座が終わったら即過去問すべきですね。

49.原田先生のYou Tubeが大変参考になりました。ありがとうございました。

50.過去の傾向とあまりにも違って、勉強が無駄だった気がして悔しかったです。

ご意見51~100のお声/全326名からのお声

51.みん合とても参考にさせていだいていました。もっと早く活用していれば良かったです。

52.みん合楽習ノートプラスは重宝してました!ありがとうございました😊

53.よことき、最高です。この短期間でもある程度点数がとれたのはみんごうのお陰です。ありがとうございました。

54.直前の3日は、こちらのサイトで理論の復習やりました。お世話になりました

55.理論家とその理論や代表的なキーワードを結び付けて学習していましたが、実際に問われた部分は、さらに深い内容だったり、学習していない理論家だったりと、焦る問題が多くありました。一方で、初見の問いは、文章の違和感等から正解を導くことがきる問題も多く、落ち着いて回答することが大切だと思いました。原田先生には、テキスト、ネット共に大変お世話になりました。先生の動画の励ましのお言葉が、心から仰ってくださっていることが伝わり、とても励まされました。ありがとうございました。

56.過去問とともに、行ってる学校や、みん合の模擬試験も何回かときました。
諦めずに最後の2日でおいこみました。

57.2級技能検定の最新過去問は解いて見直しておいて良かったなと思いました。

58.総仕上げ解説が役に立ちました。ありがとうございました。

59.難しかったです。思いもよらぬ問題もありました。

60.原田さんのおかげで、学科の勉強を効果的に進めることができたと思います。
過去問解説や楽習ノートプラス、みん合☆動画など、随所にお人柄が伝わってくるとてもよくできた教材ばかりだと思います。また、問い合わせにもいつも迅速かつ丁寧にご回答いただきましたことを心より感謝申し上げます。

61.大変お世話になりました。とても使いやすいサイトなので助かります。これからもご活躍ください。ところで、論述の模範解答もご提示いただけると嬉しいです。今回、ふわっとしていて、でも、問題点がたくさんありすぎで、とても50分レベルではないように感じています。そういう声もたくさんあります。「何が正解なのかわからない」「問題多すぎでわかりにくい」「ふわっとしていてつかみどころなくって書きにくい」という声が多かったです。書いたけど良いのかだめなのか全然わからないので、論述の回答もご提示いただけると嬉しいです。

いつもどうもありがとうございます。これからも厚くなりますが、皆さんご自愛ください。

62.3年のブランクがありましたが、みん合のおかげで学科クリアしました!!本当にありがとうございました!!

63.試験は今までとは違う観点の問題が多くて戸惑いました。
勉強では、みん合以外に他の講習も受けていたのですが、両方をハイブリッドで学習できたのがとても効果があったと感じています。

64.ここが来たか?!と思う初見や難問に動揺しました。特に問18はわからなかったです。

65.覚えては忘れの連続で気が滅入り学習中断の日々でした。でもやればやっただけの結果がでる。努力は裏切らないなと実感してます。間違いは伸びしろに救われました。ありがとうございました。

66.学科はとにかくみん合の過去問解説を早期から取り組むことが大切だと実感しました。

67.理論家は落とさない!という気持ちは持って行きました。
資料ネタは弱かったので、もう少し対策すればよかったなぁと。しかし対策の仕方が分からず、、
とにかく、過去問を繰り返し解いて、自信を付けました。

68.学科の過去問は70点ギリギリでしたが、みん合のおかげで合格点ありました!過去問も本当にありがたかったです。仕事も激務の中でしたが、勉強時間計測のアプリをつかって今日は〇時間勉強したぞ!と自分に満足感を与えながら習慣化するように勉強しました。1ヶ月少々しか勉強日数は取れませんでしたが、何とか過去最高点で合格予定です。本当にありがとうございます。
しかしながら、論述を間違えて違う団体の過去問を練習していたり、そもそも学科と論述が同日にあるのを2日前に気づいたりと、、分からないことばかりでした💦
もう少しわかりやすい試験だといいなと思ってます。

69.初見の問題が多い印象で、少々戸惑いましたが、思ったより高得点でホッとしました。原田先生、関係者の皆様、ありがとうございました。
あとは、面接頑張ります!

70.とても助かりました!!
やはり過去問を解いていくことが合格への近道ですね!!

71.みん合さんがとても参考になりました。ありがとうございました。

72.みん合の赤文字チェックシートを試験前にやって、叩き込みました!

73.理論家の対策をしっかり目にしたのですが、あまり出題がないように思えて少しショックでした…
ですが、みん合さんの模試の復習で得た知識や、ヨコ解き、調査系(職業能力開発基本調査)など)のまとめページがすごく役に立ちました。ありがとうございました。

74.出題形式が変わり、戸惑いました。統計時事関連問題が増え、その分難化した印象です。

75.過去問の解説たびたび参考にさせて頂きました!速報での答案公開も、ドキドキして過ごす時間が短くなってありがたかったです。
大変お世話になりました。

76.模試ででたところがでて、すらすら解けました!解説動画もありがたく、直前の電車内でもきいてから試験にのぞみました。とりあえず筆記試験は合格のようでほっとしています。ありがとうございました。

77.難しかったです!過去問ヨコ解きを主にやっていました。少しひねられた問題がきたときそこまで細かく勉強していない!と感じたのでもう少し深く勉強していれば不安にならずにすんだ(特に理論家)と思いました・・・。

78.スキマ時間を使っての、養成学校やYouTubeの一問一答、統計データの動画視聴が最も効果的だった。

79.直前に総仕上げ模試の解説を聞き、抑えておいた方が良いポイントを教えてもらえたのが良かったです。試験は理論家の問題が少ない印象を受けました。まずは学科だけでも合格できていそうで良かったです。ありがとうございました。

80.これまでの知識の一歩先を求められ、落とすための学科と思った。ただ、知識は無くても違和感や世の中の流れと違うなという感覚で選んだものが正解だったりした。諦めないことが大事。

81.全体を網羅的に学習→過去問と模試をひたすらやる→苦手な単元(例 労働法関係等)を把握する→苦手な単元を集中してやる

82.模試に出たところがいくつか試験にも出てて助かりました!
ありがとうございました。

83.原田さんありがとうございました。個人としては運も良かったと認識しております。(デシ…正直腹立たしいです。。)

84.とにかく過去問。

85.みん合が心の支えになりました!ありがとうございました。

86.2回目の挑戦でした。1回目はみん合に登録せず、甘い勉強で試験に臨み落ちました。
今回、みん合の過去問や、YouTube、とにかく全てのコンテンツのおかげで、なんとか学科は合格点取れました。
本当にありがとうございました。

87.みん合さんの本の総仕上げ模試は時間が足りずやっておりませんが、本二冊で知識つけながら問題をやることで頭に入ったと思います。
また、過去問は原田さん推奨の、国試15回から、2級25回からを横ときで一回ずつしかできませんでした。
でも、プラス会員の解説を読みながら、理解しながら進めましたので、時間はかかりましたが記憶に残りやすかったかもしれません。結果からみると私には合っていたと思います。
最新の2級30回は前日遅くに思い出して解いたものの解説までは読めず。今回似た問題が数個でていて必死で記憶を辿るも、、涙

過去問解説大事ですね!
ありがとうございました。

88.過去問の解説が本当に役立ちました。過去問の解説と、みん合の問題集のみで学科クリアできました。ありがとうございました。実技も頑張ります!

89.試験は過去に傾向の無い問いが複数あったので焦りました。でもみん合での対策でOK!と信じてのサイト学習と過去問で合格できたようです。有難うございます。これからもみん合の取り組みに期待いしております。

90.初めてみました。恐れ入りますが。

91.みん合模試無料で、本当に大変ありがたかったです!

92.本当に合格に向けてお世話になりました!学科おそらく合格したと思います!
後は実技頑張ってきます!

93.微妙な表現にどれが正しいのか選択するのが難しかったです。統計問題で自殺の問題はびっくりしました。模試の解答動画勉強になりました。模試は点数足りなかったですが、本番では合格圏内に貼りました。ありがとうございました。

94.養成講座を受講したものですが、講座が終わった後の特にこの直前一か月間はみん合サイトを中心に勉強していました。出会えて本当に良かったです。原田さんの顔出しの励ましにどれだけ勇気づけられたことか。感謝しかありません。本当にありがとうございました。学科は大丈夫そうですが、論述ができませんでした。あきらめずに引き続き頑張ります。

95.合格するためのアドバイス嬉しかったです。ありがとうございました。

96.過去問で対応できず、今後はどう勉強したら良いか。と思った。不合格の場合。

97.速報有り難うございます。この解答が正しければ合格しているかもと期待しております。直前の2級技能士筆記模擬は66点で自信を無くしていたので少しは気が晴れました。

98.3月に転職したのと4月に子どもが小学生になり、勉強時間に制約があったので、原田先生オススメの3回分のタテ解きをやってから、苦手な理論と労働市場のヨコ解きを全回分やりました。直前に2級の30回、総仕上げ問題集、総仕上げ模試をやりました。
今日は1問目に令和4年版の労働経済の分析が出て内心大喜びでしたし、デシの内発的動機づけも慌てずに解けました。詰めが甘くて落とした問題もありましたが、自己採点は42点でした。本当にありがとうございました!

99.非常にためになりました。ありがとうございました。

100.過去問はあまり古いのは避けてやった。あとは振り返りと苦手分析、各種勉強サイトのフル活用しました。

 

 

ご意見101~150のお声/全326名からのお声

101.もっと早くみんごうにであってればよかった、、

102.人名と理論の問題は前回と比べても少なかったです。覚えるというより、時事系の資料を読み込んでおかないと解きにくいと思いました。日頃から広く知識をつけている方は解きやすいのかも知れません。

103.養成講座の一問一答が肌に合わず、みん合の過去問の解説にお世話になりました。有料会員ありがといございます。

104.今回の試験は理論家やアセスメントツールの分野は少なく、時事問題や政府資料からの問題が多かったように感じました。過去問や模試、解説動画、理論家まとめ、一問一答などみん合のコンテンツに助けられましたが、個人的に一番効いたと思っているのは残り4週間の学習方法の動画です。

私はみん合サイトは4月に登録しましたが、時間が取れずほぼ学習ができない状態で6月に突入。過去の合格者の過去問回数や勉強時間を横目に「今からやってももう無理。次回頑張ろう」と諦めモードになっていました。そんな時、残り4週間の学習動画を視聴。

原田さんのお話しを聞いてるうちに「まだやれる。今からでも頑張ってみよう」と気持ちを立て直し、過去問のヨコ解きで苦手分野に的を絞って学習。22回、23回模試と解説動画を当日朝まで視聴するなどギリギリでしたが、何とか(自己採点で)合格をゲットできました。諦めなくて本当に良かったです。みん合サイト、原田さんに感謝です♪長文お許しくださいませ。

105. 全然勉強できなかった割には、点数が取れた。

106.初回受験でしたが年齢的なこともあって記憶力がなく、合格しなかったら次回はない覚悟で臨みました。その分みん合が大きな支えになっていました。過去問題を全22回分すべてと12回以降を再度実施してから望みました。みん合の過去問解説が非常に有効でした。時事問題についても一問一答や学習ノートプラスが非常に有効でした。原田さんはじめとするスタッフの方々の心意気が受験生の方にも伝わっています。

107.みん合で、すごく勉強したので、一発合格したいです🫡

108.後ろからやったら落ち着いて解けました。ありがとうございました。

109.試験1週間前はみん合の模試3回と解説を中心に…心折れそうな不安な時に原田さんの温かい話し方と心からの応援で頑張れました。
本当にありがとうございました。

110.横ときのおかげです、あと動画が頭に入りました〜、ありがとうございました。

111.過去問をひたすらやった。が、なんだか今日の試験は、半分以上が見たことない調査や最新用語(施策?)だった“気がして”焦った!が、選択肢を判断するにあたり、結局は、過去問で得た力の成果だったのかなと思う。けど、試験範囲広く…やはり二度とはやりたくないです(笑)

112.みん合の総仕上げ模試や、総仕上げ問題集、サイトでまとめてくださっていた資料を最後に読んでいて、実際の試験にも出てきてとても助かりました!

113.臨床心理学分野の出題で得点を、稼ぐことができました。

114.過去問があまり出なかった。理論家よりも白書の比重が大きかったと感じた。

115.原田さんの動画。わかりやすいだけでなく、勇気づけられました。

116.学科はまだしも、論述が危ないです(JCDA)。これまでのケース、使用語句とも違ったので面喰いました。

117.タテヨコと過去問と2級、に尽きると思いました。

118.試験勉強を始めるのが遅かったのが反省点です。

119.今回の試験は、自信が持てずに消去法で回答した問題が多く、難しいのか簡単なのか分からなかったというのが正直な感想です。
過去問は現在の試験範囲となった第15回以降しか解いていませんが、「タテヨコくん」に自分の解答の正誤を入力して弱い分野を抽出し、ヨコ解きと楽習ノート、楽習ノートプラスを繰り返しました。
おかげさまで、解答速報では合格点を取ることができ、ホッとしております。どうもありがとうございました。

120.原田さんのご提案どおり、問50から順に解いていく方法を実践しました。私はこれがとても良かったです!解きやすい問題から解いて良いリズムを作っていくことができ、気持ちの余裕が持てたと感じています。ありがとうございました!

121.試験終了直後は今までで1番できなかったと思いましたが、速報での自己採点では過去最高得点で驚いています。勉強法としては、問題(15〜22回の国家試験、直近3回分の2級試験、みん合模試)を解く!そしてみん合過去問解説を読む!この繰り返しを2週間で行いました。みん合のおかげで学科試験は合格できていそうです。ありがとうございました。

122.みん合のサイトやYouTubeには精神的にも助けられました。たくさん過去問を解いてきましたが、やはり当日の緊張感の中解く問題というのは、難易度が難しく感じられるものだと思いました。

その中でもみん合の参考書は勉強のスタートとして出題範囲を最低限理解するのにとても役に立ち、最初から最後までお世話になりました。おかげさまで、速報の回答では自主学習含め、最高の点数を取ることができました!先生のYouTubeのやさしい声にもいつも癒されていました。これからも受験生を癒してあげて下さい!

123.過去の試験と比較して、今回は易しかった方だと思います。

124.過去問を解いて、みん合の解説を読むことが大変有効だったと思います。理論家のランキングとヨコ解きも有効でした。大変感謝しています。

125.みん合の総仕上げテキストで最後に知識を再確認することができました。また前日にみん合のyoutubeで完全失業率の動画を見直しをしており、試験に出て正答できました。ありがとうございました。

126.速報のご提供有難うございます。結果的には合格点には行けていますが、試験中はもうだめだと思っていました。頑張って勉強したところが理論家を中心にほとんど出なくて、初見の問題を感覚で解く感じなのが、とても不本意でした。

明らかに簡単な問題が少なく、やや迷う問題の比率が多くて、びっくりするくらいの難問も複数出たため、答え合わせするまでは70点行かない予想も視野に入っていました。やや迷う問題が運よく多くとれていたことと、超難問も偶然2問くらいあたってたので、私の場合はタマタマ運が重なった結果です。今回の受験者の方はイヤな思いをされた方が多いと思います。

127.過去問をしてテキストや参考の本で理解する、、を繰り返しました。
本番2週間前にみん合の会員になりましたが、苦手分野のヨコ解きでまとめて理解確認できたり、古い過去問や解説があったのはありがたかったです。
滑り込み入会^^;でしたが、充分活用させていただきました!

128.みん合のおかげで、効率よく勉強出来ました。理論は自分でもノートに書いて整理すると覚えやすかったです。

129.わかりやすくて大変助かりました

130.みん合さんのテキストは2冊2回通しで解いて、過去問を15回から22回を2回解き、楽習ノートプラスを仕上げに読みました。楽習ノートプラスは難しく感じる所も個人的には多かったですが、読むことが意味がありました。みん合さんのお陰で、学科はとれました。

131.模試で直近の資料からも出題頂き、また解答速報も出して頂きありがとうございました。

132.試験は、本当に難しく悩ましい問題が沢山ありましたが、落ち着いて自信を持って解くことができました。
みん合の対策が本当に勉強になり頼もしい限りです。

133.みん合総仕上げ、1問見つけて助かりました。ありがとうございました。

134.これまでと少し視点が異なる問方だと感じました。選択肢を消去法で…や、キーワードだけを頼りに解けばいいという問題が減ったように感じます。

135.みん合さんの過去問解説と本試験用の模擬試験が大変役に立ち、これで正答率があがったように思います。動画も出題傾向に即しており受験者のみなさんに是非お勧めしたいです。ありがとうございました。

136.速報ありがとうございます!

137.統計情報の動画解説は本当に役立ちました。ありがとうございます。

138.デジ 知らない人物がまさか出題されていて、解説で少し頭の片隅に入れれたので嬉しく思いました。

139.過去問題や模擬試験にも無い初見の問題が多く焦り、合格点に達していないかと思っていましたが、84点ありました。基本のスーパー(問7)やシュロスバーグ(問31)で迷い間違えたり、問40の心理検査も間違えキャリアコンサルタントでここまで踏み込むのかと疑問でした。。
でもみん合サイトで前日当日に最新のデータを見ておいて解けたものもあり、一旦一安心で、ありがとうございました!

140.自己採点、合格点を越えていました。すべて、みん合さんのおかげです。
これまで二度(①講習受け初めの頃、②講習終了後)勉強方法について、原田様にメール問い合わせをさせていただきました。その都度、すぐに、丁寧な返答とともに無理なく取り組める勉強方法などアドバイスしていただきました。

そのアドバイス(通勤時間の有効活用など)通りに忠実に、勉強を続けた結果、今日を迎えることができました。みん合プラス会員にも初日に入会し、一日も欠かさず利用させていただきました。今日の試験でもみん合に掲載されていた内容がいくつも出ていましたね(特に”デシ”にはびっくり!おかげさまで答えることだできました)。いつも寄り添って下さり、勇気づけてくださり、心から感謝申し上げます。

141.解答速報ありがとうございます。当日中に(恐らく)合格したこと確認できたのでホッとしています。年度が替わったことや新型コロナの流行が以前ほどでないからか、統計資料の出題が予測していたものとずいぶん変わっていて焦りました。

また、「みん合☆総仕上げ模試」「2級学科試験」は一回はそれぞれやりましたが、難易度が数段高い気がして復習はしませんでした。でも過去問も回答がしっかり見ることができたので、「みん合☆プラス会員」になっていて良かったです。心が折れかかった時、原田先生の優しい語り口の動画も受験勉強の励みになりました。本当にありがとうございました。

142.過去問や労働経済の分析の解説、理論家のまとめなど、とても役に立ちました。ありがとうございます。

143.とても参考になりました。動画もいくつか拝見させていただきましたが、お人柄も最高でした!ありがとうございました!

144.試験勉強の参考にさせていただきました。ありがとうございます。

145.みん合サイト様には、大変お世話になったので、回答します。今回は、直近3回分くらいと傾向が違う問題が多く、理論家も思ったほどでず、でてもちょっと今までとは違う問いが多かったように感じました。正直22回のほうが簡単だったように思います。

146.官公庁資料が多めで、古いものも複数あり、法律系や臨床心理系も含め、難しめだったと思います。直前にみん合プラスをやり、労働経済分析や能力開発基本計画や同調査など、重要資料を固めたことで、失点を抑えられたように思います。ありがとうございます!

147.理論家が少なかったのが、自分にとって救いだったように感じます。
また、なかなか学習に向かう時間が取れない中、最後は、みん合⭐︎総仕上げ模試を動画を観ながら考えていきました。原田さんの語りに引き込まれました。試験中、原田さんの語り方が頭の中にでてきて、なんだか楽しめた問題もありました。
ありがとうございました。

148.今までの出題形式とちょっと違っていて、文章を読み解くのにかなり時間がかかり、ギリギリで終わりました。不合格を覚悟していましたが、思いの外正解していました。最後まで諦めないということと、問題をよく見て答えるということに集中しました。

みん合の学科試験、総仕上げは、とても役に立ちました。また原田さんの動画での解説なども同じくです。いつも最後に応援していますと言っていただけて、頑張れました。ありがとうございました!
面接も頑張ります!

149.3ヶ月前ごろから、1日10〜20問ずつ、こまめに過去問を解きながら、分からないカテゴリをみん合とキャリコンスタディで復習し、過去問を解くというサイクルを繰り返しました。

そして、1ヶ月前には、みん合の書籍を購入し、より重点的にわからない箇所の勉強をすることで、苦手を克服しました!また、移動や家事、仕事の合間にみん合やその他の解説動画をYouTubeで視聴し、隙間時間を大事に取り組んだことも効率的でよかったです。1週間前に、みん合の総仕上げ模試、技能士の過去問を解き、定着を確認し、間違えたり、迷った箇所の復習をすることで固めました。

直前期に間違えた問題に不安を感じたり、試験当日も間違えた問題に気づくき、かなり不安な気持ちになりましたが、原田さんが動画の中で、35点取れれば大丈夫、間違えた問題は伸びしろ、と言ってくれたことを思い出し、とても気が楽になり、救われていました!
半年間、いつもそばにいてくれて本当にありがとうございました!全受験生にみん合を進めたいです。

150.直前に一通り目を通しておくと正しい選択肢を選びやすくなると感じました。

ご意見151~200のお声/全326名からのお声

151.傾向変わった、と思いショックでしたが、点数は思った以上にとれているんだな、というのが実感です。

152.原田先生の教科書『学科試験』は4ヶ月前から着手し、その後、『総仕上げ問題集』過去問や30回技能検定2級、みん合模試の過去3回分やりました。
原田先生のYouTubeでも通勤時間に聞きました。
養成講座だけでは試験には合格できません。
学科につきお世話になり、ありがとうございました。

実は今回論述が難しく、時間内に終わりませんでした。論述対策の教科書も発行して頂きたいです。JCDAは時間内に論述問題を完成させることが難しく、次回11月も再チャレンジになるのではないかと思います。

153.苦手な論理も「家族療法」以外はできたし、それ以外は迷っても明らかにこれが「違う」という選択肢があり、比較的簡単だったと思います。
学習方法は、15回から22回の過去問を横ぐし項目でまとめて解き、このサイトの過去問解説を参照しながら、間違ったところを『みん合テキスト』に書き込んでいきました。タテの流れは『みん合模試』を3回分やってつかみ、何度もテキストで確認していきました。おかげで、自己採点では高得点を得ることができました。ありがとうございます!

154.貴サイトでの語呂あわせの紹介が役立った

155.限られた時間でどのように勉強を進めたらいいのか悩みましたが、原田先生のアドバイスを信じて進めました。個別相談への的確なアドバイス、本当にありがとうございました!!
キャリコンサイトはいくつもありますが、養成講座の先輩に勧められて早い段階でみん合に入会して大正解でした。

ひとつだけもしこれがあったらよかったな…ということは、テキストの特に時事系のページは読み替えなくてはならず、赤字だらけになって使いづらかったので、差し替えページをたとえば読者限定ページでPDF公開していただけたら、印刷してテキストに貼り付けるなりして便利だろうなと思っていました。

156.みん合の模試は良問でした。でも点数は低かったのでどうなるか不安でした。試験は傾向が変わったように感じました。難しかったです。

157.前回の合格率を踏まえ難易度が上がる想定で準備しましたが、それでも難しかった、というのが率直な印象です。講座メンバーと話している中で感じたのは、知識勉強量というよりも、自身の思考力がが正答を導けている印象です。問題に慣れ、傾向を捉える事の重要性を感じます。

158.みん合の動画と令和4年版労働経済の分析の動画を繰り返し見るのと、主要な理論家の理論は過去問だけでなく渡辺三枝子先生の著書やテキストなどで時間をかけて学びました。

159.みん合を活用させていただき、速報上では合格することができました!ありがとうございました!!

意見としては、学科勉強の最初は「本等読まず、ひたすら過去問を解く」です。
イメージとしては、RPGゲームで最初のボスを倒す前に雑魚キャラを倒して少ない経験値をとり、時間をかけてレベルアップするのではなく、ボスはギリギリのレベルで勝ち、次のステージで経験値の高いモンスターを倒したら後でレベルが一気にあがる感じです。

意味分かりにくいですが、最初に参考書を読んでも理解は深まらないが、過去問をひたすら解いて、何となく掴んでから参考書を読むと理解の深度が桁違い!ということです。
引き続き実技試験を頑張ります!

160.みん合のネットや問題集ありがとうございます。たくさん使わせていただきました。
時間が限られた中で、過去問を解き、不正解な箇所を過去問解説や調べることで、勉強しました。しかし、広く浅くしか出来ていないため、本日の試験で最初記入していた解答を時間が余り、読み返しをして7問変えました。不正解で最初の答えが全部正解でした。自己採点は74点のため、合格発表があるまで不合格の可能性がありそうです。11月に向けて、勉強し直しです。

161.過去問をやり、解けなかった所をみん合の過去問解説で復習
また、理論家は他会社出版の通称「うさぎ本」とみん合の書籍を購入し、「うさぎ本」にでやすいランキングがあるので1位から順番に理解した(サイトにより説明が異なるので部分部分で見比べ分かりやすいように理解した)その後アウトプットでみん合サイト、書籍、「うさぎ本」問題を復習しました。

162.テキストは利用しました。

163.過去問をやり、準備はしていたがやはり所見の問題は難しいと感じました。また過去問には出てこなかった問題も多く出ていたように感じます。もちろん過去問を実施することは大事ですが、ひとつひとつの内容をしっかり理解刷ることが大事だと感じました。
みん合は、楽習ノートプラスを試験前1ヶ月はよく使わせていただきました。苦手箇所の復習になるので使いやすかったです。

164.いつも解説見てました。
ありがとうございます😊先生のおかげです。

165.過去問で何とかなりそう。

166.自信を持って回答できる設問が少なかった印象です。
みん合サイト、動画のおかげで自己採点では合格基準を取れました。ありがとうございました。

167.総仕上げ模試&解説動画がとても参考になりました。ありがとうございます!

168.理論家単語帳

169.サイトの運営、学びの場のご提供ありがとうございます。試験の所感としては、これまでの傾向と違い理論家も少なくアセスメントも出ずで、知らない問題も多く過去問が役に立たなかったなぁ〜とゆう感じでした。

170.自信があってもなくても、まず過去問に取り組みました。そして、✖だったところ、たまたま〇だったところを、テキストで確認。これを繰り返しました。

171.統計資料の問題が増えていたこと、法令では新しいものが多く出題されていたと思います。またキャリア理論・カウンセリング理論も本質がわかっていないと解けないものが多く、単なる暗記では正解が難しい問題が増えているように感じました。試験直前のみん合の模試とYouTubeの講義動画が大変役に立ちました。ありがとうございました。

172.総仕上げ模試の結果で、自信をもって望めました。ありがとうございました。

173.いつもと出題傾向に変更があったように感じました。

174.原田先生の優しい口調に癒されながら勉強しました。

175.なかなか勉強時間の確保ができなかったり、モチベーションが上がらなかったのですが、みん合の動画をまずは、ながら聞きしようと決めて取り組み始めたら試験対策に本腰を入れることができるようになりました。結果、なんとか合格圏内に入ったようなので本当に感謝しています。ありがとうございました。面接も引き続き最善を尽くします!

176.みん合のタテヨコくんのEXCELを使って間違えた問題に色をつけ、どのカテゴリーが弱いのかを見える化した。

177.総仕上げ問題や過去問の解説が、とても役に立ちましたま。ありがとうございました。

178.試験はキャリア理論の問題が少なかった。難しいとは感じなかったが、解くのに時間がかかり制限時間内ギリギリでした。
みん合のご意見を参考に、テキスト2冊、みん合模試、過去問を中心に、学習しました。動画の最後にある励ましコメントに支えられました。
無事に実技面接も合格出来たら、うれしいです。
2回目の試験でしたが、1回目からみん合を参考に勉強すればよかったと思いました。これからもみんなで合格☆応援してます。

179.みん合の総仕上げ模試で、デシが出ていたので試験で出題されても慌てずに済みました。直前のメッセージで、15問まで間違えてもいいという言葉に救われ、落ち着いて挑むことができました。後ろのページから解いていって安心できましたし、後ろの20問は自己採点で全問正解でした。ありがとうございました。

180.大変お世話になりました。デシ出ました。落としましたが。有料でも論述対策などあると嬉しいです。

181.ひたすら過去問をやる事。

182.とても緊張しました。手も足も出ない設問がいくつかあり動揺しましたが気持ちを切り替えて取り組む事に集中しました!

183.今のところ、過去問の第何回が出たとかは分かりませんが、どこかで見た問題も散見された気がします。やはり過去問を複数回解くのは有効だと改めて思いました。

184.とにかく理論は過去問3回分に出てきた人に絞って、しっかり記憶。山当てして当たった。

185.模試のおかげで受かりました!難しいと言うより、問われる角度が過去傾向と全くちがって、その印象が強く、解答アップいただくまで、不安でした。なんとか8問間違いにとどまれましたが、これまでやってきたことを発揮できなくて。達成感はデシが分かったくらいです。

186.ものすごく難しかったです。再チャレンジ確定と思ってたのですが、みん合の回答速報では39問も合ってました。まだ信じられないのですが、もしこのまま合格できたなら、それはまさしくみん合サイトのおかげでしかありません。明日の10時の公式発表をドキドキしながら待ってみます!原田さん、ありがとうございました!もし再チャレンジになっても引き続きみん合にお世話になるつもりです!

187.過去問は丁寧に遡って勉強するのは効果的かと。でも解いただけで復習の回数を多く回せなかったので定着してませんでした。みん合で作っていただいた予想問題にデシが出てたと思いますが、しっかり復習してなかったので間違えました。質を上げた勉強をしないといけないなと思いました。論述は失敗しました。

188.総仕上げ模試やみん合クイズ、過去問、単語帳をやりました。

189.みん合のテキスト&問題集と日本マンパワー速習ポイント&模擬をまず一読してから両方のテキストの理論家情報を一つのノートにまとめました。並行して国家試験過去問題の第15回から第22回、2級の最新3回を解きました。

6月以降多田塾600問(無料)を通勤時に解いたことも有効に感じます。最後にみん合総仕上げ予想問題で80点。とても不安だったので直前の二日間はノートと過去問直近4回を復習して本番に臨みました。受験本番は50問から回答したので落ち着いて着手できました。みん合さんには本当にお世話になり感謝申し上げます。

190.みん合の過去問解説{無料範囲のみ)を活用させていただきました。ありがとうございました。過去問中心に勉強し、知らない事は積極的に興味を持ち周辺の事も調べることで一度で記憶定着するようにしました。

しかし勉強した事を覚えていれば解けるという問題が少なく、一般常識や教養も含めた上で、言葉の意味をしっかり捉えて正答していく問題が更に増えた印象でした。疲れました。

191.理論家もっと出て欲しかったです。

192.明らかに傾向が違った。

193.過去問の解説、模試解説動画が丁寧で有益でした。

194.今回の試験見たことない問題ばかりでびっくりしましたが、落ち着いて40番から解いたことで落ち着いて取り組めました。みん合の過去問解説とノートで基本的な所は解けたと感じております。ありがとうございました!

195.テキストなどを見て、理解しにくいものを調べるとここに辿り着きました!それでも理解度の低いものは他のを見て統合したりもありましたが、1番お世話になりました!解答してみると、今回は問題傾向が違う感じもして、今の国の状況を知る知識やコンサルティングに必要な知識が多かった気もしました。が今回学べて良かったです。
採点すると合格ラインには達していたので、後は論述の結果、そして続く面接と諦めずに挑みたいと思います!

196.通勤時間を使用した、YouTubeでの聞き流し方。毎日続けることで頭に定着しました。

197.過去問(過去5回分+2級1回分)を解説をみながら解きました。解説だけではよくわからないところは、みん合の「テキスト+問題集」のテキスト部分を見て覚えました。試験直前に勉強を始めたので、みん合が無かったら間に合わなかったと思います。本当にありがとうございました。

198.デシが出たので、びっくりしました。

199.最初は参考書を読んでも頭に残るものが少ないので、とにかく過去問7回分を解きまくった。過去問に慣れてから、みん合の参考書で対応箇所を都度読み込んでいきました。2級の問題ももっと早い次期に手をつければよかった。4月から初めて、5月中弛みしてしまった。

200.過去問題はとにかく設問の正誤が全てこたえられるレベルまで理解し、またそこから関連付けて学ぶようにしました!
が、実際の試験はひねった問題や所見の内容もあり、難しいと感じましたが、文章をよく読むと解けるものもあったように思いました。

ご意見201~250のお声/全326名からのお声

201.みん合の総仕上げ模試と、統計データを直前に一読したのがよかった。

202.過去問を解いて解説読むの繰り返しですね。みん合は回答根拠の参考資料に直接つながるので納得感高かったです。

203.過去問をヨコ解きしながら、過去問解説で正当問題も含め理解を深めていき、最後は総仕上げ問題集をやりました。大変勉強になりました。

204.総仕上げと解説の本を利用しました。見やすくて、持ち運びにも重すぎず良かったです。ありがとうございました。

205.過去問3回分とキャリアコンサルティング協議会の精選問題と理論家は自作ノートにまとめました。過去問と精選問題を繰り返し解いて、精選問題の解説を熟読することで本番で新しい問題を解く地力がついたと思います。

ほかにはネットで一問一答式のページ勉強しました。参考書や教科書の類のようなものを見て、覚えていくようなことは一切しませんでした。問題解説の腑に落ちないことはネットで調べる感じです。時間がかけられない人は繰り返し問題を解いて覚える勉強がいいと思います。

206.原田さんにすぐ力添えいただいたおかげで、「やれることはやった」という気持ちで当日を迎えることができたことが、私にとっては一番かな、と思っています。また、試験は好きではありませんし、試験に受かるための時間と労力でしたが、これがあったおかげで知識、ものの見方が成長し、日々の仕事や生活が豊かになったと感じています。
ありがとうございました。

207.キャリア理論の問題が例年より少ないと感じました。白書の問題については白書をちゃんと読み込んでいない自分でもじゅうぶん解ける範囲ではありました。総合的にもて難易度は据え置きかな?と思います。

208.過去問傾向と異なり、今回キャリア理論知識より実務能力を問う問題が多かった気がします

209.みん合の書籍とサイトを利用させて頂き、勉強しておりました。そのおかげで、昨日の学科は、なんとかクリアしていると思います。(あとで正答を確認します)本当に感謝いたします、有難うございました。

210.全く自信がなかったのですが、予想より高得点が取れました
前日に23回総仕上げ模試の解説を見直した事はかなり効果があったと感じます
当日は緊張で読み解く能力がかなり落ちて自分でびっくりしました
焦らない方法を自分なりにシュミレーションしておく事は大事だと感じました。

211.養成校のテキストやオンライン動画と並行してみん合の問題集やYOUTUBEを活用しました。ありがとうございました。

212.学科試験の道しるべになった。使いやすかった。

213.過去問は内容に関わらずやったほうがいいです。問題に慣れれば正解が導き出せます。私は初めは問題の語句すら解らずひとつひとつ調べて問いていました。

50問解くのに2日掛かりでした。15問しか正解できず困り果て、先輩の紹介でみん合さんの本も買いましたが意味が解りませんでした。しかし、過去問を問いていくうちにだんだんと答えが見えてきます。
慣れてくるとみん合さんの本も読めてきます。

私の場合は特別かもしれませんが、やればできるを伝えたかったです。
これから学ぶ方へコツコツやれば必ず合格点は取れますので諦めず取り組みましょう。私はまだ、理論家の名前と内容がわかっていません。それでも何とかなります。

214.今回の試験は理論家問題が少なく、焦りました。しかし模擬試験や楽習ノートプラスの情報等を提供いただいたので、しっかり解くことができました。過去問は全回+技能検定4回分を3周したのも良かったのかと思います。まだ実技がありますが本当にありがとうございました。

215.キャリアコンサルタント、技能士2級の過去問題両方を解くことは大事だと思いました。直前まであきらめずに見直したのがよかったとおもいます。ありがとうございました。

216.学科試験クリアはみん合のおかげです!ありがとうございました。

217.過去問しかといておらず、時事問題が多く焦りました。勉強の仕方が分からず悶々とするとき、こちらのサイトでとにかくやろう!という気持ちになりました。ありがとうございました。

218.わかりやすい過去問解説、力になりました。

219.学習は苦労しましたが、ヨコ解きやみん合の各種ツールのおかげで腹落ちしながら学習することが出来ました。そして原田さんの動画での暖かい声に救われました。まだ面接がありますが、引き続きがんばります。ありがとうございました!

220.学科は48/50で合格しました!みん合の過去問解説に大変助けられました。心から感謝しております。
なお過去問何回分解いたかの質問について以下個人的意見です。私自身は15回以降に絞り、繰り返し解きました。4〜10回ですと幅が有り、また受験生の中には同様に15回以降に絞る方もいるのかなと思いました。また2級の過去問は1.2.3.回と4回以上にしていただけると嬉しいです。3回以上では公開されている3回分なのかそれ以上なのか判断がつかないためです。よろしければ次回以降ご一考ください。

221.これまでの過去問と出題傾向が少し異なっている気がしました。過去問の知識というより問題文をしっかり読み解く必要のある問題が多かったと思います。ただ、総仕上げ模試で調べた知識で解けるものも多く、とても支えられました。ありがとうございました!

222.時間に余裕があったのに「まだまだ時間がある」と油断して気づけば1ヶ月前…。過去問をじっくりやる時間も足らず、総仕上げ模試も受けられませんでした。一瞬、「もう今回は諦めて次回頑張ろうかな」と先送りの悪い癖が出そうになりましたが、「残り4週間の学習方法について」の記事で勇気をもらい「今からでも間に合わせたい!」と「ミニマムな6回分➕総仕上げ問題集」の組み合わせで取り組みました。

諦めそうになるたびに「みんなで合格しましょう!」を思い出し、最後まで諦めずに取り組むことができました。過去問は4回しか解けませんでしたが、おかげさまでギリギリではありますが自己採点では36点取れてることが確認できました。
自分1人だと早々に諦めていたと思います。本当にありがとうございます。あとは論述の結果と面接の出来次第ですが合格目指して面接試験も頑張ります。

223.試験の7週間前に勉強を始めました。みん合でオススメされていた木村先生、渡辺先生、岡田先生の著書を読み、過去問はジャンルごとに横解きで1~2回、最後に縦解きで15回目以降をやりました。みん合の過去問解説が役に立ちました。会員にならなかったら合格出来ていなかったと思います。

224.「みん合」に”賭けて”正解でした。ありがとうございました。

225.過去問が大事と思って,繰り返し解きました。そこで弱いところを洗い出し、調べたり対策するというアウトプット中心学習を行いました。
わたしが弱いところは、理論家でしたので、多くの時間を割きましたが23回ではあまり出題されませんでした。22回までと明らかに出題傾向が変わっています。

試験当日朝に念のためと心を落ち着かせるためにチラッと確認した令和4年度労働経済の分析が1問目だったので、ラッキー✌️って思い、気持ちがすんって落ち着きました。
令和6年までに10万人育成する予定のキャリコンは、もう要らないのかなぁと思ってしまう勘繰りする様な試験内容だと感じました。
論述はJCDAで受けたのですが、想定外の学生設定で戸惑いました。とにかく時間が足り無かったです。

226.[みん合]さんには、本当に助けていただきました。素晴らしいコンテンツだと思います。
試験終えて問題用紙の「?:自信が無い」を数えたら25箇所もあり…冷や汗を書きました。答え合わせ、勇気をふりしぼって採点しました。
総仕上げ模試の3回分&動画、2級の最新過去問&みん合の解説を、さいごの2日間は頼りにして、前泊先にも持参し間違った箇所を何度もつぶしこみました。
タイムリ-な情報更新に助けられました。感謝申しあげます。

227.試験直前まで、直前対策模試の解説のyoutubeを繰り返し聞くようにしていました。出ないと思って聞き流していたデシが出た瞬間、やってしまった…!と思いましたが、なんとか8割とることができました!当日何したら?と悩まれる方には、先生のyoutubeを見続けることをおすすめします。

228.理論家について必死で覚えたのに・・・「そんな所からの問題?」ってものが多数あり、かなり焦りました。

229.問いの方向性が今までで少し違うので、戸惑いましたが、ギリギリで合格できて、本当によかった。みんごはこの1年間で大変ためになり、心の支えとなりました。

230.ちょっと傾向が変わったように思いました。まとめなど情報を活用しました。ありがとうございました。
やって良かったのはコツコツと過去問を解いたのと、各先生の図書を購入し、過去問出題箇所にポストイットをはり、試験直前に見直しする事で理解が深まりました。

231.いつも楽しく拝見しております、直前の総仕上げ模試が非常にためになりました!ありがとうございます!!

232.筆記は最初で合格できると思いませんでした。ありがとうございました。

233.みん合の通りの勉強法で、過去問を中心に勉強しました。
事情により勉強時間がとれなくなりましたが、みん合のおかげで筆記試験はクリアできました。ありがとうございました。

234.ユーチューブ動画が大変助かりました。ありがとうございました。

235.みん合模試を解いておいて本当によかったです!! 模試は私にとっては難しかったですが(初回7割以下でした)、そこでへこまずきちんと解説動画を理解&曖昧な箇所は自分でも調べ、2回目も実施し、当日も直前まで間違った箇所を見直していました。そうしたところ、模試で見た用語が本番でも多数登場。

学科は苦手意識がありましたが、合格ラインの得点が取れたのは、原田先生のおかげです。感謝してもしきれません。本当にありがとうございました。

236.過去問解説に助けられました。感謝です。

237.過去問をやっていたので今までと傾向が違う感じがしました。

238.傾向がいきなり変わりました。

239.今までの問題の傾向とちょっと変わっていた気がしますが、23回総仕上げ模試の内容で確認したことが本番で活きていたような感じがしています。

240.いろいろとアドバイスをいただきありがとうございます。丁寧な過去問の解説がとても役に立ちました。感謝感謝です。

241.みん合と過去問題を中心に勉強しました。
私はヨコ解きの方が覚えやすいと感じています。
項目ごとに、キャリアコンサルタント学科試験問題集→総仕上げ問題集→過去問題ヨコ解きを繰り返しました。

242.みん合模試のおかげで受かりました!過去問と違う角度の問題が多く、勉強してきたことを活かせた感がなく、何だか達成感を感じにくい感覚がありますが。資料問題や見える化、デシに驚かずに乗り切れました!

243.過去問解説がとても役にたちました。本当にお世話になりありがとうございました!

244.古い統計を利用した問題(問29は25年前の資料…)や教育関連の問題が多い印象でした。

245.キャリアコンサルタント模擬試験アプリを隙間時間に常に解いていました。

246.理論は人名や言葉だけでは覚えることが難しいので、概要だけでも徐々に理解していくことで、覚えやすくなる。

247.理論家クイズ問題や直前模擬問題など、自信にも繋がり大変助かりました。試験前のアドバイスなども、なるほどなと感じる事も多く気持ちを落ち着かせる為の安心材料になりました。みん合サイトを利用させて頂き良かったです!

248.みん合さんは、大変分かりやすく整理されており、素晴らしいwebだと思います。私は本も購入させて頂きましたが、無料のページも良心的で、本当に皆んなで合格しようという主催者さんの思いが伝わってくるようでした。

ほとんど勉強出来ず、ダメ元で受験したのですが、とにかく前日に色んな方の対策YouTubeを見まくって、覚えてないけど初見の内容の問題は余り無いという状況だったのが良かったように思います。実技はどうなるか分かりませんが、とりあえず、ありがとうございました!

249.今回は法令や統計が多く出たように思います。人名が最後まで覚えられなかったので、少なくて良かったかもしれません。総仕上げ模試が68点だったので、気合が入りました。過去問解説と楽習ノートプラスをフルに活用しました。

250.スキマ時間のYOU TUBEの聞き流しを毎日やっていると理論家とキーワードは結びつくようになりました!中身の部分は聞き流しでは難しいので、しっかりと目を通して覚えていました。2つの相乗効果は良かったと思っています!

ご意見251~300のお声/全326名からのお声

251.一所懸命覚えた理論家の問題が少なかったように思えました。

252.総仕上げ模試を前日にやりました、もう少し前にやって、しっかり復習しておけば良かったですが、すごくやって良かったです、ありがとうございました。

253.国キャリ全てと2級25回〜30回の過去問を解いて、みん合の解説をしっかりと読みました。
間違えた問題は、次の日に必ず解き直しをしました。
本番直前にも、間違えた問題を改めて、見直しました。
(時間があれば、全問解き直しをして、全問正解できるまで、やれたら良かったかもしれません)
時間があまりなかったので、みん合でまとめてくれている資料とその問題も目を通したり、解いたりもしました。
何よりも、何か不安が出たときには、原田先生にメールをして、その都度、解消するように努めました。
参考になる意見、ここだけの話や、質問以上に詳細な回答をしてくれて、勇気をもらい、楽しませてくれて、元気にしてくれて、
本当にありがとうございます!!

254.過去問を解いた後の解説で知識をつけていきました。仕事が本当に忙しかったので学科は諦めていましたが、隙間時間にちょこちょこ勉強し始め、試験当日の4日前くらいから仕事の後ほぼ徹夜で叩き込みました。みん合の模試は32問正解、そこからの追い上げが役に立ちました。ありがとうございました。

255.仕事をしながらの試験勉強は大変でしたが、試験間近になると過去問を徹底的に繰り返し解き、正解の問題でも選択されない項目も内容を調べることで、知識を深めていきました。みん合の過去問解説は調べやすく大変助かりました。

加えて2級も徹底的に解いてみました。やはり難しいところもあり、逆にモチベーションが下がり、やる気がなくなったこともありましたが、試験の前日に最新の30回を解いてみると9割近くは解くことができ、自信を持って当日の試験に臨めました。
みん合のおかげです。ありがとうございました。

256.過去問たくさんやったのに、今回の試験は今までと問題の傾向がちょっと違ってびっくりでした。理論家もあまりでなかったし、出た理論家は一捻りあり。。
みん合の過去問解説、原田先生が色々アップしてくださる動画が本当に役に立ちました。

257.過去問の解説と参照する資料の紹介が、非常に効果的に、学習できました。

258.前日と当日に集中して楽習ノートに目を通しました。時事問題が苦手だったのですが、見ておいてよかったです。ありがとうございました。

259.みん合の模試が良かった。

260.最後の1週間は総仕上げ問題集の本だけをやりました!類似している問題も出て嬉しかったです!ありがとうございました。

261.いろいろな切り口からの情報が全て集約されているみん合さんは本当に素晴らしいサイトだなと常々思っておりました。本を特に活用させていただいておりました!(◯◯◯◯◯で受講していましたがテキストが非常に見づらく・・重要なポイントが見やすく・非常に整理されてまとめられているみん合さんの本に助けられました)

管理人注:一部、伏せ字にさせていただきました。

262.こちらのサイトの学習ノート+や予想問題が本試験の内容でも出題され、大変役に立ちました。ありがとうございます

263.過去問、過去問解説、模試を直前に確認すること。

264.第21回が初回試験でしたが、仕事で部署異動・人員減少が重なり、なかなか時間が割けず、実技は合格できましたが、学科まで手が回らず「みん合」の問題集を見るのが精いっぱいでした。今年3月の試験も身内に不幸があり、集中できずあえなく撃沈。

さすがに合格率82%を落として目が覚め、もう一度初心に返り、4月から過去問を18回~22回までを解きました。過去問解説は設問の意図や内容の説明が分かりやすくてとても役に立ちました。
「みん合」youtube「理論家編」や「出るかも数字」を何回も視聴し、だんだん理論家とアセスメントツールも理解できましたし、目が疲れている時は耳で聞くだけでも利用しました。

一番役に立ったのは、総仕上げ問題集の特典、一問一答WEBアプリでした。
通勤の往復や休憩時間にサクッと解けて、解説も読めるので理解度が格段に上がりました。
総仕上げ模試も2回できました。解説が本当に参考になりましたし、このタイミングで模試ができるのは本当にありがたかったです。
一人ではなくみんなで頑張っている感じがして、心強かったです。

毎回、原田先生の優しい口調が、心に沁みました。
原田先生のようなキャリコンになれるよう日々精進していきます。
本当に支えていただきありがとうございました。
自分が3回目で学科試験に合格できたのは、「みん合」があったからだと断言します。学科試験に特化したサイトはとても貴重でした。
毎回、模試や統計データの分析など本当に地道な作業だと思いますが、
これからも続けていってほしいと切に願います。
私も相談者さんの力になれるようこれからも自己研鑽を続けていきます。
そしてこの経験を活かしていつか、「みん合」のようにキャリコンを目指す方のお手伝いができたらと考えるようになりました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

管理人注:(泣)

265.4月に慌てて購入しました。学科試験と総仕上げ問題集を併用し見比べると覚えやすかったです。総仕上げ問題集の右上アドバスも良く読んでいました。あと理論家の語呂合わせも覚えやすかったです。

266.ヨコ解きは自分の弱い項目を発見、勉強できる最強ツールかも。

267.就職試験から約20年あまり。その間、試験と言う物を受けた事が無かったので、試験会場に入ったら、沢山の方が受験されていて、驚きと緊張で頭が真っ白になりました。あがり症の方は、覚悟して次回受験されてください。
ちなみに、自己採点の結果は72点。ギリギリですが、少しホッとしました。

268.過去問の横解きが一番効果ありました。横とかマトリックス表?と過去問解説がとても役に立ちました!
あと、経済動向のまとめ動画を前日に見ておいて本当に良かったです。
会員になって良かった!ありがとうございました!

269.左よりの厚労省が、経団連寄りな経産省よりの人的資本主義強化論に引っ張られてきた影響が出ているが、なんとか組合に関する問題を充実させて踏みとどまったと見る。

270.直前に、アドバイス頂いた国家資格3回+2級3回+総仕上げ問題集をやって、何とか合格点に届きました。ありがとうございました!

271.過去問をやって、できなかった分野の問題を集中して学習するようにしました。
そうしたら、なんとか及第点までいくことができました。

272.理論家の問題が少なくてガッカリ。

273.今回の問題はしっかり勉強していない資料(厚労省など)からの出題が多かったと感じました。常識でわかる部分も多かったのですが、2つに絞ってからが判断に迷いました。

274.論述は自信がありません。

275.楽習プラスノートの資料まとめ系をひたすら見ていたのが正解でした!ありがとうございます!

276.みん合を知ったのが受験日の10日前だったのでもっと早く出会っていたらと思いました。

277.恥ずかしながら3回目受験で前回今回とみん合の過去問解説にお世話になりました。過去問1番だいじだなと改めて思いました。友人に結構強くみん合をすすめられたのですが解説も丁寧でわかりやすいです。自己採はギリギリの点数だったので発表を待とうと思います。

278.過去学科試験に落ちており、今回リベンジでした。
勉強と並行して、過去3回までの過去問はタテ解きし、それ以前の11-19回ものは
ヨコ解きでカテゴリごとに解いていきました。
自分が弱い部分は1-20回の過去問からヨコ解きしました。
知識を付けて過去問を解いて手ごたえを感じても想像以上に点数を取れず、とにかく心配でした。

労働調査や時事問題関係が苦手だったので、みん合の労働経済の分析のまとめ動画も何度も聞きました。

みん合模試の解説で最後の問題から解くのを勧めていて、試しに過去問を最後から解いてみたら感覚的に良いなと思い、本番も最後から解きました。
試験の内容としてはキャリア理論の問題が少なかった気がするのと、予想していなかった問題が何問も出て、うわっ!と思いましたが、とにかく落ち着いて大丈夫、35問は解けている!と言い聞かせて解き進めました。

一生懸命暗記した理論家(エリクソンとか)が出ていなくて、悲しかったです。
前回はとにかく受かるために内容そっちのけで頭に叩き込んでいましたが、今回は理論が腑に落ちたり、好きな理論が出てきたり、自身でも内容を深めて学ぶことができました。キャリアの心理学はもう一度読み返したいです。

小さいことですが、苦手な分野を集中的にヨコ解きする、問題を最後から解くなど結構大事なテクニックだと思います。試験のことを熟知しているみん合の動画、サイトにはお世話になりました。ありがとうございました。

279.みん合のテキスト&問題集、総仕上げは分かり易く、理論家の絵が入ったりして記憶に残りやすかった。

280.みん合やっていて良かったです!問題がほぼそのまま出ていたり、重点的に見ていた資料が良く出ていて驚きました(特に「労働統計」)。原田先生の当日の心構えの動画も緊張を和らげてくれて助かりました。ありがとうございました!実技試験に向けて頑張ります!

281.横とき。

282.兎に角、過去問。

283.過去問を複数回実施したこと。

284.難しかったです。学習法は、みなさんの参考になるやり方ができたとは思っていますが、私のやったことを見て、ご自分の学習計画を立てていただけたらと思い書き出してみます。

①理論家が苦手だったので、「理論家出題ランキング」  のヨコトキを3回以上はしたと思います。

➁過去問を19回~21回、17~21回、16回~22回・2級27~29回を行いました。都度、過去問解説を確認しました。

③➁で間違えた問題をもう一度行い、解説で確認しました。

④再度、「理論家出題ランキング」のヨコトキを2度行いました。

⑤過去問16回~22回を行いました。間違った問題を再度行いました。

⑥アセスメントよこときを1度行い、間違った問題を再度行いました。

⑦楽習ノートプラスの
令和4年版労働経済の分析第Ⅰ部ダイジェスト
令和4年版労働経済の分析第Ⅱ部ダイジェスト
第11次職業能力開発基本計画(第1部総説)【まとめ編】
第11次職業能力開発基本計画(第2部)【まとめ編】
第11次職業能力開発基本計画(第3部パート1)【まとめ編】
第11次職業能力開発基本計画(第3部パート2)【まとめ編】
≪会員限定≫第11次職業能力開発基本計画【問題編】
令和3年版労働経済の分析第Ⅰ部ダイジェスト(1)
令和3年版労働経済の分析第Ⅰ部ダイジェスト(2)
≪会員限定≫令和3年版労働経済の分析第Ⅰ部【問題編】
令和3年版労働経済の分析第Ⅱ部ダイジェスト
≪会員限定≫令和3年版労働経済の分析第Ⅱ部【問題編】
を2回行いました。

自分の弱点を何度も挑戦する、その時間を取れることが大切だと思います。勉強時間を確保するのは大変だと思いますが、苦手なことは、流すのではなく時間をかけて学習する、でも、また忘れて間違います、でも、またゆっくり見直すというのも大切だと思いました。ついつい、「勉強時間が取れないので、問題をたくさん解かないと」と思いがちですが、それは、違うことが良いわかりました。

285.最初7,000円高いなって思ってましたが、日を重ねるにつれて、なんて素晴らしい対策サイトなんだろう、払っている以上の価値を感じ、こんなに各所から情報収集してくれていてありがたいこと他ないと思って大変感謝しております。

試験当日の行きの電車の中で、まとめて下さった労働分析や能力開発の年度ごとのまとめ等たくさん目を通させていただきました。ありがとうございました。私事で恐縮ですが、学科答え合わせをしたところ、ぎりぎり36点は取れているようなので、首の皮一枚繋がったと思って涙目です。次の実技が受かったら、年度内に2級技能士も挑戦するので、その際はまたお世話になります。よろしくお願いいたします。

286.理論家の記憶の定着に時間がかかり苦戦しましたがその出題数が少なく、また、法令や統計問題に時間をかけて勉強したので得点に結びつきラッキーでした。自己採点で合格ラインに達していたので安堵しております。ありがとうございました。

287.テキストで学ぶ知識よりも、日本の現状を捉えて欲しいという、出題者のメッセージを感じたような気がしました。

288.令和4年版の資料をもっとしっかり勉強をしておけばよかったです。みん合には、とても支えて頂きました。ありがとうございました。

289.試験内容が過去とは変わっていて、過去問からの出題は殆どありませんでしたが、過去問題をやってると理解出来る内容でした。また、最終はみん合さんの総仕上げ模試の解説動画を見てました。大変参考になりました。

290.試験の感想:今まで見たことがない難問(問9家族療法、問27キャリア教育、職業教育の在り方、問29自殺対策白書、問38履歴書様式例など)があり、また文章理解が難しい問(問7-A スーパーの思春期 これは誤解しやすい設問だと思いました。渡辺本などに記述にあるのかな?)もありましたが、常識や一般知識でよく考えたり、おちついて消去法で対応すれば回答を導き出せた問題も多かったと感じました。

やって良かった学習法
ほぼみん合でカバーできました。みん合と心中した感じです。
①基本的な知識の習得 みん合テキスト&問題集に集中してしっかりと理解する。みん合テキストでカバーしていない、カバーが少ない部分は養成講座テキストや他のサイトで補う(第3版でカバーされた部分が増えているのでは??)
②理解が難しいところ:理論家やアセスメントの種類、その他のややこしいところなどは自分でノートにまとめ整理をしました。また楽習ノートプラスやYoutube動画でツボにはまる解説がありとても助かりました
③過去問 過去問解説を確認しながら2~3回繰り返す。私は国家試験22-15回分、2級30-28回分、直前模試をやりました 私はヨコ解きより大括りななブロック解き(問11-25難問ゾーンだけとか 汗)で区切って解いてみるパターンでした
④直前期 みん合テキスト&問題集の一門一答を繰り返しました。自分が理解できていないところが意外と発見できました

みん合、原田さんのおかげで合格圏に達することができたと思います。本当にありがとうございました!

291.勉強させていただきました。ありがとうございました。

292.過去問解説等、大変勉強になりました。ありがとうございました。自己採点では、ギリギリ合格なのでマークシートのミスがない事を祈るばかりです。今までと傾向が変わったように思え難しかったという感想です。

293.原田先生のご著書や頂いた過去問を活用させていただきました。ありがとうございました。増加傾向にあった白書・統計系は、時間短縮のため某予備校のeラーニングで集中学習しました。論述が微妙過ぎたのが無念です。

294.情報を沢山いただけて有難かったです

295.過去問になかった問題が多かった。不適切と適切の問題を早とちりして間違えた問題が二問。全部回答した後に見直しで書き換えたことで間違えた問題が3問あった。

296.学科試験までお世話になりありがとうございました。効果のあった学習法は以下です。
・過去問のヨコ解き(16回〜22回分、2級を3回分実施)
・ヨコ解きで全体の傾向がわかったら、あとは過去問をひたすら何度もタテ解き
・理論家は自分なりにノートにまとめて毎日見る
・苦手でどうしても覚えられない部分はGoogle keepに入力して、スマホなどからいつでも見返せるようにしていた
以上です。

297.YouTubeにある理論家クイズやアセスメントクイズを流し聞き(各30回程度)

298.みん合の「総仕上げ模試」、試験直前の仕上げとして助かりました。心強く感じました!

299.楽習ノートプラスがとても役立ちました!隙間時間でコツコツ学べて、効果的でした!

300.試験について
試験は、難しかったです。2択まで絞れるのですが、その後「どっちだ?」と悩みました。ですからあてずっぽうが合っていたということが多かったです…。

やってよかった学習法
過去問を解いたら、その内容をみん合テキストで確認し、マークしたり追記して、自分なりのテキストにしたことです。
また、キャリアアンカーなどのごろ合わせはありがたかったです。他にも、自分で語呂合わせ作って、歌にしたりして、覚えました。

みん合について
みん合の時事問題まとめが本当にありがたかったです。「違和感があるところに注目しましょう」というアドバイスによって、単に丸暗記するだけでなく、感覚的なことも大事にした方がよいという学びがありました。
ヨコ解きもすごく勉強しやすかったです。一番最初は過去問を横断的にやってみて、一つのことをいろんな角度から設問されることが分かったのがよかったです。

そして、何より前日のメッセージ、ありがとうございました!一緒に受ける仲間にも紹介して、みんなで頑張ろうねと励まし合えました。

面接試験がこれからですが、合格のご報告ができるように、最後まで頑張りたいと思います。

ご意見301~326のお声/全326名からのお声

301.パーソナルジムのエアロバイクをこぎながらYouTubeで対策動画を観るのが意外と効果的でした。

302.初めてで右も左もわからない中みん合がとても頼りになりましたありがとうございます。

303.過去問解いて解説+参考図書のリンク先確認。これで充分行ける。みん合模試は過去分含めて得点力、モチベーション維持でかなり有効。だけどあくまでも肉付けのスタンス。それまでのコツコツが大事だと思う。

303.プラス会員になったことで、やらねば!と自分の中でスイッチが入ったことは大きかったです。みん合を知らなかったら、多分合格ラインに至らなかったと思います。ありがとうございました。ただ今回は難しかったです。。。

304.今回の出題は、養成講座で初めてキャリアコンサルタント業務に関連する分野の学びに取り組んだ方には理論等の出題が少なく、これまでの学習の成果を出し辛く難易度を高く感じたようです。一方で、普段から実務に近い分野で仕事をされている方にとっては、常識的であったり、普段の業務で見聞きする時事ネタ等が多く、比較的難易度は低く感じたのではないでしょうか。

305.過去問とみん合をひたすら繰り返すとより精度が上がると思いますので最後まであきらめずに頑張ってください。

306.学科試験の対策方法を探していたところ、みん合さんに出会い、過去問への取り組みと解説を読み込むことで、学科試験で納得いく成績を残せたと思います。
どのようなサービスを利用するにせよ、信じて着実にやれば合格に近づくんだと、
改めて理解することができました。ありがとうございました。

307.今回は理論家や発達課題の問題がほぼなかった気がしています。みん合からどれだけ勇気づけられたことか。 原田さん、本当にありがとうございました。実技は??ですが全力で頑張ります!

308.理論家が少なく、自分としてはラッキーだと思いました。国語力、読解力で解ける設問もあったように思います。学科も論述も後一ヶ月間は学習しないとと思いますし、みん合テキストや過去問の2回以上のリピートをすべきだったと反省しています

309.みん合のユーチューブで理論家など聴いて繰り返し覚えました。先生の声がききやすく、解説がわかりやすかったです。

310.試験1週間前にコロナに感染し、試験当日まで勉強出来ず。
体調管理の大切さを改めて感じました。みん合YouTube試験直前まで聞いてました。24回試験に向け気持ち切り替えて行きます。

311.日本語読解力があれば74点は取れる。

312.出題傾向が変わって、本当に難しく感じました。国家資格過去問だけでは、太刀打ちできないと感じました。

313.一問一答を、かなり利用しました。文章で覚えるのが苦手なので、まず一問一答をやってみて関係する箇所を調べるといった形を取ることで頭に入ってきました。

314.総仕上げ模試がとても力になりました!ありがとうございました!

315.みん合模試は直前の対策としてもてよかったです。時事対策が大切だと感じました。

316.やはり過去問を行ったのが良かったと思います

317.お世話になりました!ありがとうございます!
養成校が終わったあとのタイミングの試験ではなく、一回空けて受験したため、やる気と集中力が途切れてしまいました。養成校直後は結構過去問やテキストで勉強していましたが、そのうちやらなくなり…結局試験2週間前からようやく焦って取り掛かったという状況でした。

それでも仕事が毎日残業で家には寝に帰るだけ。しかも頭は業務のことでいっぱいだったせいか、文字を見ても頭に入らない…
YouTubeのいろいろな講座を通勤中電車でひたすら聞きました。
文字を受け付けなくなっていた私にはぴったりだったようです。
もちろんみん合さんの一問一答なども何度も聞きました。

実技面接の結果はまだわかりませんが、今後も自己研鑽のためにサイトを活用させていただきたいです!

318.大変勉強になりました。後は、自分の努力だけです。

319.理論必死にしたのに、傾向かわりました。

320.原田さんの励ましが心強かったです。ありがとうございました。原田さんのような、人に不安を与えない、無限に人に寄り添える人になりたいです。原田さんが上司だったらよかったのになーって痛感しています。
本当に本当に、ありがとうございました。感謝しております。

321.音読

322.活用できているとまでは言えませんが、次回しっかり活用して準備をしたいと思います。

323.仕事との両立で時間が取れない中、みん合の解説付き回答がとても助かりました。早めに知っていたら、会員になってもっと全問をやっていたら、あんなに苦労しなかったと思っています。

324.過去問しか解かなかった。その意味で、みん合サイト(特に過去問解説)は非常に役に立った

325.みん合のユーチューブを聞き流したり、総仕上げの解説で見ていたところが試験に出て救われました。

326.過去問のヨコ解きは大変役に立ちました!あと、過去問解説と参考図書も!みん合のおかげで合格できました!ありがとうございます!

たくさんのご意見を、本当にありがとうございました。

頂いたご意見は、みん合の宝、いや、キャリアコンサルタント界の宝です。

ご協力を、誠にありがとうございました。これから受験するみなさんにとっては、とても心強い、先輩たちからのメッセージになったはずです。

また、みん合に関するたくさんのご意見、ご感想をありがとうございました。
大変、励みになります。
そして、今後のサイトの改善、パワーアップに活かしてまいります。

第23回試験の合格発表は、もう間もなくの8月21日(月)です。
みなさまの合格を心よりお祈りしています。

今後受験するみなさまへ

今後受験する方は、このアンケートに、どのような印象を持たれましたでしょうか。

まず、キャリア理論、理論家問題が少なかったというお声を多かったですが、実際に検証をしてみますと、キャリア理論、理論家に関する問題は、今回6問でした。

第22回は7問、第21回は6問、第20回は7問、第19回は8問、第18回は8問でしたから、確かに少ない回に位置づけられます。

また、冒頭の時事問題が通常1問のところ2問であったり、療法・キーワード・人名の組み合わせ問題が第9回以来では初めて出題がなかったり、アセスメントツールの出題が無い(第1回以来2回目)など、イレギュラーな出題内容が見受けられました。

これらの出題傾向が今後も続くかどうかは、なんとも言えませんが、そうした回でも「やはり過去問」と回答する方が多かったことは、私も頷けます。

初出の問題であっても、過去問などで「問題慣れ」している方は、正誤判定自体は容易だった問題もいくつかありました。

これら第23回試験の特徴については、以下の記事及びYou Tube動画にて振り返っています。

第23回学科試験を振り返る。

また、過去問と似ている問題はやはり多く、過去問題の活用自体は引き続きマストと言って良いでしょう。

ただし、実施回数については、人によって幅があるようです。また、間違えた問題を間違えっぱなしにしないことを重視している方がいましたが、それは全く同感です。

解いた回を増やす前に、間違えた内容や知らなかった内容を克服していくこともまた、大切です。腑に落ちる、腹落ちすることを大事にしましょう。

そして、出題範囲が同様で、内容もよく似ている、2級技能検定の学科試験の過去問が有効だったというご意見はいつもよりも多かったように感じます。

皆様がどのくらいの回数を解いているのか、そして過去問の回数や、2級過去問の実施の有無と合格率との相関関係については、次の記事及びYou Tube動画にて公開しています。

第23回アンケート結果【過去問はどのくらいやりましたか】

また、みなさんの自己採点結果や予想合格率、学習期間に関するアンケートも公開しています。

第23回試験アンケート結果の公開【自己採点/学習期間編】

過去問基点の楽習をはじめましょう。

養成講座のテキストが読み終わっていない、とか、まだ過去問レベルではない、とか躊躇してしまう方は多いのですが、いえいえ、まず過去問に着手しましょう。

試験対策をスタートするにあたっては、ぜひ、次の記事をご覧ください。

合格へのスタートアップガイド

はじめの一歩~マインドセット編

はじめの一歩~学習方法編

動画でもスタートアップのためのコンテンツをご用意しています。

第24回以降の試験を受験するみなさん、一緒に頑張っていきましょう。

そして、最後になりましたが、今回受験された皆様の合格とともに、今後のご活躍、ご健康をお祈りしています。

合格後は、お互いに切磋琢磨していきましょう。

キャリア創造の世界を、もっと楽しい世の中を共に創造していきましょう。

これからもどうぞよろしくお願いします。

みんなで合格☆キャリアコンサルタント試験

原田 政樹

試験対策にご活用ください。

第24回試験合格を目指す皆様へのご案内です。

過去問学習のお供に、プラス会員をご検討ください。

登録試験機関での公開が終了している過去の国家試験の過去問解説や、2級や1級の技能検定の過去問解説などは、みん合☆プラス会員へ限定公開をしています。

次回合格に向けて、試験対策学習にみん合☆プラスをプラスしてみてはいかがでしょうか。

テキスト&問題集の第3版も出ました!(セットがお得です)

みん合☆プラス会員のご案内

プラス会員と書籍がセットになったコースは、価格的にも大変お得で送料も無料ですので、是非ご検討ください。

原則として、土日祝等も毎日、会員登録や書籍の発送を行っています。

お問合せはこちらから。

学習方法のご相談など、お気軽にお声をお寄せください。





お名前 (必須)

メールアドレス (必須:お間違いがないか今一度ご確認ください)

題名

メッセージ本文