第9回キャリアコンサルタント試験解答速報のご案内

本日の試験を受験の皆様、本当にお疲れ様でした。

学科試験の解答を作成しましたので自己採点にお役立てください。

様々な資料、書籍等を検討し解答を作成していますが、解答判断が難しい問題が複数ありました。ですから、明日27日10時以降に登録試験機関より発表予定の「正答」を、必ずご確認ください。

【8月27日11:50追記 お詫びとご案内】

誠に恐れ入りますが、当初の解答速報の問11、16、23、43に変更がございます。変更内容はPDFファイルの備考欄をご確認ください。

変更が4問に及ぶことになり、大変申し訳ございませんでした。昨夜から今朝にかけて自己採点をされた方は、誠にお手数ですが、あらためて必ずご確認ください。

第9回キャリアコンサルタント試験学科試験解答速報のページ

アンケートをご用意しています。皆様の手応えやご意見などのお声を、是非、お伝えください。

本日まで頑張ってきた、すべての皆様の合格を、心よりお祈りしています。次週以降の面接試験も、引き続き応援していますが、今日はひとまず、一息つきましょう。

お疲れ様でした!

             

19件のコメント

  • 橋本太郎

    いつもお世話になっております。
    やはり学科試験の第3問は納得できません。
    現在では入手が難しくなっている「書籍」からの出題で、厚労省HPでは掲載のない内容である点や、既に平成29年度版が出されてからかなりの期間が経過している状況で平成28年度版からの出題である点など、誤植なら全員正解にしてほしいです。
    できれば受験生全員に代わって抗議をお願いします。

    • cocostudy

      橋本太郎さん
      コメントをありがとうございます。
      そうですね。出題の意図には大きな疑問がある設問です。
      私の意見は一つの意見としか受け止めていただけませんから、
      疑義を感じたみなさんからも照会をするのがよいのではないかと考えています。

  • 花火

    問47の2に関しては、キャリアコンサルタントが"代弁”はダメでしょう。相談を受けて”自分の言葉”として提言するなら分かるけど、代弁はダメですね。守秘義務違反になるリスクが高まります。

    • cocostudy

      花火さん
      コメントをありがとうございます。
      個別の問題の詳細の解説は今は差し控えますが(後日解説を掲載します)、守秘義務には留意する必要があるでしょう。

  • 問3

    問3に関しては私も納得できません。
    問1の設問で平成29年度の選択肢があった後の平成28年表記は設問ミスとしか考えられません。
    日が過ぎると対応も難しくなるので、納得できない受験者が自ら早急に連絡をするべき事項だと思います。

    • cocostudy

      問3さん
      コメントをありがとうございます。おっしゃる通りと思います。

  • もうヤダ

    問47同感です。代弁はダメだと思います。

    • cocostudy

      もうヤダさん
      コメントをありがとうございます。
      私の感想なのですが、例えば、がんを患っている人への就労などについて、
      その方のプライバシーに十分留意したうえで、ご本人に成り代わって組織や社会に提言することは、
      キャリアコンサルンタントの役割としてあるような気がします。

  • ヒロシ

    私はなんとか70点をクリアできましたが、今回の試験内容に対しては強い疑問をもっている一人です。100分間、正気を保つのがやっとでした。
    サビカスについてだって「わざわざあんな角度から聞く?」と思いましたし、、、

    以下いろいろ書きますが、出題者・協会をフォローするつもりは毛頭なく、ただ「こういう考え方だったのでは?」という私見になります。

    問3なんて完全にあてずっぽうでした。
    ただ、基本的な前提として正社員の方が、正社員以外よりも「職業意識が高い」という傾向があるのはどこかで読んでいました。”打てば響く”のは正社員の方である、という言い方もできるかもしれません。なので2.が有力かなと。
    1.はキャリアコンサルティングにはすでに一定の効果が認められているのは各種報告で言われていたので違うだろうと。
    3.は逆に行き過ぎだろうと感じていて、「そんなにいきなりキャリアが明確になるほど簡単ではないだろう」と。特に正社員以外は。なので、正社員、正社員以外”ともに”、じゃなければ激しく悩んでいたところです。
    4.も「さすがに9割はないでしょ」というところですかね、、、
    なので、私としては具体的な数字を覚えていたわけではなく、「全体的な傾向・動向に沿った選択肢」を選んだ、という感じでした。神に祈るようにマークシートを塗りつぶしたことをよく覚えています。

    問47も悩んだ末、2.を選んだことを覚えています。
    完全に「消去法」です。1. 3. 4. はどう考えても「不適切」とは言えないですし、「代弁」には引っかかるものの2.を超える選択肢がありませんでした。
    この「代弁」という言葉の妥当性は、文脈から判断するより他ないのではと思います。
    文章の前後に、
    「クライエントの人権を尊重した上で」
    「組織や社会に向けて」
    「示唆・提言を行う」
    とあります。
    単に、「○○さんという人が、あなたにこういうことを言っていますよ」という意味合いでの代弁ではないんだろうと。
    またクライエント「個人」とはいっていないので、同じ社会的な問題を抱えるクライエントたちを「代表して」提言する、という意味合いを出題者は想定していたのだろうと推察します。

    例えば、パワハラという社会問題があり、管理職の要件を満たしていない上司に苦しんでいるクライエントが多いとして、その人たちを「代弁」して、広く世に「管理職の人選にはEQをもっと判断材料とすべきだ。管理職に値しない人間に苦しんでいる従業員が多すぎる。」みたいな提言をすることが、この選択肢2.で想定していることなんだろうと。

    養成講座の中で「守秘義務」の順守をものすごい強調されるので、私たちは「代弁」という言葉に危険なニュアンスを感じてしまうのだと思います。

    この手の言葉一つで判断に苦しむ場面は問47以外にもあったかと思います。
    本当に、出題者の底意地の悪さを感じます。

    出題にあたっては、変にテクニカルなことではなく、「クライエントを支援するために必要な知識を試すこと」にフォーカスして欲しいと心の底から思います。

    • cocostudy

      ヒロシさん

      詳細にお伝えくださり、ありがとうございます。
      じっくりと考えて問題にアプローチしている姿が思い浮かびます。
      合格ラインのクリアはそのアプローチにあるように思います。
      そこまでには、大きなご努力があったことでしょう。

      >「クライエントを支援するために必要な知識を試すこと」にフォーカスして欲しい

      まったく同感です。大変勉強になります。ありがとうございます。

  • 三野 ひろみ

    この国家試験(第10回)はひどいです。判定困難な選択肢もあるため・・・と言って 解答を修正されました。そんな問題を出すのですか???

  • 三野 ひろみ

    間違えました。第9回の国家試験です。

    • cocostudy

      三野 ひろみさん
      コメントをありがとうございます。

      資料等を検証しても明確な根拠が見つからないもの、根拠のやや薄いと思われるもの、客観的な解答を出すことが難しいものが、毎回のようにあります。
      いつもはそれらが1~2問なのですが、今回はそれ以上にありました。今回は今のところありませんが、正答自体に変更が行われることも珍しくありません。

  • ウインくん

    いつもお世話になってます。
    問47はJILPTの一番最後の方に出てきたアドボカシーのことの様に思います。違うのかな…
    この問題に限らずですが、このサイトのお陰でJILPTで勉強しておけました^ – ^

    • cocostudy

      ウインくん(さん)
      コメントをありがとうございます。
      そうですね。
      社会正義という視点は、キャリアコンサルタントにも昨今求められる傾向があり、議論もされています。

  • しっぽ

    今回の問題はひどいです。これで7割取れは正直厳しいと思います。まあ自分がいけないのですが。こんなこと言うのも恥ずかしいことですが、合格点の引き下げとかは有り得ないでしょうかね。社労士や診断士は難易度が高い試験の場合、救済措置があるみたいですが。キャリコンには期待してはいけないですよね。

    • cocostudy

      しっぽさん
      コメントをありがとうございます。
      大変厳しい試験でした。疑義を感じる問題についても、これまで特にアナウンスもありません。
      お気持ちは痛いほどわかるのですが、何とも言えません。

  • 問3は誤植?

    あと一歩というところでだめでした。ショックが大きいです。過去問を中心に勉強しこつこつと努力を重ねましたが報われませんでした。今後もあそこまでひねっていて広範囲(たまたま聞いたことがあったらラッキーという問題など)にわたる内容の試験なら何度頑張っても受かる気がしません。受験料も安くはないしあの傾向がこの先続くなら非常に残念ですが諦めざるを得ないかなと感じています。魅力的な業界だとは思いましたので残念ではありますが心折れました。
    ちなみに皆さんおっしゃってるように問3は誤植ではないのでしょうか。

    • cocostudy

      問3は誤植?さん
      コメントをありがとうございます。
      これまでの傾向では、超難問が多かった第4回の後は、比較的落ち着いた内容となりました。
      それを保証することはもちろんできませんが、キャリアコンサルタントは活躍のフィールドの広い、といいますか、
      まだ誰も開拓していないフィールドの多い、やりがいのある仕事と私は感じています。

1件のトラックバック

コメントを残す