第19回を受験した216名の学習法やご感想【アンケート】

受験したすべての皆様、これから挑戦する皆様、そして現役キャリアコンサルタントの皆様へ、第19回試験の姿をなるべくそのままお伝えするため、216の方のご意見をすべて、頂いた順に、頂いたそのままの形にて掲載いたします。(個人情報に関連する内容は編集をしています。ご了承ください。)

たくさんのご意見がありますので、どこまで読んだのかを確認できるよう、ご意見に番号を付けています。

また、最後に、今回受験したみなさん、次回合格を目指すみなさんへのメッセージをお伝えしています。たくさんのご意見がありますので、お時間のあるときに少しずつでも是非ご覧ください。

それでは、216名からのご意見、ご感想をじっくりとお読み下さい。

【みなさんへの質問】試験のご感想、やって良かった勉強法、サイトへのご意見・ご要望等を自由にご記入ください。

ご意見1~50のお声/全216名からのお声

1.心構えや勉強のポイントなど、大変参考になりました(参考書は重宝しました)!

2.自主連のメンバーとホルダーさん、もちろん原田先生に励まされて諦めず頑張れました。

3.役立つ情報が沢山あり、本当に感謝しています。ありがとうございました!

4.過去問解説を活用させていただきました。本を購入する時期が遅く、サイトの存在に気づかず、有料版は使用しませんでしたが、オススメしたいと思います!ありがとうございました!

5.学科は法律や国の方針を覚える事をしないと太刀打ちできないと思いました。理論家だけじゃ難しい。

6.とても解説が丁寧です!使い続けます。

7.本日の学科は比較的解きやすい第30問から始めスムーズに流れに乗れました。
それでも見直しの際には、「適切なもの」「不適切なもの」の選択ミスが2つくらい見つかり、本番特有の緊張感はあるのだと感じました。
勉強を始めて~直前期まで「みん合」の過去問解説や楽習ノートなど頻繁に活用しました。これから受験する方にも本サイトをおすすめします。
原田さんの時々のメッセージにも励まされました。
改めてお礼申し上げます

8.今までの過去問をすべて共有してくださり、丁寧な解説も付けてくださったおかげで、自己採点で8割超えることができました!ありがとうございます!実技も頑張ります!

9.初見の問題もあり戸惑ったが、しっかり過去問をやっていたので点が取れたと思う。その点、過去問の解説にアクセスしやすいみん合には本当に助けられました。

10.キャリア理論がほとんどなく、時事問題や統計が多く予想と異なり大変難しかったです。ただ、みん合の書籍やサイトでかなり勉強が捗りました。本当にありがとうございます!

11.こちらのサイトには大変お世話になりました。ありがとうございました。

12.過去問解説に非常に助けられていました。一方で、今回は従来頻出する理論家などの王道な設問が少なく非常に難易度が高く感じました。

13.みん合の会員登録はしていませんが、原田先生の参考書と過去問のタテヨコ解きでクリアできました。ありがとうございました。

14.今まで見たことのない問題が前半多く問いていてとても不安になりました。

15.勉強を始めた時は、参考書をただひたすら読み、みん合の楽習ノートでチェックを重ねていました。(過去問はほとんど手をつけず。)最後の2週間は過去問中心に取り組み、間違えたところ、怪しい問題を中心に潰していくことに専念しました。一回分を1時間程度で解き、間違えた問題のチェックは3〜4時間はかけてます。その際は、木村本、渡辺本、JIL本なども総動員でした。
さらに、横解きはとても有効と感じています!

16.大変参考にさせていただきました!ありがとうございました^^

17.解答速報、助かります。ありがたかったです。

18.統計や白書などまとめていただき大変助かりました。

19.学科試験、難しかったです。4択を2択にまではすぐできたのですが、その2つのどっちなのか、自信のない問題が多かったです。理論家はキーワードだけ覚えてたのですが、もう少し深く覚えておくべきでした。みん合☆はWebもテキストも活用させていただきました!よく出るマークがとても助かりました。結構範囲が広いのでポイントを絞って紹介してくださったこと、出る順でまとめてくださるのはのはとても有り難かったです。おすすめというほどではないですが、私は人名を覚えるのがとても苦手だったので、人名を見出しにしてキーワード集を作りました。Twitterの原田先生のランチ情報も見てました!笑

20.楽習ノートプラスを直前に見ていたらその分野が出て本当に助かりました。ありがとうございました。

21.速報ありがとうございます

22.法律や社会情勢の勉強が大切ですね。解答速報ありがとうございます

23.第一問で確認していなかったアンケートの問題でいきなり出鼻を挫かれましたが、残りは落ち着いて出来ました。聞いたことのない言葉もあり終わった後は微妙な感じでしたが、この3ヶ月みん合で過去問題を繰り返し勉強したことで確実に取れる問題は取りこぼしなく取れたと思います。原田さん、ありがとうございました!

24.今回は最新の情報が出題されていたと感じました。よって、過去問では見なかった問題が多かった様な気がしました。2級技能士の直近過去問を解いておいて良かったと思っています。

25.本とホームページと、大変お世話になりました。ありがとうございました。

26.最終的には合格範囲でしたが、これだっ!と思える回答があまりなかったので、解答速報を見るまでは不安いっぱいでした。

27.学科の学習開始時、まず横トキでイメージが掴め、得点率が大幅アップしました。本当に効果的ですね。

28.本当に助けられました。結果はどうあれ、ベストは尽くせたと感じます。ありがとうございました!

29.今回の問題はかなり難しいと感じました。

30.18回過去問より圧倒的に難しかった印象です…!理論家が少なく、初見の統計資料が多かったです。なんとか7割取れていそうでよかったです。論述(JCDA)も過去問よりも難しかったです。来週のロープレも気を抜かず頑張ります。

31.素晴らしいサイトで感動しました。これだけでを勉強すればよかったと思っています。「ここで調べればいい」という拠り所になっていました。試験については自分の責任であまりよくできませんでした。結果はまだですが、サイトに感謝しております。本当にありがとうございました。

32.19回は選択肢の雰囲気が変わったと感じました。また、一つ一つの学習項目について、今までと違う観点で問われることが度々あり、唸りながらの回答でした。ただ、読解力でなんとかなるものや、知っていることを総動員して推測することができる問題も多かったと思います。
私自身は養成講座に通わなかったのですが、学科については、原田先生の書籍、みん合プラス、国キャリ過去問のローラーだけで十二分に合格ラインに辿り着けます。

33.これまでの過去問と傾向が違い、大変戸惑った。

34.学科試験の勉強を21日前に開始して焦る中で、こちらのサイトに多くの勇気をいただきました。(それでも100時間以上は勉強しましたよ。書籍版のみん合も、わかりやすく、覚えやすかったです)

3/5の「気になる未出項目のまとめ」も勉強になりました。
アダルファなど、これまでマイナーだったような理論家能力出題もありましたが、直前の移動中に確認した箇所が出題されていて、おかげ様で動揺せずにすみました。感謝しかないです。実技ロールプレイまで気を抜かずに頑張ります。

35.捨問があることは理解していましたが、実際に目にするとわからない事にかなり焦りました。何問捨てたんだろうと…でも諦めたくはなかったので、深呼吸して気持ちを切り替えて、時間一杯最後まで頑張りました。深呼吸良いですね!

36.過去問をみん合の過去問解説を利用しながら横解きで解いたのが、勉強方法としてはとても良かったと思います。重要な情報や理論のまとめ、直前の気になる未出題項目もとても役立ちました。試験を受けての感想は、最近の情報や統計資料に関する問題が多く、古い過去問を沢山解くより、2級の最近の過去問を解いておくのが、試験対策には必須になってきているように感じました。

37.みん合サイトにとてもお世話になりました!ありがとうございました!

38.とにかく、苦手なものは繰り返し、試験当日の試験直前まで短期記憶を使い倒して頑張る、問題文を本当にしっかり読むと、消去法でわかる問題が何問かある

39.全サイトの中、最速での解答速報掲載頂き、ありがとうございます。ちらほらお声を見掛けしますが、過去1番難しい学科試験だったように感じます。今回に関しては16~18回の過去問と出題傾向がかなり違ったように感じました。理論や時事問題の深いところから選択肢が作成されており、初見の単語も頻出していました。本格的に技能士の内容に寄ってきたように個人的には感じます。技能士の過去問は前日にサラッとやっていただけなのですが、「みん合」くらいしかwebサイトで技能士の過去問解説しているところが見つからず、、、(しかも解説の精度が圧倒的に高い)
もっと早く気づいて会員になっておけば良かったと思いました。
試験対策で最も拝見させて頂いたサイトでした。ありがとうございました。
実技試験も頑張ります!!

40.理論家、法令関係を抑える。他は直前でいい。

41.直前予想や、統計まとめ等、前日や当日朝にやっと目を通せる、くらいの学習進度でしたが、それでも試験に活かすことができ大変助かりました。みん合のピンポイントのまとめや予想がなければ、落としていた問題が複数ありました。おかげさまで、ギリギリ合格ラインを超すことができました!ほんとうにありがとうございます。

42.今回は出題者に悪意があるんじゃ‼︎って思うぐらい難しい!
もぅ3回目だけど、これが1番難しかった❗️

43.速報ありがとうございます

44.論述は相談者の情報量が多く整理するのに手間どい、時間が足りませんでした。18回までのレベルとは違い、実技に求める要件が変わったように感じます。テクニックだけを教えるサイトや講座では対策は難しいと感じました。

45.今回は過去問のウエートは50〜60%しか無かったように思います。知らない政策や読んだことないものが沢山出て疲れました!

46.迷う問題が問20付近に固まり苦しかったです。

47.みん合サイトの情報は非常にまとまっており、大変参考になりました。

48.過去問解説、活用させていただきました。素早い試験速報もありがとうございます。自己採点をして少し安心できました。

49.なんとか、ぎりぎりって、感じです

50.全くできた感触がなく、不安でいっぱいになりましたが、70%は超えていたのでよしとします。過去問を解く、みん合で勉強する、が近道だと思います。学科試験対策で本当にお世話になりました。ありがとうございます。

ご意見51~100のお声/全216名からのお声

51.試験時間内に試験官が本人確認のために「マスクを外してください」一人一人に言ってまわったり、問題の間違いを論述試験中に大きな声で知らせたり、とにかく試験官の発言により集中がさえぎられることが多かったです。

52.学科は殆どみん合で対策しました!本当にありがとうございます。過去問解説は一問ずつ、該当資料を記載してあり、しかも捨て問かどうかの基準もあったので、解く上でとても参考になりました!また、楽習ノートも隙間時間や当日直前まで活用しました。本当にありがとうございました。このまま実技も頑張ります!

53.勉強はみん合、過去問、最新の統計・資料のチェックを中心に行いました。

54.特になし

55.みん合サイトの存在を知らなかったら、学科の点数はここまで取れなかったと思います。本当にありがとうございました!!

56.解答速報の段階では40問正解でした。勉強方法は、過去問を中心に勉強したおかげで出題の傾向がつかめました。過去問でミスした問題や不安だった問題のみピックアップして、それを繰り返して苦手な問題を減らしていく方法でした。みん合の過去問解説にもずいぶんお世話になりました。とりあえず学科試験は済んだのほっとしてますが、次週の面接試験までモチベーションを保ち、頑張ってきます。原田先生、ありがとうございました。

57.1か月ちょっと前に会員になりました。もっとはやく知っていればと後悔もありますが、35問クリアはできていたようです。勉強方法がわかったのが大きかったですね。ありがとうございました。

58.学科正解44問取れました!過去問をやっても最高41問だったので驚きました。問題文で初めて見た言葉がたくさんありましたが、文章を丁寧に読んで違和感に気づいたり、言葉のイメージから消去法で選んだり(キャリア・プラトーとバウンダリレス・キャリアで迷いました)、最後まであきらめず国語力で粘り勝ちした感じです。たまたま運でクリアできただけでまだまだ知識不足なので今後も勉強を続けます。論述は慎重になりすぎて時間切れ、問4を半分までしか書けませんでした。もっと時間感覚が身につくまで長期的に対策をするべきだったと反省。みん合サイトでは過去問解説を主に参考にさせていただきました。本当にありがとうございました!

59.産業カウンセラーの勉強がCC試験に役立つと思われる。

60.みん合にたくさんお世話になりました!可能であれば一問一答の部分を最新版にして下さると嬉しいです!

61.経団連が出した提言やレポートは目を通しておくとよろしいかと。ここからの出題が増えていると思います。

62.自己採点合格してました!
勉強時間は1ヶ月もなかったですが、みん合のお陰で無事乗り越えました!!ありがとうございます!

63.学科試験の心の支えにしていました。ありがとうございました。

64.今までの傾向とは違い大変難しかったです
初見の文献が多く、あてずっぽで答えました
理論家の問題も引っ掛けが多く難易度が高かったです
自己採点35点ですが記憶も定かでない問題もあり不安です
合格している事を望むまでです

65.本当に過去一難しかったです。勉強してきたことが活かせず、焦りました。理論家メインで勉強していたら、全く歯が立ちません。

66.試験中、どれも〇、どれも✖に思える問題が何個かあったり、見たことのない資料も問題があり、少し焦りましたが、それ以外は過去問をしっかりやっていれば解ける問題のように感じました。原田様が35問を取ることさえできれば良いと試験の前日発信されていて、試験中もそれを念頭に置きながら解いたので、落ち着いてできたように思います。
みん合での丁寧な解説に加え、それでも分からなければ、原田様へ直接問い合わせをすると本当に温かい回答をいただけたので、大変心強かったです。
大変お世話になりました!
試験前は時間がないだろうから、試験後にじっくり読んでみてくださいと書かれていた本等を読みたいなと思います。
とはいえ、まずは、次の面接試験を頑張ります!

67.過去問は、過去4回分を4回ずつ実施。論述は、2~18回まで実施のうち、過去4回分を3回実施。でも、学科は所見の問題が多く、絶望感に襲われながらも冷静に、最後まで諦めず考え抜きました。時間はたっぷり最後まで使い、ケアレスミスがないかの見直しをしました。合格した気が全くせず、試験後もすっきりせずに帰途につき、心臓が張り裂けそうな中で自己採点しました。現実を直視しようと。一応、辛く見積もって39問正解しているようです。論述は正解がないので、面接に切り替えて引き続き努力いたします。

68.みん合の本で勉強しました。アダルファやマクレランドは名前は覚えていましたがよくわからなかったです。その他プラトーとかsosiety5.0は周知していませんでした。問7はわからなかったです。

69.とても難しかったです。基本過去問は国試と2級を3回分ずつ三回回して、あとはヨコ解きを繰り返しました。みん合のサイトと書籍に絞って、勉強しました。ただ、今回は理論よりも、行政文書、それも見たことないものばかりですし、選択肢も曖昧なところも多くて苦戦しました。しかし、みん合のおかげで、「やりきった」感をもって当日を迎えることができました。ありがとうございました。

70.ありがとうございました。

71.第2版の本は2〜3周、学科の前日、開始直前まで楽習ノートで勉強しました。たくさん活用させていただきました。ありがとうございました。

72.過去問がオススメ!

73.学科は、今までで1番難しく感じたのと、前回の試験傾向から少し違ったような気がしました……とにかく疲れました。速報ありがとうございました!

74.19回学科試験、とても難しかったです!受験後はダメだと思い落ち込みましたが、原田先生の解答速報で採点したところ、37点でした。公式でも添削しますが、ひとまずほっとしています。私は過去問を18回分すべて解きました。そして2級の公開されている3回分も含めて、21回分解きました。本とか○×はあまりやっていません・・。YouTube動画は理論家のもの含めてたくさん見ました。ご参考までに。

75.最初から最後までみん合には本当に助けられました。勉強法としては原田先生のおすすめの通りで、みん合の本で一通り知識を付けてから、過去問+推奨本(木村先生、渡辺先生)で知識を深めていきました。実際の試験ではやはり初見の問題もありましたが、過去問などで幅広く知識をつけておけば消去法で答えを導けるものもありました。結果として44点取ることができましたので、みん合の通り勉強すれば必ず合格を勝ち取れると思います!本当にありがとうございました!

76.結果としては合格ラインに達することができましたが、実際のところは満足に勉強できておらず、後悔が残っています。理想としては例題を解くだけではなく、参照元になっている書籍を早い段階で読んでおきたかったです。

77.みんなでキャリコンの一問一答はとても参考になりました。有難うございます。

78.直前まで、諦めずに、みん合を確認する。これは大変有効でした(今回初受験、自己採点35点。受かるかどうか、微妙な者からの感想とはなりますが)。
明らかに勉強時間の足りなかった自分は、今日、テスト直前のできる限りの時間、みん合を見てました。そのまま、直結してた問題がありました。
正直、試験に受かっても落ちても、まだまだ勉強不足なのは自分が一番よく分かっていて、もし万が一運良く受かれたとしても、このまま勉強を続けたいと思う自分がいました。
試験は、自分にとってプレッシャーでしかありませんが、勉強すること自体は大変楽しかったです。久しぶりの資格試験受験は、まさに「リカレント教育」を実感できた日々でもありました。
引き続き、勉強を続けていきます。サポートいつもありがとうございました!

79.みん合の本を一読し、過去問を解き、みん合の本で再度確認しました。なかなか頭に入らない単元は、みん合の本を音読し、録音して、家事をしながら聞いていました。みん合の本とサイトがとても役立ちました。ありがとうございました。

80.今回は、過去問にない問題が多くありましたが。こちらのサイトで、かなり勉強させて頂きました。とても素晴らしいサイトです。ありがたいな。と感謝です。

81.みん合のテキスト&問題集がとても参考になりました。本当にありがとうございました。筆記試験は何とかクリアできそうです。試験問題については非常に細かいデータ等問われたりしたのですが、キャリアコンサルタントとして必要な知識ではなく、ただ調べればわかるような知識が出題されていることに関しては、疑問が残りました。

82.きちんと時間をかけて勉強したほうが良いと思います。

83.過去問は必ず解いておいたほうがいいです。似たような選択肢もしくは同じ選択肢も出てきます。2週間前に1日1回分、前日に4回分解きました。解いている時に分からない用語があれば調べておくと○。白書や能力開発基本計画などはまとめはしっかり読み込んで、時間があればザッと表を確認しておくと良いです。厚労省がアピールしたい内容を押さえておくと、ハッキリと分からなくても選択肢が狭まります。マークシートにチェックを入れる分、過去問よりも時間がかかりました。
論述は急ぎながらも丁寧に小さめに書く練習があると安心できるかもです。言い回しにレパートリーがあると助かります。

84.みん合テキストやりつつ、理論家はキャリアの心理学を参照しながら学び、政府の施策やデータ系はキャリア関連情報集を読みました。

85.技能検定の過去問の類似問題がありました。こちらの過去問をやっておいてよかったです。みん合様に感謝です。今回は、今までと比較してより実務的な問題が中心になった印象です。今までの過去問を解きっぱなしではダメで、みん合様の過去問解説に添付いただいている資料を熟読しておくことが必須ですね。これから学習される方には強くおすすめします。私が合格点に達したのはみん合様の過去問解説のおかげだと思います。本当にありがとうございました。

86.19回学科試験は時事問題が多く、少し驚ましたが、過去問とみん合のまとめページのおかげで冷静に読み解くことができました。ありがとうございました!
私のおすすめ勉強法は、日本マンパワーテキストと原田先生の書籍をまとめ、私なりの最強レジュメを作ったことです。過去問を解く時間を少し奪ってしまった感もありますが、知識をまとめつつ書いて覚えることで記憶は確かに定着したと思います。また、過去問解説からの学びもレジュメに追加することで学びを深化できたので、自信を持って試験に臨めました。
駆け込みの勉強だったため、本当に本当にみん合サイトにお世話になりました。ありがとうございました。

87.試験勉強の大詰めで、みん合さんサイトのわかりやすい解説を活用させて頂き、大変参考になりました。ありがとうございました。今回の試験は、理論家の出題が少なく、時事問題的な出題が多かったように感じました。みん合さんの「気になるトピック」からも出題がされていたように思います。

オススメの勉強法は、直近の過去問を解いて、間違えた所や不確かな所をよく見直し、最近の統計情報、労働問題、法律などは、キャリコンのサイトをいくつか参考にしました。それから、試験中気をつけてはいたのですが、「不適切」な回答を選んでいるはずなのに、考えているうちに適切な回答を選んでしまうというミスを4問もしていました。問題用紙の「不適切」の文字に、大きく丸印をつけてあったんですけどねえ。

88.前回より、難問。回によって難易度の開きありすぎる気がしました。

89.18回受験予定でしたが、コロナ禍で予定が大幅に変更せざるを得なかったため19回を初受験することに。18回までの養成講座、今までの過去問だけでは網羅できない内容だと思いました。かなり自信があったのに、試験中、見たことのない問題ばかりで、パニックになりそうでした。帰宅後も居ても立っても居られず、こちらの速報で解答を確認したところ、ジャスト70点。どうか訂正が入らないでほしいです!でも、万が一、今回点数を落とすようなことになりましたら、次回はみん合さんにもお世話になりたいです。こちらの速報がなければ、今夜は眠れませんでした。ありがとうございました。

90.みん合には助けられました。ありがとう。

91.大変お世話になりました。
自己採点では合格ラインを越えており、安心しております。
2回目の挑戦で、不安もありましたが、過去問を解く事が鍵となる事を教えて頂き、最後までその言葉を信じて勉強を続けてよかったです。本当に有難うございました。過去問を18回〜4回までと、ヨコ解きリンクをやりました。
2級過去問は、2回分取り組みました。

92.いつも有難うございます。

93.みん合さんには本当にお世話になりました。ありがとうございました。おかげさまで何とか合格ラインをクリアしていそうです。
今回の学科は今までの過去問から傾向が少し変わった印象を受けました。そういう意味では2級技能検定の過去問も直近2~3回分はやっておく必要があると思いました。

94.みん合、過去問を解いた後の振り返りに、ものすごく役に立ちました。第19回難しかったですが、なんだかんだで自己採点したら88点でした。ありがとうございました。

95.学科試験、とても難しく感じました。過去問で手答えあったのでもう少し出来ると思ってたんですが…論述も時間との戦いでじっくり考えれなかったです。
みなさん、お疲れ様でした。

96.とにかく過去問を何度も解くこと。みん合の学習ノートプラスをラストの仕上げにほぼ毎日、ONにして赤マーク部分を空で言えるくらい解くことが学科のおすすめ勉強方法です。

97.第17回に落ち、リベンジ組です。今回は、ちゃんと設問を読めば分かる問題が多く易しいと思いました。

98.定番の統計資料以外からの出題や、判断しづらい選択肢が多かったように感じました。いままでよりキャリア理論やカウンセリング理論の問題数が少なく、出題傾向が変わったのかな…と思いました。
みん合でおすすめの横トキをするのに、タテヨコくんのExcel版の出題範囲を消して解答欄にすると、どこが合っていてどこが間違ったのか一度に見れて良かったです。
学科試験直前は楽習ノートプラスの統計資料のまとめと確認問題を繰り返して、苦手な部分の対策に使わせていただきました。
原田先生、ありがとうございました!

99.問題の出典が想像していたものではなかったので戸惑ってしまいました。こちらのサイトにはとても助けられました。ありがとうございました。

100.基礎が少なく、応用難問多い傾向に感じました。

ご意見101~150のお声/全216名からのお声

101.過去問を繰り返し解き、間違っている箇所はその理由、更新された情報はその収集、を根気強く続けました。
結果、選択肢が2個になったときどちらを選択するか、悩ましい問題も正しい方を選んで正解することができました。
おかげさまで、学科試験については一発合格できてそうです。
この学習は、みん合の詳しい解説があったからこそできました。
本当にありがとうございました。

102.学科の16.17.18はすべて合格圏内でしたが、今回はまったく手応えなく。単に自講座の内容とあっていなかったのかもしれませんが、理論は普通でそれ以外が初見の内容やこれまでまったく問われなかった問題があり、苦心しました。受験回によるばらつきを抑えられないと言うのは、国家資格としてまだ甘いのだと思いました。

103.過去問で問われる傾向を把握した後は、好きな参考書を見つけて熟読。

104.解答速報ありがとうございます!!

105.ありがとうございました!学科は無事合格できたようです。みん合のおかげです! 前日のメッセージも、ありがたくてジーンと涙が出てしまいました。落ち着いて取り組めたのはアドバイスのおかげです!!本当に本当にお世話になりました!

106.動機付け理論については、初見の理論家で戸惑った。過去問から、想像できない問題が多々あった。

107.いつもご親切にありがとうございます!助かりました!!

108.大変勉強になりました。感謝申し上げます。

109.みん合があったから受かったと言っても過言ではないです。前日夜まで本当にお世話になりました!

110.いつも情報提供ありがとうございます。過去問の解説は非常に勉強になりました。

111.過去問とあまりリンクせず、感覚で答える問題が多かった。令和以降の報告書も多く協議会の過去問精選問題集はいまいち。人物系で点数をしっかりと稼ぎたかった。論述はジョブカードを使えるためレベルは普通に感じた。悩む背景も分かりやすかった。解答速報の採点で72点。

112.学科試験の表紙の日付が2021年になっいて、あり得ない間違いにビックリした。論述問題も訂正箇所が2箇所もあり、時間のない論述なのに、訂正説明に余計な時間を取られ開催側の雑な仕事が気になりました。

113.みん合のテキストで取り組みました。自己採点はギリギリですが、合格していることを期待します。実技は次回受験します。

114.原田先生の解説が非常にわかりやすく、元気ももらえて勉強を続けることができました。関係サイトなどのリンクもありがたかったです。
今回難しい設問もありましたが、自己採点で90点取れたのはみん合サイトがあったからだと思います。みん合プラス会員になり過去回や2級解説を見ることができたのがとても役立ち、勉強になりました。
本当にありがとうございました。

115.単語帳で理論家を覚えました。

116.学科は解きやすかったです。論述は沢山ポイントがありそうだったのであえてシンプルにまとめたのですが、これが省き過ぎという評価になると厳しいです

117.とにかく過去問を解く、に尽きるなと思いました。ヨコトキはかなり活用させてもらっていました。様々な資料を見て情報インプットも大事かもしれませんが、短期間で勝負するならこの方法がベストだと感じました。。このサイト、そしてみん合の本に出会えていなかったらどうなっていたか。。。本当にありがとうございました!難しすぎて泣きそうでしたが、前日の一言「自分の回が一番難しいんだ」と言い聞かせたことでなんとかやりきりました。。。!周りでキャリコン受ける予定の方がいた際には絶対このサイト、紹介します!

118.今回の学科試験は非常に難しかった。今まで予測していたような問題ではなく法令や専門的な(普通の人は法定外福利費なんか知らない)知識が必要とされた。

119.捨て問に見えても粘る強く考えるとチャンスがあると感じました。論述の本番は予想以上に時間が足りないので、想定外で後悔しています。

120.このサイトがあったおかげで非常に助かりました。唯一無二です。ありがとうございました。これから精進いたします。

121.過去問を解いた後に過去問解説で確認をすることを繰り返していましたが、無理することなく勉強を継続できました。解説の中で紹介された資料はプリントアウトし、仕事の合間や隙間時間に眺めたりもしていました。

みん合の情報は常に最新にアップデートされており信頼できるサイトです。過去問では毎回90点を取っていたので学科は心配していませんでしたが、実際は難しく感じました。合格点は超えましたが思ったほど点数は伸びず練習と本番との違いを感じています。それでも単なる暗記勉強ではなく、全体で捉える力が培われたように感じています。

2級に向けてもみん合にお世話になろうと思います。たくさんの情報をいただきありがとうございました!

122.解答速報ありがとうございます。時々みん合サイトを勉強に使わせてもらってました。過去問は第11回~第18回までやりましたが、第19回が一番低い点数でした。

123.今回初めて受検しました。学科に関しては、面接試験に直結することは確実な理解と記憶が必要であり、それ以外のことは幅広い興味と関心があれば受検に余裕が持ててくることがよく理解できました。今後も本サイトを参考にさせて頂きます。

124.学科はあまり難しいとは感じなかったが、見直ししすぎて答えを変えてしまったところで点数をロス。結局ぎりぎりの点数になってしまった。みん合の有料会員は入る価値大いに有り!子育てしながらだったので、これがなくては勉強も進まなかったと思う。サイト運営者の原田様にも大感謝。。。

125.理論はとにかく暗記。統計関係は楽習ノートプラスが役立ちました。

126.早速の回答UPありがとうございました。日マンの研修&資料は学科ではほとんど役に立たなかったので、みん合様のおかげで学科は合格できた模様です。正式発表を待ちたいと思います。本当にありがとうございました。

127.通っている学校の教材に集中しました。合否はまだわかりませんが、学科と論述の手応えはありました。あまりいろんな情報を仕入れて混乱するよりは、特定の情報源にしっかり取り組むのが良いと思います。

128.頑張る。

129.参考になりました。

130.とにかくこのサイトがあって良かったです!
何度かメールでご質問した時もわかりやすくお答えいただいたり、一問一答は通勤時間に活用しましたし、モチベーションダウンの時も、試験直前の不安な気持ちも、すべて受けとめてくださっている原田先生のメッセージも、ありがたかったです。
是非論述や面接のご指導も加えていただきたいです。
まずは一区切り、ありがとうございました。

131.凄く参考になりました。ありがとうございます。

132.理論家及び理論自体の系譜(それぞれの繋がり)を見える化すると、整理ができて理解が定着するようになると思います。また実地でも使えるのではないでしょうか。どうしても覚えなければならないことは、「かとうこうじ」のような語呂合わせを紹介したり、募集してみてはいかがでしょうか。

133.今回落ちました。みん合さんの書籍を購入してましたが、インターネット活用が出来ておらず次回は有料会員になりやり直しします。宜しくお願い致します。

134.学科試験、理論が少なく時事問題的な統計関連が多かった印象。

135.同じクラスの友人たちと情報交換で知り参考にさせていただきました。面接対策も直前までよろしくお願いします。

136.過去問解説を時事に添って追記してくださるので、それが本当に助かりました。最初はヨコときや楽習ノートプラスに集中して取り組み、最後の方でタテときをした時には色々な知識が繋がっていることがわかり、自信をもって試験に臨むことができました。落として悔しい問題もありましたが、短期の勉強で40点取れたのはみん合さんのおかげです。本当にどうもありがとうございました。

137.1次無事に通過できそうです。みん合のお陰です。書籍がわかりやくすくてよかったのでWEBの有料会員にも登録したのですが、そこでの過去問の解説が本当に役に立ちました。受験会場でみん合の書籍で勉強している人が結構いてちょっと連帯感を感じました。2次の実技が不安です。みん合でなんとかしてください(笑)

138.試験3週間ほど前に、本を購入しました。わかりやすくまとめてあって頭の整理ができました。ありがとうございます。

139.解説などとても参考になりました。ありがとうございました。

140.学科を甘く見ないで、テキストと過去問を地道にやるのが大切と感じました。

141.みん合サイトは過去問の解説がダントツにわかりやすかったと思います。ありがとうございました。

142.楽習ノートプラスで試験直前にも細かい統計資料の数字等を確認することができたのがよかったです。学科試験の勉強をするにあたっても、過去問で間違えたところを即解説含めて確認できるので助かりました。

143.過去問をベースにして理解をより深める事が大事。みん合サイトにはお世話になりました。

144.今回の問題は言い回しに「引っかけ」がとても多く感じました。過去問やみん合を完璧にやったとしても出来ない問題には途方に暮れました。論述では途中に問題文での訂正の声が二度かかり、解答の手が止まった事は、今後の対策と今回の考慮点をお願いしたいと思いました。
みん合及び原田様には質問にも丁寧かつ迅速に対応頂き、感謝しています。ありがとうございます。

145.学科は本当に難しかったです。

146.変化球の多い問題に大変苦戦しました。なんとか36点取れたので、結果的に良かったですが、もう少し手応えが欲しかったです。みん合のおかげで、どう勉強するか道筋が見えて最後まで頑張れました。一通り学習したら、とにかく過去問を解くことをおすすめします。ホントにありがとうございました!

147.みん合サイトさんには大変お世話になりました。わかりやすくまとめて頂き感謝いたします。

148.正式回答がでたので訂正します。24以外にも自分で⚪︎✖️付け間違えていたので4点アップでした。まて、昨日は終わったばかりで非常に難しく感じたのですが、今、改めて見直すとそれほど難問ではなかったかも、と思い始めたので難易度も変更します。

149.ありがとうございました。

150.いつも楽しくサイトを拝見させていただいております。ありがとうございます。5の過去問について補足ですが、過去問を全くといていないわけではなく、cc協議会発行の学科試験精選問題集のみ行いました。

ご意見151~200のお声/全216名からのお声

151.今回、2択までは搾れるが、最後のどっちかで迷う選択肢が多かった様に思います。

152.試験の傾向が変わってきているように感じる。過去問を潰しておくことは必要ではあるが、それだけでは足りない。普段からニュースや時事問題、厚労省のサイト等にアンテナを張っておかないと解けない問題も多かったように思う。ただ、冷静に問題に当たれば、35問を確保すること自体は、何とかなりそうかなとも思った。よって、傾向が変わった=難しくなったではなく、難易度自体は普通。
みん合さんの楽習ノートプラスは活用させて頂きました。これだけの情報量を無料で提供しているのは凄い!の一言に尽きます。ありがとうございました。

153.講座を受けた人は関連情報集をもらっていて、そこに注力した人は良い点数になったのではないかと思います。

154.みん合のヨコ解き、学習ノートプラスには大変助けられました。

155.すごく助かりました。解説も豊富なので、有料会員なれば良かったです。

156.過去問の開設が非常にわかりやすく、横ときリンク、トピックスなど本当に集中して勉強するのに素晴らしい機能でした。ありがとうございました。また過去問4年分と2級3回分というアドバイスも効きました。

157.学科は過去問全て見ておいた方がいいと思いました。

158.とても助けていただきました。ありがとうございます。

159.みん合の楽習ノートプラスがとても役に立ちました!傾向が理論などの暗記物より制度や時事問題重視に変わってきたように感じました。高得点には過去問勉強以上に制度や法律の詳細にまで知識を広げる必要がありそうです。

160.学科が非常に難しく、明らかに合っていると自信がもてる問題が少なかったです。過去問をやっていてよかったとは思いますが、過去問だけじゃ点数は取れなくなっていると感じます。時事的なことや労働関連法律関係が多く、世の中の事をいかに知っているか、というのが問われた気がしました。

161.気持ちが折れました。

162.解答公開いただきありがとうございました。助かりました。

163.過去問など大変お世話になりありがとうございました。お陰様で自己採点ですが40点が取れているようです。私は10‐18回縦横解きを3周しました。苦手だった理論家関連もほぼ及第点が取れたと思います。勉強法の反省点ですが、初見の問題、用語、政府関連資料の名前が出ると焦りました。その観点で申しますと、過去問だけに頼るだけでなく各種問題集にも目を通して様々な用語に慣れておく必要性を実感しました。

164.過去問は3回分しか解いていないが、過去問集を2冊を複数回解きながら学習した。

165.難しかったです。

166.過去問をそれなりに解いて挑んだのですが、何だか文言がガラリと変わったような試験でした。自己採点してみましたが、あまり解答を直視できず、合格に自信がないところと、改めて勉強してみるかという狭間で心が忙しいです。

167.19回の学科は、過去の問題より「変化球」が多かった感じで、個人的には難しかった印象です。あと、理論家に関する問題が少なかった気がします・・・。

168.理論化の自己ノート整理、論述の過去問、みん合のテキスト。

169.第18回独学で68点、今回第19回ひたすら過去問を解き、みん合で答え合わせを繰り返し、自己採点たぶん合格です。ありがとうございます。

170.過去問解説や一問一答等、大変活用させていただきました。お陰様で学科は合格点が取れていました。本当にありがとうございます!!

171.過去問は原田先生オススメの新出題範囲と楽習プラスを前日に読み込みで何とか自己採はクリアできました。学習時間取るのが大変な方には最適です。原田先生本当ありがとうございました。

172.過去問4回分+技能検定3回分を横解きしながら丁寧にやったことで、学科試験は安心して迎えられました。自己採点もドキドキすることなくできました(笑)原田先生、本当にありがとうございました!

173.1か月前の養成講座の模擬テストでは70点でしたが、この1か月間、ほぼ毎日勉強して本番で88点(自己採点)まで点数を伸ばすことができたのは、このサイトのおかげだと思っています。ありがとうございます!!私の勉強法は、過去問の縦解き&横解きを繰り返す(直近5回分は、3回はやりました)+知識があやふやなところは養成講座の教科書を書き写して覚えるなどをひたすら実施していました。過去問を解くときには、みん合サイトの過去問徹底解説!ページをものすごく活用させていただきました。あと、コラムもとても参考になりました!!

174.よく出る統計資料のまとめや問題がとても参考になりました。また勉強方法を真似て実践させていただき、横解きで知識の定着につながりました。
本当にありがとうございました!

175.今までは過去問を解いていれば良いという感覚だったが、今回からは理論や統計も「理解」する必要が出てきているのだなと感じた。語呂合わせとか単なる暗記は通用しなくなっているかもしれない。

176.先輩からこちらのサイトを教えていただき、本当に参考になりました。特に過去問はたくさん解かないと慣れないので3回解きました。おかげで自己採点は9割正解出来ていました!

177.テキストとサイトの両方で大変お世話になりました!ありがとうございました。

178.ヨコトキは問題を回数違うごとにPDFや印刷物をめくりながら実施する作業が結構煩雑だったので、先生がヨコトキアプリを開発してくれたらさらに課金するのに、と思いました!
また楽習ノートプラスもとても素敵なコンテンツでした。
全体的にサイトの中身は凄まじく充実しているので、もう少しHPのUI(見た目)やどうやって勉強すればいいかのラーニングパスなどがあればさらに勉強しやすいかなと思いました。スタートアップセミナーの動画はぜひ会員には全員に公開してほしいです。(消費者のように好き勝手言って申し訳ございません。こんな意見も、ということで受け取っていただければ・・)
仕事育児家事の合間の勉強時間の確保がかなり苦労したのですが、効率よく勉強することができました。心からありがとうございました!!

179.過去問・模擬問題と全く違い、初見の内容・用語が多数あり戸惑いました。確実に正解しなければならない問題を取れるかが大きなポイントでした。

180.自己採点したところ42/50でした。試験2ヶ月前から過去問中心に学習を進め、タテ解きは18~10回目まで、苦手な分野(キャリア・カウンセリング・発達の各理論、労働法)はヨコ解きで初回分までさかのぼって解きました。直前模試的な位置づけで2級の過去問を3回やったときに35問以上取れたので、自信にもなりましたし、時事問題系の予行練習にもなりました。実際今回の試験でも似たような問題がでましたので2級も解いておいてよかったです。試験直前1週間前と当日は、楽習ノートで苦手論点と時事問題の要点を整理することができ、大変助かりました。ありがとうございました。

181.過去問の勉強をしていなければ絶対合格ラインに行かなかったと思います。過去問解説には、本当にお世話になり、ありがとうございました。有料の会員は、支払った以上の価値があります。絶対おすすめです。

182.みん合の過去問解説やまとめがなければ、途方に暮れていたと思います。ありがとうございます!

183.勉強していたとこはあまり出なかったので個人的には難しかったと思ったが消去法で答えられる問題もソコソコあり調整されている感じがした。

184.2月になってから本格的な勉強を始めたので、出るところだけやろうと自分はとりあえずみん合の出題ランキングをとことんやりました。その上で解説を読んだ中で新しく知った内容をみん合の本に書き込み続けました。その後に過去問は国家試験を3回分、技能士2級を2回分ときました。出題ランキングでだいぶ覚えられていたので、過去問も80点近く取れるようになったので、あとは資料関係のプラスノートをやっていました。

185.いつもよりスムーズに解けず、前半で50分もかかり、その後の問題もスラスラといかず、5分前にようやく解き終わりました。見直しできず、また「3が続いた」と、数人の方がおっしゃっていたので、落ちたなと。まだわかりませんが、合格点に達していたのでほっとしました。2週間前でしたが、みん合プラスで、過去問入手してあきらめずに、直前追い込んだのがよかったです。

186.古い過去問の時事的なものも最新版を併記されてたり、たいへん参考になると思います。予想問題のご提供もすごく助かります。ひとつだけ、予想問題に番号がふってあれば、間違えたところを記録して追い込み時間には効率的に間違えたところだけ復習するということもやりやすくなるかなと思います。

187.おかげさまで学科試験は合格できそうです。15回の問題を頂きたいとメール差し上げた者です。助かりました!CDAからの移行忘れでの受け直しなので、なんとか実技も一度でクリアしたいものです。

188.とにかく過去問とトレンドを押さえることが大事だなと思いました。みん合のサイト・本・Twitterでの情報提供等いつも本当に参考にさせていただいております!ありがとうございます!

189.変化球と書かれている方がいましたがまさにそんな感じで終わった後の頭の混乱も半端なかったです。いつも原田さんのメッセージに背中を押してもらっていました。ありがとうございました。

190.自分で書いて覚えるような時間がなかったので、みん合サイトとみん合本にとてもお世話になりました!

191.試験会場の斜め後ろの人が開始5分くらい猛スピードで問題用紙をめくる音が気になり問題文が頭に入ってこず、集中できなかったです。でもそんな中思い浮かぶのは原田先生からの応援メッセージだったり、返信メールの内容でした。深呼吸して落ち着けました。試験勉強法は問題文の横にポイントを記入したり、ノートにまとめたりしました。頭にすぐに定着しない私は効率が悪かったかもしれませんが、書いて書いて書きまくりました。あとは面接に向けて頑張ります。

192.過去問の復習では、解説を活用させていただき、時短学習に役立ちました。
ありがとうございました。

193.過去問→間違った問題、なんとなくで正当した問題の解説を「みん合」で調べ、ノートにまとめる、というのを3回(縦横のカテゴリ別によっては3回以上)やってました。あとは、スクールはリカレントでしたが、1000問問題を何回も繰り返しやる、の2つの柱で勉強しました。みん合に大変お世話になりました!

194.ヨコトキで、全過去問平均10点上がります。おすすめ!

195.みん合サイトのおかげで効率的な勉強ができました。ありがとうございました。

196.ギリギリ36問正解でした。

苦手な資料問題では、かなり遡った過去問の解説まで、最新情報に更新していただき、知識が定着した体感がありました。こんなに手間暇がかかることを、受験者のためにありがとうございます。「◯◯ランキング」などの特集を読んだ時も、いつも原田様はすごい方だなと思いました。
試験直前・当日の注意点やメッセージは、読んでいて心強かったです。
「みん合」というサイト名もまた、素敵だなと思いました。勉強は孤独でしたが、サイトを見ると皆も頑張っているのだな、と励まされました。

「みん合」なしでは35問を死守できなかったことでしょう。原田様のお蔭です。
ありがとうございます。

197.問題文の構成にひねりのあるものが多く、また、過去問を参考にしづらい問題も多くあった印象でした。
これからのキャリアコンサルタントに求められる資質に関連するものなのだとは思いますが、回ごとの難易度にばらつきがあるのは正直不公平感が感じられるなぁと思いました。
とはいえ、実力不足なのは自分の責任ですので(笑)、これからも自己研鑽に励み、まずは来週のロープレに臨みたいと思います。

198.統計は広く浅くと聞いていましたが、全く知らないものや変更しているもの。教科書や参考書に載ってないものもあり、わからなかったです。原田先生の本もかなりボロボロになる程読んで解いてでした。ありがとうございました😊

199.おおむね4択から2択にするのは簡単でしたが、最後どちらにするかは結構悩みました。試験は過去問をただやっていては受からないと思いました。過去問について選択肢のどこが間違っていてどうすれば正解なのかをきちんと把握して、日本の最近の動向をわかっていれば解けると思いました。日本の動向は労働経済の分析について厚労省がYouTube解説しているのでそれが一番おすすめです!
原田先生の過去問解説、調査の解説や問題にもとても助けていただきました。質問にも丁寧に答えてくださりこんなに親身になってくださる方いないと思いました。ちなみにリカレントでしたが、リカレントは質問は一度に一つのみしかできず不便でした。
原田先生のおかげで高得点が取れたと思います。

200.理論については書籍で深堀する,アセスメントは実際にやってみることが理解に繋がりました。それらを「みん合」のテキストに書き込んで,最後はこれを繰り返し読んで挑みました。成功して良かった。

ご意見201~216のお声/全216名からのお声

201.たくさん活用させて頂きました。ありがとうございました。

202.有料会員でしたが、有料サイトに行こうとするといつもヘルプのページでした、クレームではなく、有料サイトの中身を理解していないところもあり、ん?またログインし直し?みたいな事が多く諦めました。行けないページがあるような。。ただこれらはクレームではなく、なんかホームページの仕組みが分かりにくい、もしくは何か遷移に問題があるような気がします。間違ってたらごめんなさい。無料のページでも充分満足でしたー。

203.学科が難しく、怖くて今日(3/10)まで自己採点できませんでした。我慢できず採点したら38問、マークミスなければ何とか大丈夫かと…。全てみん合のおかげです。何度もの質問に丁寧にご回答いただき助かりました。ありがとうございました。

204.最終選択2つで迷う問題が目立った。

205.修了資格を頂いて初めての受験でした。34点であと一歩足らず学科は不合格になりますが、解説を求めてこのサイトにたどりつきました。もっと早くにこのサイトに気づけばよかったです。
完全に勉強不足でキャリア理論や心理学用語での失点がきつかったです。

206.こんなに良いサイトがあったなんて試験1週間前に知ったのが悔やまれます…恐らく20回も受けることになってしまうと思うので次回はもっと活用させて頂きます!

207.おすすめ勉強法 過去問すべて+キャリコン2級25回以降を横解きしながら最低2周以上 直近1週間は苦手なところ+楽週ノートプラスで勉強 みん合サイトは横解きリンクがあり重宝しました。楽習ノートプラスは直前学習必須です。おすすめテキスト キャリアコンサルタント学科試験テキスト&問題集

208.学科は、みん合様著の問題本と柴田郁夫著の一問一答本をそれぞれ2周、過去問15〜18回を1周、キャリコンスタディサイトの○×問題を1周しました!

また、今回のデータや時事問題系は、みん合サイトの楽習ノートプラスからかなり出て助かりました!

とにかく合格できればいいので、合格点70点を超えるように、80点を目標に量より質で、出題傾向が高いところを重点的にやりました。自己採点は82点でした。

みん合様のサイトとても助かりました。ありがとうございました。

208.日々の仕事に追われて、なかなか勉強に集中できなかったりと、今回は当然の結果だと思う。第20回は必ず合格したいので、勉強方などご指導いただきたいです。

209.学科試験に見たことのない法律の問題などが出て、そこが手応えがないことで全然出来てない感じがしていました。論述も家庭のことが結構入り込んでいたり、少し傾向が変わって難しく感じました。
みん合サイトの過去問解説は、とても分かりやすくて何度も参考にさせていただきました。ありがとうございます。また19回の解説を見て学びを深めていきたいと思います。これからもよろしくお願いします。

210.とにかく過去問ですが、想定外の問題も有りました。結局は基礎力が大事だと感じました。

211.(試験の感想)
学科試験終了後の手応えが全く無かった。35点取れたという感覚が無かった。迷った問題や見直す問題をチェックした時に29問もあった。解きやすくなったと感じたのは40問近くになってからだった。今回受けた自分の試験が1番難しく感じた。それは、やはり平常心を心がけても緊張していたのだと思う。おそらく過去問と同じ問題もあったかもしれないが、それすら気付かなかった。自己採点したら42点だったが、正直ビックリしている。原田先生の解説が出たら、迷いながらも選択した問題の考え方が合っていたのか、確認したいと思っている。
論述は時間がなく、最後まで書けなかったし、ポイントが全然掴めなかった。

(おすすめ勉強法)
養成講座の先生も言っていたが、やはり理論と理論家の整理は早めにやったほうが良い。特に理論が苦手な人こそ!
個人的に過去問のタテトキは全てやる必要はないと思った。出題範囲が変更となった15回以降からで出題傾向が掴めるので、それで十分。ヨコトキを繰り返したほうが自分の苦手と得意(解ける)がわかるので、対策が立て易いと思う。
資料系は早めに読んでも忘れるので、試験1週間前から細切れでもいいので、繰り返したほうが定着した。みん合の楽習ノートプラスがとても役に立った。ダイバーシティの性的指向・性自認は楽習ノートプラスで理解し、正答に繋がった。

(みん合サイト)
正直にいうと、養成講座終わってすぐにみん合サイトを見ても全然分からなかった。それは自分のレベルとどのようにサイトを使っていいのか分からなかったから。それがガラッと変わったのが、過去問解説を使うようになってからで、これがなければ過去問を解いても間違えた理由も分からないままだったと思う。
あと、ヨコトキリンクは本当に本当に役に立った。エクセル版もあり、自分で加工でくるのも地味にありがたかった。
資料系の見直しは楽習ノートプラスを1週間前からチョコチョコ見直し、文字を消しながらチェックしたり、そのまま本文読んだり、チェックテストを何回かやったら、定着してきた。
一問一答は使わず、その他も使えていないものもあり、もっと活用できればよかったかなと振り返ると思う。

212.試験は緊張しましたが、繰り返し過去問をやっていたこと、また直近のキャリアコンサルティング2級の試験をやってみたことが自信となりました。
勉強方法は3か月前から。過去問を始めるのはレベルが高かったので、まずはみんごうのテキストでひととおり学びました。
それから過去問に着手。
3回分を横解きして解説を読みながら出典の文献やテキストの確認をやりました。すごく時間かかりましたが、この見直しが1番勉強になりました。
あとは養成講座発行の問題集(マンパワー速修問題)で、さらに知識を深めて、また過去問してみる。
過去問は15回までを2回ずつしかできなかったですが、問題集でわからないとこをクリアにはしていくたび苦手は克服されていきました。その際はみんごうの楽習ノートや、みんごうのテキストに立ち戻りました。

本当にみんごうのおかげです。
原田さんの前日のメッセージにジーンときました。

最後まで頑張ります。ありがとうございました。

213.過去問だけでは対応出来ない時代に突入でしょうか。目を通したことのない出典や不適切なものを選ぶ問題が多く感じたことも、難儀しました。

214.私は、残念ながら、自己採点にて学科試験は、合格には届きませんでした。
ですが、みん合のテキストやサイトを見て、しっかりと準備していけば、絶対に合格できると思います。私も、次こそは合格狙って頑張ります。

215.19回学科試験では、原田さんが予想したLGBTの問題が出ました。自己採点では72点でしたので1問の正答は大きいと思います。ありがとうございました。

216.学科は勉強方法からかなり悩みました。
みん合に初期から直前まで細かく具体的に教えていただいたお陰で、何とか学科をクリアーできました。感謝してもしきれないくらいです。
本当にありがとうございました!

ありがとうございました。

たくさんのご意見を、本当にありがとうございました。頂いた、すべてのお声を編集などをすることなく、紹介させていただきました。

頂いたご意見は、みん合の宝、いや、キャリアコンサルタント界の宝です。

ご協力を誠にありがとうございました。

 

また、サイトの改善等のご指摘につきましては、一つずつ、サイトやサービスの改善に活かしてまいります。面白いアイデアもいただきました。

貴重なご意見をありがとうございました。

第19回試験の合格発表は間もなくとなりました。

皆様の合格を心よりお祈りしています。

今後受験するみなさまへ

今後受験する方は、このアンケートに、どのような印象を持たれましたでしょうか。

まだ、実感としてわかない部分などもあるかと思いますが、多くの方が伝えてくださっている勉強法などは、是非、段階に応じて、良いところ取りをしてみてください。

学習方法には、それぞれに合った方法もあります。

すでに自らの学ぶスタイル、資格試験などの勝ちパターンを持っている方もいれば、そうでない方もいます。この試験ならでは、という特徴もあるはずです。

これまでに培った方法では、なんかしっくりこないな、という場合には、遠慮なく、試行錯誤をしましょう。

徐々に楽習(がくしゅう)のリズムをつくっていきましょう。

「試験対策は楽々でした」というご感想の方は全くと言っていいほどいないのは、毎回の特徴です。

この試験は決して、簡単には合格させてもらえません。

ただ、ご自身の学習方法を徐々にでもつくり、試験対策を進めてきた方は、無事に合格している方が多いです。

試験対策のスタイルが、なんとなくでも出来てきましたら、それを実践しながら、リズムや習慣をつくっていきましょう。

寸暇を惜しんで、積み重ねていきましょう。きっと、合格は後から付いてきます。

また、腑に落ちない内容がある場合には、出典や参考書の内容を熟読したり、ネット検索をして疑問を解消するようにしましょう。

もちろん、みん合☆原田へのご質問も大歓迎です。

腑に落ちること、理解することを重視する方の合格率は高い、ということも、これまでの経験で言えることです。

学習方法も含め、いつでもご遠慮なく、ご相談ください。

多くの方がアンケートでも伝えてくださっていますが、私は、過去問を基点とした学習はマストであり、この試験では避けては通れないと考えています。

ただ、これもアンケートでも指摘する方が多いように、過去問を中心とした学習に加えて、日頃から情報のアンテナを張ることも大切です。

特にコロナ禍以後の雇用に関する現状や課題や、公表される資料等については、積極的に、貪欲に情報収集をし、学ぶ工夫もあったほうが良いでしょう。

そうした時事問題対策については、おすすめのサイトやメルマガを紹介していますので、参考にしてみてください。

JILPTさんのサイトやメルマガ、厚生労働省の動画等がおすすめです。

学科試験の時事問題対策におすすめのサイトやメルマガ。

過去問基点の楽習をはじめましょう。

養成講座のテキストが読み終わっていない、とか、まだ過去問レベルではない、とか躊躇してしまう方は多いのですが、いえいえ、まず過去問に着手しましょう。

過去問を基点(ベース)にした学習法については次の記事の参考にしてみてください。

過去問の解き方、私の場合

また、試験対策をスタートするにあたっては、ぜひ、次の記事をご覧ください。

合格へのスタートアップガイド

はじめの一歩~マインドセット編

はじめの一歩~学習方法編

最新のタテヨコくんも既に公開していますので、是非、過去問学習に着手しましょう。

第19回試験のその他のアンケート結果

他にも第19回試験に関するアンケートがありますので、ご覧になっていない方は是非ご覧ください。

第19回試験アンケート結果を共有します【難易度/自己採点/学習期間編】

第19回受験のみなさんは何回分の過去問を解いたのか?

第20回以降の試験を受験するみなさん、一緒に頑張っていきましょう。

そして、最後になりましたが、今回受験された皆様の合格とともに、今後のご活躍、ご健康をお祈りしています。

合格後は、お互いに切磋琢磨していきましょう。

キャリアの世界を共に創造していきましょう。

ご活用をありがとうございました。

これからもどうぞよろしくお願いします。

みんなで合格☆キャリアコンサルタント試験

原田 政樹

試験対策にご活用ください。

第20回試験合格を目指す皆様へのご案内です。

過去問楽習のお供に、プラス会員をご検討ください。

登録試験機関での公開が終了している過去の国家試験の過去問解説や、2級や1級の技能検定の過去問解説などは、みん合☆プラス会員へ限定公開をしています。

次回合格に向けて、試験対策学習にみん合☆プラスをプラスしてみてはいかがでしょうか。

第2版(改訂版)書籍セットキャンペーン実施中

プラス会員と第2版(改訂版)の書籍がセットになったコースは、価格的にも大変お得で送料も無料ですので、是非ご検討ください。

原則として、土日祝等も毎日、会員登録や書籍の発送を行っています。

お問合せはこちらから。

学習方法のご相談など、お気軽にお声をお寄せください。





お名前 (必須)

メールアドレス (必須:お間違いがないか今一度ご確認ください)

題名

メッセージ本文