第5回試験に向けて、教材ガイドを更新しました。

前回の日記では、たくさんのコメントやメッセージをありがとうございました。

皆様の生の声、学習した教材、学習方法など、今後初めて受験される方はもちろんのこと、次回リベンジを誓った皆様にとっても、大変参考になります。

本当に、ありがとうございます。

今回受験した後にお会いしたり、ご連絡いただいた方の得点は、これまでにはなかった傾向ですが、50問中、合格ラインの35問前後の得点の方が非常に多かったです。それは、非常に難易度の高い、大変な試験であったことを物語っています。

あと1問、2問で明暗を分けてしまい、悔しい思いをされた方は少なくないはずです。逆に35問で見事合格!というお声も複数の方から届いています。

30問を超えている方は、出題内容次第で十分に合格する実力があると思われます。

そういった皆様は実力維持、アップを図り、次回確実に合格を仕留めたいところですが、実力維持のためだけを考えて勉強を継続するのも、モチベーション維持の点でなかなか大変です。

ですから、積極的に攻めていきましょう。知識の上積みを図りましょう。



理論の体系的な理解や知識アップに役立つ、ジル資料を読み込んだり、どうも似た問題が出題される傾向がある、2級(もしくは1級)技能士の過去問にトライするのも良いでしょう。木村先生のバイブルも2読目、3読目には最初に気づかなかった発見がきっとあるはずです。

どうしてもやる気が出ない、というときには、読み物感覚で宮城先生の本などを読むのも良いでしょう。試験対策とは考えずに、國分先生のカウンセリングの技法をじっくり読むのも良いでしょう。

皆様のご意見や、新しい傾向も反映させ、学科試験対策の教材ガイドを更新しました(ジル資料、アプリを追加しました)。

攻めの教材探しのご参考まで。応援しています。

             

2件のコメント

  • 西村介延

    国分先生の技法を読みました。参考文献もユニークだし、わかりやすい文章で参考になりました。いつも有益な情報をありがとうございます

    • cocostudy

      西村介延さん
      コメントをありがとうございます。
      早速、國分先生を読まれたのですね。
      学科対策にも実技対策にもきっとなりますし、大御所の方がこんなにぶっちゃけてしまっているのかと、何だか微笑ましく思えてしまう名著です。
      内容もとても良いですよね。

コメントを残す