第20回キャリアコンサルタント試験合格発表

本日、第20回キャリアコンサルタント試験の合格発表が行われました。

2つの登録試験機関より発表された合格率等の受験者データは以下の通りです。

第20回キャリアコンサルタント試験合格発表

キャリアコンサルティング協議会

学科試験 受験者数2,418名 合格者数1,892名 合格率78.2%(前回60.8%)

実技試験 受験者数2,528名 合格者数1,453名 合格率57.5%(前回59.7%)

学科、実技同時受験者 受験者数1,861名 合格者数950名 合格率51.0%(前回46.1%)

日本キャリア開発協会(JCDA)

学科試験 受験者数1,580名 合格者数1,223名 合格率77.4%(前回63.0%)
実技試験 受験者数1,600名 合格者数1,030名 合格率64.4%(前回63.3%)

学科、実技同時受験者 受験者数1,212名 合格者数736名 合格率60.7%(前回52.5%)

これまでの両登録試験機関での試験結果はこちらへ。

学科試験合格率は、解答速報でのアンケートから77%前後と予測していましたが、両団体で合計をしますと、両機関の学科試験受験者数合計は3,998名、合格者3,115名ですので、2団体での平均合格率は77.9%(前回61.6%)となりました。

学科試験は第18回(協議会82.6%/JCDA79.0%)に次ぐ高い合格率の回となりました。

ただし、実技試験は協議会が前回より下回る厳しい合格率になりました。JCDAは前回から若干上昇しています。

学科、実技同時合格者は協議会で51.0%と前回の46.1%を上回ったものの、50%前後というのは厳しいです。JCDAは60.7%と前回の52.5%から8.2ポイントの上昇でした。

合格したみなさん、本当におめでとうございます。

不合格だったみなさんへ

学科と実技を両方受験して両方合格できたという方は、数字の上でも半数から6割です。受験した半数近くの方は、悔しい思いをしている、なかなか厳しい試験と思います。

例えば、英検や日商簿記やFP技能検定のように、どなたでも自由に受験できる試験ではなく、約9割の方が、養成講座で研鑽を積んでから受験しています。

その中で、半数程度の合格率というのは、難易度的には、厳しい試験に属するのではないでしょうか。

私も悔しい思いをしたことがありますが、一つ言えることは、この試験は、いつ合格するのかは、これからのご自身の歩みにとって、大きな問題ではないと、私は思っています。

もちろん、様々な捉え方はあると思いますが、この結果をどのように受けとめて、どのように研鑽を積み、次回に合格するかが大きな問題です。

期待していた結果が得られなかったという経験は、対人支援職である、キャリアコンサルタントにとっては、貴重な体験になります。

ですから、卑屈になってしまったり、自分や誰かを責めたりせずに、徐々に心を落ちつかせて、どのように乗り越えていくかを考えていきましょう。

理論を実践しましょう。

試験対策ではお馴染みの、サビカスのアダプタビリティ、4つのCを思い出しましょう。

自らの未来に関心(Concern)を持ち、自らを統制(Control)をして、好奇心(Curiosity)を持って、自分ならば出来ると自信(Confidence)を持ちましょう。

もしくは、クランボルツの、偶然の出来事を捉える5つのスキルも良いでしょう。

好奇心・持続性・柔軟性・楽観性・冒険心

転機の「機は機会の機」、Chance!に他なりません。

シュロスバーグの4S(Situation、Self、Support、Strategies)を点検しましょう。

学んだ理論を実践してみると、理論の理解も深まりますし、それが未来の相談者への支援にも役立ちます。

いつでもご相談に乗りますので、ご遠慮なくお声を伝えください。

また、実技試験対策においては、今回合格した養成講座同期のメンバーたちの協力を得るため、協力のお願いをしましょう。

そして、受験されたすべての皆様、本当に、お疲れさまでした。

そして、受験を支えてくれた、ご家族、パートナー、友人の方たちにも、是非、これまでの協力への感謝の気持ちとともに報告をしましょう。

220名の学習法やご意見、ご感想を公開しています。

第20回試験の解答速報で実施したアンケートで頂いた、みなさんの勉強法やご意見、ご感想を公開しています。

これから受験する方、リベンジを誓った方はもちろんのこと、合格された方も是非、第20回の振り返りに、同時期に同じ目標に向けて頑張った仲間たちの健闘を称え合いましょう。

第20回を受験した220名の学習法やご感想【アンケート】

過去問解説を公開しています。

学科試験が不合格だった方は、まずは、第20回の「誤答分析」から始めましょう。ご自身の得手不得手を確認して、今後の合格作戦立案に役立てましょう。

第20回学科試験の解説を公開しています。

第20回過去問解説

試験の振り返りに、今後の試験対策にどうぞご活用ください。みん合☆では、過去問を基点とした学習をおすすめしています。

なお、第1回から第17回までの解説や、試験範囲や出題傾向が似ている技能検定2級や技能検定1級の解説は、みん合☆プラス会員限定で公開しています。

現在、第21回(11月)試験対策のみん合☆プラス会員を募集しています。

みん合☆プラス会員のご案内

第20回(7月)対策のプラス会員の方へのご案内

第20回(7月)対策の会員の皆様のご受講期限は、本日2022年8月16日までとなります。引き続き会員限定ページをご覧になるには、会員期限の延長手続きが必要となります。

延長の場合は、第21回(11月)試験の合格発表のある、2022年12月19日まで、会員限定ページをご覧になることができます。

延長の際には、特別価格でお申込みができますので、新規でお申込みをしないよう、ご注意ください。手続きの方法につきましては下記のページをご覧ください。

第21回(11月)試験対策への会員期限延長のお申込方法について

引き続き、頑張るすべての皆様を応援しています。

今回合格された方は、共にキャリア発達の世界を創造していきましょう。

人生100年時代、今後の働き方、生き方はさらに多様性をもって変化していくことでしょう。

キャリアコンサルタントの活躍のフィールドは、今よりももっと広くなるはずです。また、ご自身のキャリアも積み重ね、開拓をしていきましょう。

これからも、ご一緒に。

どうぞよろしくお願いします。

みんなで合格☆キャリアコンサルタント試験

原田 政樹

             

コメントを残す