本日、第49回CDA資格認定試験二次試験の合格発表がありました。
といっても、結果がポストに届くのは明日と思われます…(汗)
昨日の第49回CDA資格認定試験(一次試験)を受験の皆様、本当にお疲れ様でした。
・ジョハリの窓(ディスクローズとフィードバック含む)
・SCCTモデル
SCCTモデルはお初なのかもしれませんが、いつか出るだろうというトピックで、あっと驚くような出題でもありません。私も前回対策では紙に書いてしっかり覚えました。ちなみに、あくまで私の予想ですが、記述は配点が高いです。ここで得点確保できると試験戦略上、有利かと思います。
・「フォーマル・アセスメントとインフォーマル・アセスメントの違い」
・「スーパーのライフステージ」
論述は、こちらのサイトの論述対策でも取り上げている2つでした。
フォーマル⇔インフォーマルはこれまでもよく出題されていますね。そのものズバリの過去の出題は35回と41回です。スーパーのライフステージも、過去には33回と44回に出題があります。対策はされていた方も多いのではないかと思います。
なお、マンパワーさんの模擬試験ではフォーマル・インフォーマルが出題されていたそうですから、模試を受験した方たちは「ガッツポーズ」だったのではないでしょうか。テーマがズレていなくて、400字以上書ければ、得点は十分確保できます。
四択問題はいつものように時間との戦いで大変だったのではないかと思いますが、問題は手元にはなく、自己採点も難しいですから、一旦ゆっくり、リフレッシュしてくださいね。
これまでの期間は寸暇を惜しんで試験対策に励まれていたことと思います。お疲れ様でした。
皆様のご努力が結実し、無事に合格することを心よりお祈りしています。
※出題内容については、49回一次試験受験者からの情報収集を総合し、管理人の責任の元、情報を編集しております。
いよいよ今日の午後ですね。
試験開始後は深呼吸して落ち着いて、問題文の読み飛ばしがないように慎重に。
そして、論述はなんとしてでも、400字以上を書いてきてくださいね。
皆様のご健闘、合格を心よりお祈りしています。
あと少しです、ファイト!
私も二次試験対策の勉強会、頑張ってきます。
第49回CDA資格認定試験の一次試験、いよいよ明日ですね。最後のダメ押し、頑張ってください。
私は明日は第48回二次試験対策の勉強会(ラスト)ではあるものの、このサイトを活用して頂いている49回対策の方も多くて、他人事ではなく、私もなんだかドキドキしています。
2次試験の申込みをしました。
受験料は21,600円(汗)…痛いけど、ビッグになってやる(笑)内的に(笑)
第48回CDA資格認定試験2次試験の申込みは週明けの11月9日までです。期間が短いですから、皆様くれぐれも申込みを忘れないようお気をつけください。
2次出願期限:2015年10月30日~11月9日
また、第49回1次試験の受験願書WEB請求期間も締め切りが迫っています。