楽習ノートの新テキストへの対応作業が完了しました。TEXT6は追加項目なども多く大変時間を要してしまい、ご利用の皆様には大変申し訳ございませんでした。
追加項目についての出題可能性はどこまでの深さが必要かはわかりませんが、これまでの出題レベル感を参考に深度を検討してまとめています。
楽習ノートの新テキストへの対応作業が完了しました。TEXT6は追加項目なども多く大変時間を要してしまい、ご利用の皆様には大変申し訳ございませんでした。
追加項目についての出題可能性はどこまでの深さが必要かはわかりませんが、これまでの出題レベル感を参考に深度を検討してまとめています。
※お詫び
7/23(土)22:30頃から7/24(日)0:15頃にかけて、サイトがエラーで表示されない状態が続いておりました。ご利用の皆様には大変申し訳ございませんでした。早急に修正し、現在は復旧しております。お詫びとともに復旧のご連絡まで。
試験まであと1ヵ月をきり、受験の皆様は落ち着かない週末を迎えていることと思います。
テキストを読んでキーワードを確認して、手持ちの問題やWEB答案練習などを繰り返すしかありません。ご不安なお気持ち、とてもよくわかります。 「TEXT5の改訂完了です、頑張っていきましょう。」の続きを読む…
大変お待たせしましたが、楽習ノートTEXT4の内容の新テキストへの対応作業が終わりました。本業でバタバタが続いてしまい、作業が遅く、ご利用の皆様には大変申し訳ございませんでした。
TEXT4については、中盤からのⅡメンタルヘルスの変更が非常に多かったです。
新しいTEXT3への楽習ノートの対応作業が完了しました。
これまでになく、新たに学習項目になった下記については、楽習ノートを追加しています。
テキストの内容確認にご活用ください。 「TEXT3対応作業が終わりました。」の続きを読む…
TEXT3の見直し作業が終盤を迎えています。TEX3については、あちこち用語が微妙に変わっています。
新旧テキストの突き合わせで見落としているところは…、きっとある…、うん、きっとある(汗)
【主な用語の変更点】 「TEXT3、変更作業終盤へ。」の続きを読む…
新テキストの見直し作業は、TEXT3を実施中。
こうして改めてテキストを熟読してみると、TEXT3は面白いですね。
気づきがあったり、知識がつながったり理解が深まります。最初はちんぷんかんぷんだったんですけどね。試験のためと割り切って、「暗記」してしまったところもあるのですが、できるだけ理解も深めたいところです。 「TEXT3を見直しています」の続きを読む…
先日のJCDA東京大会で知り合った、「みんなで合格」の元利用者の方から、カウントダウンタイマーに日々刺激を受けていたとのご意見をいただきました。
なので…、サイドバーに設置してみました。
試験までの間、私も伴走させて頂きますので、タイマーにドキドキしながら共に頑張っていきましょう。
応援しています!
先日、JCDA東京大会に参加しました。
養成講座のメンバーや、先生方にもお会いすることが出来ましたが、5名の方の発表(ナラティブ・セッション)、なんだか凄い方たちでした。キャリアや世の中に対する想いが伝わるとともに、主体的に行動している姿には感動を覚えます。 「JCDA東京大会&現実療法をアップしました。」の続きを読む…