二次試験対策申込み!

CDAの二次試験対策について、昨日の学習法セミナーで勉強してきて、その後クラスメイトたちと作戦会議をしました。

有志による自主勉強会に加え、自分たち流だけになってしまってもいけませんので、日本マンパワーさんの対策講座も受講することにして、本日申込みをしました。

CDA二次試験対策トレーニングジム(7時間)

CDA二次試験対策エクササイズコース(2時間半)

これを1回ずつ受講することにしましたが…、申込みがそれはもう、大変でした(汗)

いずれのコースも今日の10時から申込み開始。開始直後はアクセス集中のせいかサイトが重くて重くて…。今日は私の仕事的には午前中フリーというとても幸運な状況だったため、ネット申込みに張り付くことができましたが、開始一時間後の11時ごろには既に多くのクラスが「満席御礼

凄いですね。

クラスメイトたちも10時にPCに張り付けなかった人や電話申込みが出来なかった人は、「申し込みたくても申し込めない」、という状況になったようです。ですから、二次試験対策の申込は半休取ってでもしよう、というのが今後の試験を目指す皆様へのアドバイスなのかもしれません(汗)

まずスタートアップの1回目の自主勉強会は今週日曜日に前職の先輩のCDA2人を招いて行います。今後はクラスメイトたちとの絆も一層深くなりそうで、自らのスキルアップとともに楽しみです。

             

3件のコメント

  • ニコ

    管理人様
    こんにちは。

    先日励ましていただいたばかりで恐縮ですが、また質問させて下さい。

    基本的に今まで通りインプットを続けながら、アウトプットしていくことにし、キーワードを言える事を目指しているのですが、管理人様が作られた楽習ノートを覚えればキーワードはOKということでいいんですよね?
    自分でまとめることがやろうとしてもなかなか出来ず活用しまくろうとおもってます。
    また、一日に進めるペースはどのくらいでしたか?
    焦りで全くはかどらず時間を食うばかりです。

    宜しくお願いします。

  • cocostudy

    ニコさん
    こんにちは。いえいえお気になさらず。

    キーワードが言えるか(書き出せるかどうか)と、WEB答練などの問題が解けるかをバロメーターにすると良いと思います。

    一日に進めるペースは、一巡目はゆっくりで良いです。回数を重ねるにつれてスピードが上がりますから、一巡めは焦らずじっくりと、できるかぎり「理解」重視でいかれると良いと思います。
    論述対策はどれだけやってもキリがありませんから、肩の力を抜いて、日々、少しでも問題が解けるようになったことを前進と感じるようにしましょう。合格はあとから付いてきます。

  • ニコ

    cocostudy様

    早速のお返事ありがとうございます!!
    肩に力が入りまくりで、何から手をつけていいやら分からなくなってしまってました。
    一個一個進めて行きます。
    本当にありがとうございます。

コメントを残す